タグ

2011年6月6日のブックマーク (3件)

  • 王道観光vs穴場観光 :: デイリーポータルZ

    遠くの友人を観光案内する場合、穴場へ連れて行ってあげたいな。などと考えながら、どこ行きたい?って聞くと、道頓堀や通天閣とベタな答えが返ってくる。 折角地元に来てくれるんだから、地元の人だからこそ出来る案内を!って思うけれど、それよりも王道の、ベタな観光名所を案内した方がいいのか。 僕自身なら王道か、穴場か。どっちが楽しいだろう。いつも適当な所をフラフラしてるだけだから分からない。実際に王道と穴場を案内してもらってみて試してみよう。 (尾張 由晃) 案内してもらうだけだから、嬉しい 東京に行く機会があったので、編集部古賀さんと土曜ライター西村まさゆきさんが王道と穴場、両方の観光を案内して下さる事になった。 穴場に行って通ぶりたい気持ちもある、ベタな所に行って、あぁここがあの有名なー。って言いたくもある。今回はその両方を案内されるだけ。自分で考えておいて、なんていい仕事だろう。

    Tokunious
    Tokunious 2011/06/06
    王道をしゃぶりつくしたあとに、ようやく見えてくる自分に合った穴場。
  • 世にも美しい大理石でできた湖面にある洞窟「マーブル・カテドラル」 : カラパイア

    南米チリとアルゼンチンの間にあるヘネラル・カレーラ湖(ブエノスアイレス湖)は、氷河に削り取られて出来たといわれる湖で、そこには海の青が反射したエメラルド、ターコイズ、アクアマリン、紺碧のきらびやかな組み合わせがとても美しいマーブル模様の大理石でできた洞窟がある。マーブル・カテドラルと呼ばれるこの洞窟は、湖水の浸によって出来たものなのだそうだ。

    世にも美しい大理石でできた湖面にある洞窟「マーブル・カテドラル」 : カラパイア
    Tokunious
    Tokunious 2011/06/06
    おお・・り、いし
  • 一度見てみたい世界遺産

    ■編集元:ニュース速報板より「一度見てみたい世界遺産」 2 【東電 72.9 %】 株価【E】 (東京都) :2011/06/05(日) 23:18:12.77 ID:39nU6ZK90 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/05(日) 23:23:56.09 ID:10qD/hLu0 >>2 中に入ろうとすると地元民以外は止められるけど、 ネプチューンの名倉は普通に通れたらしいな 58 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/05(日) 23:24:58.96 ID:4G/CXL29P >>52 テレビでやってたな。演出かもしれんが面白い企画だった。 9 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/05(日) 23:19:03.95 ID:MqpCHPcq0