何気なく更新していたはてなブログに本腰を入れようと、WordPressに移行したくなるときが来ます。 でも、ただ元のサイトから、別のサイトにコンテンツをコピーして記事を作ってしまうと、Google検索に「このサイト(新規サイト)、あそこのサイト(元のサイト)のパクリサイトだな!悪質だ!検索結果から外してやる!」となり、せっかくの検索エンジンからの流入が途絶えてしまいます。それを対処できるのがリダイレクトになります。 今回は「はてなブログ→別のサイト(Wordpressなど)へのリダイレクト処理」についてご紹介します。 リダイレクト処理のJavaScriptをはてな記事に貼り付ける 下記のJavaScriptをリダイレクトしたいはてなブログの記事に貼り付けることで、リダイレクト処理が実行されます。 ※「http://xxxxxx.com/xxxxxx」はリダイレクト先のページのURLに書き換
はてなブログからWordPressへの引越しを完了したこのサイトですが、最後にはてなブログからWordPressへ転送させる設定を終えて全ての引越しが完了します。 JavaScriptを使って転送させるはてなブログでは.htaccessファイルが編集できないので、301リダイレクトという機能が利用できません。 そこでJavaScriptを使って新しいサイトに転送させます。 はてなブログの「デザイン設定」ー「スパナマーク」ー「ヘッダ」に進みます。 ヘッダータイトル下<p><b>移転しました。</b></p> <p><b>約3秒後に自動的にリダイレクトします。</b></p> <script type="text/javascript" language="javascript"> <!-- // 新urlの作成 var domain = "https://www.yahoo.co.jp";
更新:2018-05-07 #コード追加位置修正しました 出典:staff.hatenablog.com サッカー観るから手短に。 公式の関連記事機能がリリースされましたね。 staff.hatenablog.com 私の場合、勝手にONにされる以外はポジティブな印象を抱いています。その理由は、それよりカスタマイズ方法が先ですよね。 カスタマイズ方法 次のコードは、関連記事を任意の要素の直後に挿入するものです。記事下のHTML欄に追加してください。 <script> var temp = document.getElementById('entry-footer-secondary-modules'); var upper = document.getElementsByClassName('UPPERCLASS')[0]; upper.parentNode.insertBefore(te
コピペコードをうつす前に、必ず以前のコードをメモ帳にバックアップしておくなどの対策をしておくようにしてください。 シェアボタンを設置する上で、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします(一応)。 2015/11/21追記:11/20より、ツイッターのシェア数の取得ができなくなりました。(参考:持続的なプラットフォームのための難しい決断)これにより、ツイッターのシェア数の部分を「Twitter」と表示するように変更しました。 2016/1/11追記2:当ブログのシェアボタンを使っているかたのみ、Twitterのシェア数を表示させるようにする記事を書きました。詳しくは「count.jsoonを使って当ブログのシェアボタンを使っている方のTwitterカウント数を取得する方法 - Yukihy Life」をごらんください。 2016/5/18追記3:Faceboo
9/7追記:全体的にボタンのサイズが大きかったり、他のテーマでやると、円形のフォローボタンのデザインが悪かったりしたので、調整をしました。 また、サイドバーにも馴染むようなフォローボタンサンプルも追加しました。 9/9追記:feedlyのURLが間違っていました!「http://www.yukihy.com/feed」を「自分のブログのURL」に変更ではなく、「http://www.yukihy.com」を「自分のURL」に変更でした。大変失礼いたしましたm(_ _)m 10/2追記:独自ドメインを取得している方は、はてなブログでのドメインを入れないとFeedlyのフォロワー数が違くなるようです。詳しくは「http://www.yukihy.com/entry/feedly-follower-mistake」をどうぞ 10/16追記:はてなのボタンをポップアップにする方法を「その他のカスタ
2014-11-19 【はてなブログカスタマイズ】デフォルトのスマートフォン表示から不要な要素を削除して、「はてな」っぽさをなくす 【Sponsored Link】 はてなブログのスマートフォン表示のカスタマイズ。 俺が使用しているテーマ「Afterrain」はレスポンシブ対応ではないので、iPhone などのスマートフォンでの表示は、はてなブログ純正のものになる。で、このはてなブログ純正画面なのだが、あまり必要性を感じないリンクや装飾がかなりあるので、スタイルシートでじゃんじゃん消していった。基本的には消したい要素の displayプロパティの指定を【none】にして消す方法。要素の指定などで少し詰まった点があったので、記録として。 スマートフォン表示のスタイルシートの記述場所 【ダッシュボード】→【デザイン】→【スマートフォン】→【ヘッダ】の【タイトル下】に記述する。スタイルシート
はてなブログで「デザインテーマコンテスト」が開催されています! オリジナルデザインを投稿してAmazonギフト券を当てよう! 「はてなブログ デザインテーマコンテスト」開催 - はてなブログ開発ブログ 使われている"id"や"class"がわかっていると デザインしやすいのでザックリさらってみました。 おおよそこんな感じ。 body(トップページで.page-index、記事ページで.page-entryが追加)div#globalheader-containeriframe#globalheader(ヘッダ[メニューやHatena Blogロゴ、Hatenaロゴなど])div#containerdiv#container-innerheader#blog-titlediv#blog-title-inner(タイトル画像)h1#title(ブログ名)h2#blog-description(
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く