2012年2月19日のブックマーク (5件)

  • うたのおねえさんが「ドレミファロンド」を歌うとこうなる

    *1/25 『心臓デモクラシー』歌ってみました【sm16785725】幼稚園児の前でドヤ顔で歌ったら泣かれたことあるけど、これってうたのおねえさんですよね?家様【sm16719809】MIX/マスタリング こなたP【mylist/24137372】エンコード Jinyaさん【mylist/17953592】あう 【mylist/11224016】ツイッター @auau_2012

    うたのおねえさんが「ドレミファロンド」を歌うとこうなる
    TiTo
    TiTo 2012/02/19
    今夜のBGM #野生のNHK
  • 高校を卒業するころ(または進学するころ)に考えておきたいこと - デマこい!

    Twitterでつぶやいたネタを再編。 就職活動に関する2つの記事を読んで、いろいろと考えた。 この国はきっと滅びる!就活のバカたち 学生もバカなら、面接官も大バカ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31782 巨匠スコセッシ監督が日の学生たちにエール! 狂気じみていると思われるぐらいの決意を持て! http://www.cinematoday.jp/page/N0039482 なんと対照的な記事だろう。誰もが「バカバカしい」と思いながらも、そのバカバカしさに身を投じなければ生きていけないという現状がある。その一方で、たしかに好きなことをして生きていくのは理想かもしれないが、「夢を持て」なんて成功者に言われても説得力はない。私たちの親世代も祖父母世代も、がまん比べをしながら生きてきた。そんな年長者たちから「夢なんか見るな」と言われて私たちは育つ。ど

    高校を卒業するころ(または進学するころ)に考えておきたいこと - デマこい!
    TiTo
    TiTo 2012/02/19
    22才までに「自分」を見つけられなかったら、もう一生、主体的には生きられない。社会的ゾンビになるしかない。どんなにカッコ悪くても、自分探しはしたほうがいい。
  • 現代は「選択肢が少ない」方が幸せかも知れない-「選べないなら、選ばない」-

    2018年2月からブログを再開します。表現するためのアウトプットの場所として活用していきます。仕事から趣味の話までテーマは幅広く取り扱いますので、メッセージありましたらお気軽にどうぞ。 「選ぼうとするから選べない」むしろ「敢えて"選ばない"」というシンプルな考え方。 過度な主体性ではなく,流れに(意識して)身を任せる受動性。(過去のツイート) 膨大な選択肢から無理して何かを選ぼうとするときつくなる。選べないなら、選ばない。取りあえず限られた選択肢の中で選ぶ。"良い"選択肢は少なくなったかも知れないけど、選ぶ際の負担は軽くなった。これからは選択肢を「選ぶこと」から「捨てること」という考えにシフトしていきます。(過去のツイート) 私たちは,人生の中でことある度に「選択すること」を否応なしに迫られています。何をべるのか,何を飲むか,どの学校に進学するのか,どこに就職するのか,誰と結婚するのか,

    現代は「選択肢が少ない」方が幸せかも知れない-「選べないなら、選ばない」-
    TiTo
    TiTo 2012/02/19
    「配られたカードで勝負するっきゃないのさ,それがどういう意味であれ(スヌーピー)は,「諦めろ」という事ではなく,少なくとも現時点で限りある選択肢でベストを尽くせということ
  • Ow.ly - image uploaded by @Butch_Gen (虚淵玄)

    Butch_Gen Posted 1 decade ago

    Ow.ly - image uploaded by @Butch_Gen (虚淵玄)
    TiTo
    TiTo 2012/02/19
    まどか☆マギカの脚本を担当した虚淵玄の自己紹介が名文すぎる。
  • 東日本大震災についての情報を世界に向けて発信する企画 #311fromjapan 始まりました。これから日本を立て直す人たち、集まれ!

    #311fromjapan は当初意図していなかったのですが、"日の将来のリーダー候補"が集まる場所になりそうです。 ※お願い※ 今回のキャンペーンに共感していただけたということであれば、左下にある灰色の☆"fav"のところからお気に入り登録をお願いします。

    東日本大震災についての情報を世界に向けて発信する企画 #311fromjapan 始まりました。これから日本を立て直す人たち、集まれ!
    TiTo
    TiTo 2012/02/19
    #311fromjapan は半端無く面白い人達が集まる企画になります。