タグ

誠 Biz.IDに関するTensorのブックマーク (37)

  • 上司が部下に言ってはいけない、10のセリフ

    上司が部下に言ってはいけない、10のセリフ:新連載・若手社員のうちに学びたい、「上司力」入門(1/5 ページ) 会社の中で「課長」が与える影響力は大きい。現場におけるキーパーソンであり、課長次第で、業績も部下の成長も大きく左右される。今の時代、課長が身につけておくべき能力は何だろうか。連載では、課長が身につけておくべき「上司力」について考えていきたい。

  • 「プロゲーマーという職業に希望を」――格闘ゲーマー・梅原大吾氏の挑戦

    プレイヤーとコンピュータ、またはプレイヤー同士が操作するキャラクターが1対1で戦う対戦型格闘ゲーム。1991年に『ストリートファイターII』(カプコン)が登場したことによって全国的なブームとなり、大会も多く開かれるようになった。 そんな格闘ゲーム界で、1990年代後半から数多くの大会を勝ち抜いてきたのが梅原大吾氏(31)だ。日の「闘劇」や米国の「Evolution」といった両国を代表する大会に出場し複数のゲームで優勝、Evolution(『ストリートファイターIV』部門)では2009年、2010年と連覇を果たしている。2010年には「世界一長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」とギネスブックが認定。2012年4月にはその足跡などを記した『勝ち続ける意志力』を小学館から出版、現在までに3万部を販売している。 そんな梅原氏を2010年からスポンサーとしてサポートしているのが、米国のゲーム周辺機器

    「プロゲーマーという職業に希望を」――格闘ゲーマー・梅原大吾氏の挑戦
  • 内ポケットにiPadも入るトラベルジャケット「ロザーハイズ」

    マッキントッシュ フィロソフィーから充実の内ポケットを持つトラベルジャケット「ロザーハイズ」が登場した。一見すると普通の2ボタンジャケットだが、内ポケットを数えてみると、その数7つ。一番大きいポケットにはiPadも入る。 左側にある4つの内ポケットには、スマートフォン、ペン、名刺入れなどの小物が収納できる。反対側の右側には、長財布、パスポートケース、タブレット端末が入る3つの内ポケットを装備する。これだけの収納力があれば、旅行や出張で役立ちそう。また、手荷物の持ち込み制限が厳しいLCCを利用するときにも威力を発揮するだろう。 素材はポリエステル100%のジャージ素材でストレッチ性を持ち、シワになりにくいうえ手洗いが可能。クールマックスファブリックを使っているため吸水速乾性にも優れている。 ロザーハイズというネーミングは、英国の港町から取っている。マッキントッシュ フィロソフィーの人気商品「

    内ポケットにiPadも入るトラベルジャケット「ロザーハイズ」
  • 空いた時間がもったいない! スマホで時間を作り出す

    連載「Re:Work」とは 今、働き方を見直す動きが増えています。新しい考え方やサービス、プロダクト。こうしたものを活用して働き方を変える人がいる一方で、現実にはそう簡単にいかず苦悩をガマンしている人も多いはず。「練り直す」「再生する」「再加工する」という意味の「rework」が、この連載の由来です。すべてを変えることは難しいかもしれませんが、まずは少しだけでも「Re:Work」してみませんか? 給与(報酬)と時間との関係が、仕事における自分の価値につながる(前回の記事)。お金だけが全てではないし、経験や人脈など得られるものはあるが、働くということが「仕事をして給与を得る」という構造である以上、やはりこのことから目をそらすことはできない。 業務効率化で時間を“作る” 給与が減ったのだからといって、その分だけ仕事の手を抜くという訳にはいかない。それこそ自分の価値をさらに下げる(できない自分を

    空いた時間がもったいない! スマホで時間を作り出す
  • 時間を安売りするサラリーマンたち

    働くということは、自分の時間を会社に売っているのと同じこと。「自分をいくらで売るのか」の基準は人それぞれだが、その基準を持たないでいると、いつしか自分を安売りしてしまうだろう。 連載「Re:Work」とは 今、働き方を見直す動きが増えています。新しい考え方やサービス、プロダクト。こうしたものを活用して働き方を変える人がいる一方で、現実にはそう簡単にいかず苦悩をガマンしている人も多いはず。「練り直す」「再生する」「再加工する」という意味の「rework」が、この連載の由来です。すべてを変えることは難しいかもしれませんが、まずは少しだけでも「Re:Work」してみませんか? 働くということは、つまり自分の時間を会社に売っているのと同じこと。そこに経験や技術、ノウハウといったエッセンスが加わることで、その人の「時間の価値」は異なってくる。だから昇給や昇格という制度があるのだ。 1日が24時間であ

    時間を安売りするサラリーマンたち
  • 誠 Biz.ID:4月から始めるGmail:ショートカットやChromeの拡張機能でGmailをもっと活用する

    これまでの連載で見てきたように、Gmailは単なるWebメールにとどまらず、強力な検索機能を用いてデータベース的に活用したり、ToDoリストとの連携で次なるアクションへの起点となりうる存在だ。 第4回となる今回は、そんなGmailをもっと効率的に使いこなせるテクニックを紹介していこう。 自動処理(フィルタ)で受信トレイをすっきりと 連載の第2回では、Gmailのラベルについて解説した。Gmailは従来メールの分類方法であったフォルダ分けを排し、1つのメールに複数の分類をラベルとして付与する。そして、ラベルごとにメールを一覧できる。 ラベルの操作に慣れてくるとこの分類を自動的に行いたい、と思う読者も多いはずだ。特に取引先からのメールを一覧したい場合は、担当者のメールアドレスや会社のドメインをキーにまとめておくといいだろう。Gmailはそうした自動処理に適している。 Gmailでは自動処理を

    誠 Biz.ID:4月から始めるGmail:ショートカットやChromeの拡張機能でGmailをもっと活用する
  • 年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話

    前回「増税は消費税だけじゃない。大増税時代の税金を理解しよう」は、間近に迫った消費税、所得税、住民税などの増税に関する話をお伝えした。その中で出てきた課税所得、給与所得控除などといった言葉は普段あまり縁がない人もいたと思う。前回は細かな計算のプロセスを省略したところもあるので、今回は皆さんが自身の税金を計算できるよう詳細を解説したい。 サラリーマンは毎月の給与明細に記載してある所得税、住民税の金額をどうやって計算しているか理解しているだろうか。前回も書いたが、筆者は23年間のサラリーマン時代、税金に対して興味も知識もなかった。よって自分が毎月の税金をいくら払って(納めて)いたのかまったく知らなかった。ましてその金額の根拠となる計算方法を調べようと思ったことなどなかった。筆者と同じようにじっくりと税金に向き合ったことのない人はそこそこいるだろう。 先日50代の知人と飲んだ際に「1980年代は

    年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話
  • 意外と知らないサラリーマンの住民税、所得税とは何が違う?

    大手企業の社があるA市は裕福なので住民税が安いらしい――こんな都市伝説を聞いたことはないだろうか? 住民税は、基的に全国一律だ。今回は意外と知らない住民税の仕組みを解説する。 前回「年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話」は、サラリーマンの税金(所得税)について解説した。給与所得控除や各種控除、税率について整理し、3パターンの事例で所得税の計算をしている。実はこれでも説明しきれていない部分がある。それは住民税だ(というのも、住民税の説明が原稿用紙換算約40枚の長文になってしまったため……)。今回はこの住民税から話を始めたい。 過去にも書いているが、サラリーマン時代の筆者は「○○市は税金が高い」といった都市伝説を「ふ~ん、そうなんだ」と思っていた。住民税が基的に全国一律で、何処に住んでも同じだというの知ったのは独立してからだった。今「えっそうなの」と思った人はこの記

    意外と知らないサラリーマンの住民税、所得税とは何が違う?
  • 確定申告シーズン到来――サラリーマンと個人事業主の税の違いを考える

    いよいよ確定申告の受付が始まった。とはいえ、多くのサラリーマンがそもそも確定申告とは何かよく分からないのが音ではないだろうか。今回は確定申告の基的な話から、個人事業主とサラリーマンの税金の違いについて触れる。 いよいよ確定申告の受付が始まった。2012年は3月15日が期限だが、それまでの間に確定申告という言葉はよく耳にすることだろう。受付開始日(2012年は2月16日)にテレビのニュースで芸能人やスポーツ選手などが「e-Taxは簡単ですね」といったコメントを述べる様子が目に浮かぶ。 筆者はサラリーマン時代、ほとんどの時期において確定申告とは無縁だった。一体何をするのかを考えたこともない。世の中の多くのサラリーマンが、当時の筆者と同じようによく分からないというのが音ではないだろうか。 だが独立して個人事業主(自営業者)になると状況は一変。確定申告は避けては通れない年中行事となる。正直な

    確定申告シーズン到来――サラリーマンと個人事業主の税の違いを考える
  • Facebook、Twitter、Google……Webサービスを絵文字で表現する

    Yahoo!JAPANなどのポータルサイト、電子メールやストレージなどのクラウドサービス、TwitterやFacebookなどのSNSは、毎日利用するWebサービスです。当然、絵文字を利用する頻度が高くなっていますので、主要なサービスについては描けるようにしておきましょう。 各サービスではショートカットやアイコン用の簡略的なロゴを提供していますので、絵文字でもそれを参考にするとよいでしょう。Twitterなら「t」マークや「鳥」マーク、Facebookであれば「f」マークだけでも十分伝えることができます。

    Tensor
    Tensor 2012/02/16
    お、はてブのアイコンもあるぞ
  • EvernoteでOCR処理したテキストデータを抽出する

    Evernoteは、文字列を含む画像をアップロードするとサーバ側でOCR処理をするので、テキストでの検索が可能だ。このテキストデータを抽出する方法を紹介しよう。 「Evernote」は、文字列を含む画像をアップロードするとサーバ側でOCR処理をする。それにより、テキストでの検索が可能となっている。任意の語句で検索をすると、画像上の文字列を黄色くハイライト表示するので、文字列をテキストデータとして認識しているのが分かるというわけだ。 逆に言うと、画像からテキストデータを取り出したければ、わざわざOCRソフトを使わなくともEvernoteにアップロードしてOCR処理すればよい。だが、残念ながらOCR処理したテキストデータを画面上で範囲選択してコピーすることはできない。こうした場合、OCRしたノートをエクスポートした後ちょっと加工することで、テキストデータを取り出せる。以下、その手順を紹介しよう

    EvernoteでOCR処理したテキストデータを抽出する
  • 全部買っても6000円以内――IKEAでそろえるオフィス快適グッズ7選

    全部買っても6000円以内――IKEAでそろえるオフィス快適グッズ7選:3分LifeHacking(1/3 ページ) 大型家具店のIKEAではホームファニチャだけでなく、オフィスで使える小物や文具、整理整頓グッズも販売している。オフィスで即戦力として使える7つのユニークなグッズを紹介しよう。 スウェーデン発祥で世界的にチェーンを展開しており、国内でも店舗数を増やしつつある大型家具店がIKEA(イケア)。広い敷地面積を活用したホームファニチャーのイメージが強いが、オフィスで使える小物や文具、細かな整理整頓グッズにも見るべきものは多い。 これらのグッズには、他の量販店では見掛けないユニークな直輸入アイテムも多いうえ、他店で同等のグッズを買うのに比べるとコストパフォーマンスが抜群に高く、懐にやさしいのが特徴だ。ユーザーにとってはうれしい限りだ。 今回は、そのIKEAで入手できる、オフィスを快適に

    全部買っても6000円以内――IKEAでそろえるオフィス快適グッズ7選
  • 誠 Biz.ID:3分LifeHacking:「無印良品」でそろえる、新生活対応のこだわり文具10選 (1/2)

    会社も学校も、いよいよ新しい年度がスタートした。仕事や学業に心機一転取り組むために、身の回りの小物類もお気に入りをチョイスしたいところ。 今回は、無印良品で販売されている文具の中から、新生活での利用にぴったりな、機能や用途に独自のこだわりをもつ文具10個をセレクトしてみた。 ワイシャツの胸ポケットに入れて携帯できる「ダブルリングメモ」 「ビジネスパーソンたるもの、いつでもどこでもメモを携帯すべき」とは言うものの、ついうっかり忘れてしまいがち。このメモ帳ならスーツやワイシャツの胸ポケットにすっぽりと納まるので、常時持ち歩くにはうってつけ。普段使っている手帳を忘れた場合の予備としても重宝する。

    誠 Biz.ID:3分LifeHacking:「無印良品」でそろえる、新生活対応のこだわり文具10選 (1/2)
  • ニトリでそろえる、オフィス快適グッズ7選

    プライベートブランドで展開している文房具&オフィス用品は、日ごろあまり脚光を浴びないものの何かとユニークな製品が多い。以前のIKEAに続き、今回はニトリで入手が可能なオフィスを快適にするグッズ7製品をまとめて紹介しよう。 これまで無印良品、IKEA(イケア)とプライベートブランドの文房具&オフィス用品を紹介してきたが、これらと同様にプライベートブランドの展開に積極的なのが「お、ねだん以上。ニトリ」のキャッチコピーで有名なニトリだ。 ニトリは、家具とインテリア用品を柱に全国展開しているが、文房具&オフィス用品についてもプライベートブランドの製品を多くラインアップしている。 同社の文房具&オフィス用品は、IKEAと同じくコストパフォーマンスが高い。また他にはあまり見られない、機能をひとひねりした製品も数多い。IKEAに比べて国内での店舗数も多いため入手性も高く、またIKEAと違って通販で買える

    ニトリでそろえる、オフィス快適グッズ7選
  • 仕事を効率化する絵文字たち――コミュニケーション編

    対面、郵送、電話、電子メール……と私たちはさまざまなコミュニケーション手段を使い分けて生活しています。業務フローや申し込み手続きの流れを示す場合に、こうしたコミュニケーション手段を表現できると便利です。例えば「携帯電話の電波」。あなたなら、どう描きますか? 実際、コミュニケーション手段を表す場合に、私たちは封書の裏=メール、のように共通認識されているアイコンを使っています。これらは普段よく見てはいるものの、いざ描こうとすると「あれっ、どう描けばいいんだっけ?」と途方にくれる場合もあるでしょう。 ここでは、電話系、書面系、対面その他など、3つのカテゴリに分けて、頻繁に使うコミュニケーション手段を表す絵文字を紹介しておきます。 電話申し込みのローン手続き 最近は、電話一でローンの申し込みができるサービスもあるようです。この場合、電話で申し込みした後にテレビ会議システムや店頭で直接、担当者と対

    仕事を効率化する絵文字たち――コミュニケーション編
  • IEで日本語が入力できなくなったら試したい5つの方法

    Internet Explorer(IE)を使っていると、「あれ、日語が入力できなくなっちゃった」というケースがあったりする。日語を入力しようと、[半角/全角]キーを押しても半角英語の直接入力のまま。[Alt]+[半角/全角]キーを押しても日本語入力に変わらないし、[変換]キーや[カタカナ・ひらがなキー]キーを押しても反応がない。 実はこの問題、MS-IMEとアプリケーションの組み合わせに原因がある。マイクロソフトによれば、MS-IME 2003を含む以前のバージョンでは、MS-IMEが入力すべきアプリケーションを正しく認識できないケースがあり、そのため日語の入力ができなくなってしまうという。編集部の環境ではWindows XP SP2、IE 6/7、MS-IME 2003で発生した。IE以外にもOfficeなどのアプリケーションで発生する可能性があるという。 さて、この不具合を回避

    IEで日本語が入力できなくなったら試したい5つの方法
  • 絵文字入門(5)ソフトバンクのお父さん犬って、描ける?

    ビジネスで使える絵文字の描き方を紹介している連載ですが、「人の表情」「人の動き」「スポーツ」「身近なもの」ときて、今回のテーマは生き物です。 目、鼻、口、耳のみでOK 生き物は形が特徴的ですが、かならずしも全身を描く必要はありません。全身を描くと時間もかかりますし、輪郭が難しいので、なるべく顔だけで済ませましょう。特に、犬やなどはよく使うものは、サラリと書き分けられるようにしておくこと。 まずは、私も大好きな犬から。耳と目、鼻、口のみ描きます。 どうでしょう? 左から普通の表情の犬、怒った犬、。普通の表情の犬は、鼻と口元のWが決め手です。お怒りモードの犬は目のラインで表現しましょう。 こんな調子で、生き物の特徴的な部分だけを残して、描いてみます。顔に特徴のない場合は、全身描く必要があります。

    絵文字入門(5)ソフトバンクのお父さん犬って、描ける?
  • 絵文字入門(3)スポーツを表現してみる

    人の動きを表す絵文字の代表格が「スポーツ」です。スポーツの絵文字には、2タイプの描き方がありますよ。1つは人の動き。もう1つはボールやラケットなどの道具を描く方法。道具に特徴のないスポーツではなるべく体のラインを描く方がラクですし、慣れると応用が利きます。例えば、サッカー

    絵文字入門(3)スポーツを表現してみる
  • メモは楽しいですか? 仕事は面白いですか?

    今、あなたの手帳をここに持ってきて開いてみてください。パラパラとめくってみて、どのような情報が書いてあるのかチェックしてみましょう。そして、もし手鏡があれば、そのときの自分の顔を映してみるのです。 どうでしょう、眉間にシワを寄せていませんか? 自分の書いたメモなのに、自然としかめ面になっていませんか? 自分のメモを見て困惑するのはナゼ? 原因は次の2つです。

  • 左右の脳を同時に鍛える絵文字を、ビジネスでこう使う!

    絵文字を使うと頭がよくなる? 絵文字の活用は、脳にも良いとされています。私たちの脳には千数百億個の神経細胞があり、ニューロンと呼ばれています。このニューロンは、他のニューロンから情報を電気信号として受け取り、さらに別のニューロンに電気信号を伝えます。この電気信号の流れが活発なほど人の脳は活性化し、処理能力が向上するのです。難しい問題を考えたり、高度な思考をしたりすることは脳にとって欠かせない運動であり、それを怠ると不要なものと見なされて死滅していくのです。20歳を過ぎた人は1日当たり平均10万個(!)ものニューロンが死滅しているといわれています。 ご存じのように、左右の脳では異なる機能を処理しています。完全に左右で分かれているわけではありませんが、脳の部位ごとに異なる領域の処理をおこなっているのです。 学習や仕事の時に「絵」と「文字」を両方使うと効果的な理由は、異なる機能を同時に使うことで

    左右の脳を同時に鍛える絵文字を、ビジネスでこう使う!