2020年11月6日のブックマーク (2件)

  • 鬼滅の刃がNOT FOR MEである自分にガッカリした

    流行りに乗っかるのは楽しい。 このご時世、鬼滅の刃を純粋に楽しめることは幸せなことだと思う。 自分も流行に乗って映画を見てみたいなと思って、先日フジテレビで放送していた総集編みたいなものを見てみたんだけど、正直なところ自分はそんなに面白いと思わなかった。 話はよくできていると思ったし、退屈とは思わなかった。つまらないものであれば途中で見るのやめるけど、2時間×2週分最後まで見た。これが流行るのは頷けると思ったけど、自分にはハマらなかった。特に情緒や感性を刺激されなかった。 自分にガッカリした。鬼滅の刃がNOT FOR MEである自分に。 最近だとドラマの半沢直樹なんかは面白いと思って毎週見ていたりしたんだけど。 勧善懲悪で暑苦しいというところでは半沢と変わらないような気がするし、何が原因なのかはよくわからない。 少年漫画のテイストと自分との相性が良くないのかなあ。 年齢的なものは一つあるの

    鬼滅の刃がNOT FOR MEである自分にガッカリした
    The-Globe
    The-Globe 2020/11/06
    本文には共感するのだけど、それとは別にがっかりする理由を「盛り上がりをリアルタイムで楽しめれば、絶対に楽しい。」とここまで明確に書いているのに、「わからない」とか言ってる人がいることに驚いた。
  • 主人公の名前が引き継がれるマンガ

    大昔のマンガだけども、上原きみこ先生の『まりちゃん』シリーズの主人公『まりちゃん』は、作品ごとに違う設定だけど愛称が『まりちゃん』で統一されていた。具体的に言うと『ハーイ!まりちゃん』は早乙女まり、『ハッピーまりちゃん』は小石川まり、『銀のトゥシューズ』は木下茉里花、『白鳥の歌』は雪村まり子、……といった感じ。手塚治虫先生のスターシステムは絵柄についてのものだけど、こういった名前を引き継ぐのもスターシステムなのかな?

    主人公の名前が引き継がれるマンガ
    The-Globe
    The-Globe 2020/11/06
    ウルトラマン、は種族名だからちょっと違うから、仮面ライダー