ブックマーク / dobonkai.hatenablog.com (4)

  • 「ゆとり」と「老害」という言葉に感じる悪意 - ネットの海の渚にて

    人間は死ぬとその人生において培ってきた大量の情報や経験を全て消失させてしまう。 だからこそ人類は「文字」を発明し書物に知恵や知識を記すことで後の世代に継承してきた。 一人の人間が一生の内に触れる情報は膨大だ。積み重ねた経験も価値がある。そういった人類の連綿と続く情報のリレーによって現在の我々は生かされている。 「老害」という言葉がある。 この言葉がいつから使われ始めたのか私はわからない。 「老害」の対義語に当たりそうなのは「ゆとり」なのだろう。 若年層を揶揄する言葉として定着してしまったゆとりという言葉。 この言葉に責められる若者は気の毒だし不憫だ。 あくまで個人的な推測だが老害という言葉はゆとりと揶揄された若者が考えだした言葉なのではないだろうか。そんな気すらしてくる。 年代ごとに輪切りにしてレッテルを貼る行為は今に始まったことでは無い。 現に私も「団塊ジュニア」というレッテルを貼られて

    「ゆとり」と「老害」という言葉に感じる悪意 - ネットの海の渚にて
  • 「職業に貴賎なし」をそれでも私は信じてるって話 - ネットの海の渚にて

    ブルーカラーと一緒に仕事してると自分がどんどんブルーカラーに近づいていく気がしてブルーになるのでつらい - grshbの日記 読んだ。 彼はここで書いているようにブルーカラーの世界は「堕ちる」ものと認識しているらしい。 堕ちるというのは上下があって成り立つ現象だが、ブルカラーは下層に存在しているということを暗に示している。 職業に貴賎なしという言葉があるがそれは彼には通用しないようだ。 流石に大学に入ってくる人間だとそれなりにまともな人間が多くなってくるから、その手の人と接する機会がほとんどないんだけど、こういうブルーカラーの作業現場に入ると大学には絶対にいないような人種がいて面白い反面、もし自分がそういう世界に堕ちてしまったらと考えるとゾッとする。 彼のことはよく知らない。 けれどブログを読むと彼は現在大学生でいわゆるインテリ層に属しているのだろう。 もちろん確証は無いが。 彼の中では確

    「職業に貴賎なし」をそれでも私は信じてるって話 - ネットの海の渚にて
  • 洋画もいいけど絶対見ておくべき邦画 おすすめ日本映画10選 - ネットの海の渚にて

    最近おすすめ映画を紹介するブログをよく目にしますが邦画のみに絞った記事はあまり見かけた記憶がありません。 そこで今回は映画好きの私が自信を持っておすすめする邦画を10作品選びました。 普段ハリウッド作品しか見ない方も是非邦画をご覧になってみてください。 ハリウッドに比べて圧倒的に少ない予算で製作者達は知恵を振り絞って作り上げています。 予算が少ないからといって面白い作品が作れないわけじゃない。 そんな意気込みを感じる作品を選んだつもりです。 それではどうぞ。 天然コケッコー [DVD] 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント発売日: 2007/12/21メディア: DVD購入: 5人 クリック: 386回この商品を含むブログ (365件) を見る 天然コケッコー 島根の田舎町で起こる甘酸っぱい青春ストーリー 誰しもが経験したことのある思春期特有の苦悩と葛藤 傷つけたり傷つけられたり。大

    洋画もいいけど絶対見ておくべき邦画 おすすめ日本映画10選 - ネットの海の渚にて
  • ボクがはてなブックマークの使い方を決めた話 - ネットの海の渚にて

    PCの電源を入れてはてなブログのTOP画面を眺める。 そこには名の知れた有名ブログがズラリと並んでいる。 いつもの光景だ。 だからボクは新着エントリーのタブをクリックする。 次から次へと聞いたことのないブログが表示されるから手当たり次第に読みに行く。 その記事が面白ければ過去の記事も遡って読む。 スターもブクマも殆ど付いていない。 そんなブログを見つけるとボクはスターを付けてブクマも付ける。そしてコメントを残す。 誰にもまだ見つかっていないそのブログと出会えたことに感謝しながら…… 自分なりに、はてなブックマーク(以下ブクマ)の使い方を決めた。 様々なブログがこの件で考察されているがそれらを読んで決めた結果だ。 自分が面白く感じた記事に、ブクマを付けるのは今までの使い方と変わらない。もちろんこれは継続する。 ためになった記事に、あるいは後で読み返す必要がある記事にも付ける。 来のブックマ

    ボクがはてなブックマークの使い方を決めた話 - ネットの海の渚にて
  • 1