2021年5月9日のブックマーク (5件)

  • 英語リーディング力の正しい伸ばし方 第二言語習得研究に基づく効果的なチャンクリーディングとは? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

    はじめに 今回は第二言語習得研究に基づく英語リーディング力の科学的に正しい伸ばし方を考えていきます。英語リーディングの力を伸ばすには文法や語彙の知識だけで良いのでしょうか?まずは第二言語習得研究に基づく英語リーディングの役割を解説しながら、英語リーディングの認知プロセスを説明していきます。英語をトップダウン処理で理解する方法や、テキストを使った具体的なトレーニング方法も丁寧に解説していきます。 第二言語習得研究に基づく英語リーディングの役割 インプット・アウトプットを繋ぐ 自動化された顕在知識 理解可能なリーディング リーディングとリスニングの共通点(ワーキングメモリ理論) 英語リーディングの認知プロセス リーディングのプロセス テキスト全体を読むとは? 英語リーディングに必要な語彙や文法 単語数と英文カバー率 チャンク・センスグループを作れる文型・語彙知識 英文テキスト全体をトップダウン

    英語リーディング力の正しい伸ばし方 第二言語習得研究に基づく効果的なチャンクリーディングとは? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
    Tenebo
    Tenebo 2021/05/09
  • 人はなんで不幸話が好きなのか - ぽっぽblog

    日もぽっぽblogへようこそ。 今回はふと気になることについて考えてまとめてみました。 なんで不幸話しが好きなのか TVでも良いNEWSは取り上げない 不幸話しが好きな理由 幸福感 安心感 まとめ なんで不幸話しが好きなのか 学校や会社などで話題にあがって盛り上がるのは自分以外の人の不幸話しが多くありませんか? 〇〇が何か資料を間違ったらしい。 〇〇が人事異動だって。 〇〇がやらかしたらしいぞ。 〇〇は実は… などなど。 会話の中で盛り上がるのは 誰かがミスをしてしまったとか 自分がしてしまったら落ち込んでしまいそうな内容に対して笑って話しをする。 私の周りでもそういった方がいます。 では、なんで他人の不幸話しを喜んで話しをするのでしょう。 TVでも良いNEWSは取り上げない 皆さんはTVなどで NEWSを見ることがあるでしょうか。 良く思い返してみて下さい。 〇〇の子供が産まれました!

    人はなんで不幸話が好きなのか - ぽっぽblog
    Tenebo
    Tenebo 2021/05/09
  • 母の日。板飴 - 鬱な私の日日日記

    昨日、娘に私のカラーリングした写真を送ったら…。 返信が、以下写真。 もう爆笑。 お腹から笑えたのは久しぶりです。 来なら仕事だった主人はお休みになったので安心して過ごせます。 火曜日までお休みです。 後に反動は出ると思いますが…。 娘夫婦から母の日のプレゼントが届きました。 板飴。 お味は宮古島マンゴーと大長レモン、ストロベリー、ヨーグルトの三種。 口の中に入れるとシュワッと溶けていく感じです。 懐かしい綿飴のような感です。 さっそくお礼のLINE。 嬉しかったなぁ。 長男は明日、夜ご飯(たぶんハヤシライス)を作ってくれるようです。 こんな私だけれど、母なんだな。 ありがとう。 な私の日記でした。 にほんブログ村

    母の日。板飴 - 鬱な私の日日日記
    Tenebo
    Tenebo 2021/05/09
    確かに爆笑しました😅ごめんなさい。素敵なお子さん達💖
  • いつの間にか貯まっていた確定拠出年金 - 眼鏡サラリーマンの趣味生活!!

    こんにちはグッチです(*'ω'*) みなさんはidecoやっていますか? 税金が優遇される良い制度で、老後の資金対策としてやられている方も多いのではないかと思います。 私は、会社で企業型の確定拠出年金をやっているのでidecoができないんですよね(;^ω^)ほぼ同じ内容なのであまり気にしてないですけどね♪ そんな企業型確定拠出年金ですが先日、中間報告が届いたので詳細を見てみました!! 企業型確定拠出年金とは 運用実績詳細 ちなみに運用銘柄は? まとめ 企業型確定拠出年金とは まずは簡単におさらい!!企業型確定拠出年金とは?? 内容はidecoとほぼ同じです。 企業経由でするか個人で契約するかの違いですね。 給料から天引きされ、安定が高い投資運用をされる idecoと同じで60歳まで引き落とすことができない idecoと同じで利益にかかる税金がかからないので老後の資産運用にいい 積立NISA

    いつの間にか貯まっていた確定拠出年金 - 眼鏡サラリーマンの趣味生活!!
    Tenebo
    Tenebo 2021/05/09
  • お金 - 憂鬱と発見の毎日

    お金は  生活に必要なもの お金がないと  生きられない でも  それってちょっとおかしいと 私は思った なぜなら  お金がいつでも手に入る人と 手に入らない人がいるからだ でも  縄文時代などの  昔は誰でも 簡単に手に入るものや相手が自分の 欲しいものを持っていて  自分が相手の欲しいものを持っているとき 「物々交換」をしていた 例えば  私が紙を欲しいとする そして  他の誰かがが欲しいくて紙を 持っている 私も相手が欲しい  を持っている そうすると  「物々交換」が成立する これなら 簡単だから  すぐに 欲しいものが  手に入る この方法なら  誰も困らなくて済む だから  この方法にすればいいのに と私は思う 今回の記事はここで終わりである ではまた会おう😲

    お金 - 憂鬱と発見の毎日
    Tenebo
    Tenebo 2021/05/09
    素晴らしい着眼ですね。今の社会はお金のために働きすぎと言われているけれど、何を大事と思うかですね。