タグ

2009年7月30日のブックマーク (7件)

  • 第63回 統計の数学 相関係数とは[後編] | gihyo.jp

    前回は相関係数の計算方法を紹介しました。今回は、相関係数の計算手順をJava言語のプログラムとして書き表すことに挑戦してみましょう。 問題 CSVファイルのデータを読み込み、相関係数を計算するプログラムを作りましょう。 第61回の問題で作成したコードに、相関係数を計算するコードを加えましょう。それだけでは退屈ですから、コマンドライン引数でデータファイルを指定し、指定されたファイルを読み込んで処理するプログラムに変更してください。なに、ほんのちょっとした変更だけで済みます。⁠”Java コマンドライン 引数⁠”としてGoogleで検索すれば、たくさんのサンプルが表示されるでしょう。それらから盗み取って作成してください。 解説 問題 CSVファイルのデータを読み込み、相関係数を計算するプログラムを作りましょう。 計算に用いたデータファイルdata001.csvも前回と同じものを用いましょう。

    第63回 統計の数学 相関係数とは[後編] | gihyo.jp
  • iPhone 3GSで撮る猫動画 (1/2)

    今まで使ってたケータイでも普段使ってるコンパクトデジカメでも動画機能は普通にあるのに、iPhone 3GSの方が動画を撮りたくなるのはなぜだろう、と思ったりするのである。 撮りたいときにすぐ撮れるのは当たり前として、ここはやはり「縦位置動画も撮れちゃう」点と「撮った動画をその場でYouTubeにあげられちゃう」点をピックアップしてみたい。 ある朝、珍しく早起きしたので仕事をしてると、うちのが2匹、網戸の前に張り付いて動かない。延々と動かない。なんだろうと思ってiPhoneを構えてると、しきりに網戸の外を気にしてるのだ。 で、動画で撮ってたら「かふか」(愛)がいきなり網戸に三角飛びっ。やっと撮れた! 網戸にとびつく瞬間っ。しかも縦位置動画。 動画も縦位置で撮るとまた新鮮。なかなか他の機種にはできない芸当で気に入ってるのだ。 これはもうさっそくYouTubeである。 撮った動画をYouTu

    iPhone 3GSで撮る猫動画 (1/2)
  • 我が家に3匹目の猫がやってきた! (1/2)

    前回のあらすじ 公園にいる人なつこい地域「にーに」は、老後の友を求めているおばあさんに見初められ、寒い公園からぬくぬくしたおうちへひきとられていきました。めでたしめでたし。 と、ここまではよかったのだが、その後事態が急転。にーにをひきとったおばあさんが病気で入院してしまったのである。復活は難しいらしい。もう高齢なのだ。 そうなった場合、にーにはその子供さん夫婦が引き取るのが筋なのだが、奥さんにアレルギーが出てしまい、飼うことができなくなった模様。詳しい事情は又聞きなのでわからないが、諸般の事情が重なり、「しょうがない、にーにをまた公園に戻そう」となったのである。 えっと、以前住んでた公園に戻す、というと聞こえがいいけれども、よく考えるとそれは飼いを公園に捨てるという行為に他ならないのではあるまいか。 かといって、飼えないという人に押しつけるわけにもいかず、何ヶ月も人に飼われてたをま

    我が家に3匹目の猫がやってきた! (1/2)
  • 愛される地域猫「にーに」の話 (1/2)

    「にーに」を最初に撮った写真。右から2番目がそう。見知らぬが突然増えててびっくりした。きれいに並んでるのがおかしい(2006年1月撮影 コダック「EasyShare V570」) 地域がいなくなるときは、たいてい死んじゃったときである。子のうちにもらわれていく場合は多いが(うちのもそうだしね)、ある程度大きくなってから、もらい手が見つかることは少ない。 でも最近、その珍しいケースに遭遇したのだ。 もらわれていった、地域 わたしがよく行く公園には10匹近い地域がいるんだけれども、その中の1匹に、「にーに」と呼ばれるがいる。 彼がその公園にやってきたのが、2005~2006年の冬。2006年早々、数ヵ月ぶりにその公園に顔を出したら、いつのまにかが増えてたのである(冒頭の写真)。 どうもまとめて捨てられたらしい。真ん中の2匹が兄弟、両端の2匹も兄弟。子というほど小さくはないが、

    愛される地域猫「にーに」の話 (1/2)
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるVBA − 繰り返し処理編 (1) For文の概要 | パソコン | マイコミジャーナル

  • 「IE」に対する最新攻撃の原因、たった1つのタイプミス--MSが認める

    7月上旬以降、「Internet Explorer(IE)」を攻撃の脅威にさらしている同ブラウザのセキュリティホールは、Microsoftによるコード内のたった1つのタイプミスによって引き起こされていた。 Microsoftは米国時間7月28日、同社の「Security Development Lifecycle(SDL)」ウェブサイトに投稿したブログ記事の中で、誤って入力されたアンパサンド(「&」)が攻撃の原因であることを認めた。 MicrosoftセキュリティプログラムマネージャーであるMichael Howard氏は自身のブログの中で、そのタイプミスによってIEが使用するActiveXコントロールのコードに問題が生じてしまったと説明した。そのコントロールは、Microsoftが古いコードライブラリを使って作成したもので、Howard氏はこのコードライブラリに脆弱性があることを認めて

    「IE」に対する最新攻撃の原因、たった1つのタイプミス--MSが認める
  • 継続は力なり:「結果が見えない不安」を恐れるな--田代センセーのメンタルテクニック(25)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます みなさんこんにちは! マイ・カウンセラーの田代です。物事を冷静に考えれば、不安や悩みの解決方法が見えてきます。前回は、人が不安に感じる気持ち、つまり「不安感」についてお話ししました。不安感は、「不可抗力の不確定要素に対しておびえている自分の感情」だと説明しましたが、行動しても結果が出ないと、人は自分の行動を信用できなくなり、不安になってきます。今回は、結果が出るまでの課程とその間の不安ついて考えてみましょう。 結果はいつ出るのか 以前、ダイエットを成功させるコツについて話しましたが、「体重が減る」というダイエットの効果は、始めてすぐに出るものではなく、毎日出るわけでもありません。私も経験しましたが、低カロリーな事を続けたからといって、

    継続は力なり:「結果が見えない不安」を恐れるな--田代センセーのメンタルテクニック(25)