タグ

oracleに関するTomohiroのブックマーク (7)

  • スキーマ・オブジェクトの領域の管理

    14 スキーマ・オブジェクトの領域の管理 ここでは、スキーマ・オブジェクトの領域を管理する際のガイドラインについて説明します。後の章の説明に従って特定のスキーマ・オブジェクトを管理する前に、この章で説明する概念をよく理解しておく必要があります。 この章の内容は、次のとおりです。 表領域のアラート管理 データ・ブロックの領域管理 記憶域パラメータの管理 再開可能領域割当ての管理 使用できない領域の再生 データ型の領域使用の理解 スキーマ・オブジェクトの領域使用情報の表示 データベース・オブジェクトの容量計画 表領域のアラート管理 Oracle Databaseでは、表領域のディスク領域管理のために、使用可能な領域が少なくなるとアラートで通知する事前の支援が提供されます。デフォルトで、警告およびクリティカルの2つのアラートしきい値が定義されています。警告のしきい値は、領域が残り少なくなり始める

  • パフォーマンスを考慮したデータベースの構成

    4 パフォーマンスを考慮したデータベースの構成 この章では、パフォーマンスを考慮してデータベースを構成するための、オラクル社の方法論の概要を説明しています。パフォーマンスの修正はOracle Databaseに対して継続的に実行できますが、データベースの初期構成を適切に行うことにより、多大な利益を得ることができます。 この章には次の項があります。 初期インスタンス構成のパフォーマンスの考慮事項 最適なパフォーマンスを得る表の作成とメンテナンス 共有サーバーのパフォーマンスの考慮事項 4.1 初期インスタンス構成のパフォーマンスの考慮事項 この項では、パフォーマンスに重要な影響を与えるデータベース・インスタンスの初期構成オプションについて説明します。 Database Configuration Assistant(DBCA)を使用してデータベースを作成する場合、提供されるシード・データベー

  • OracleのSQL - なっきの知恵袋

    SQLとは? シークェル、エスキューエルと読む。 IBM社が開発したデータベース操作用言語。リレーショナルデータベースの操作に使用する。 アメリカ規格協会(ANSI)やJISで標準化されている世界標準規格。 RDBMS毎に使えるSQL文などがあり、「SQL文の方言」といわれている。 ROWNUMとインラインビュー † SQLで先頭三件だけを出力するというのはOracleでは出来なかったが、Oracle8では出来るようになったようである。注意点はあるがROWNUMを使うと可能。ROWNUMはテーブルから取り出した時に自動で採番される擬似の行である。物理的にテーブルを読み込んだタイミングで採番されてしまうもの。 ※Oracle7ではできない また、更にSQLServerでは出来ていたFROMの後に「副問い合わせの仮想VIEW」を使う方法も Oracle8では使用可能になっている。これを『イン

  • oracle 表領域サイズ変更(拡張と縮小)

    初めに sqlについて説明しているページはたくさんありますが、Q&Aが多いため情報が点在しています。 ここでは、個人的に利用したことをまとめておきます。 動作確認はoracle9を使っています。 概要 コマンドの役目 alter datafile resizeではDBファイルのサイズ変更(拡張や縮小)を行います。 この操作で表領域(テーブルスペース)の大きさを変更することができます。 基編 使用頻度が高い引数の説明 a.データファイルのリサイズ(サイズ変更) SQL> alter database datafile 'ファイル名(フルパス)' resize ファイルサイズ; 例) SQL> alter database datafile '/data/data01.dbf' resize 200M; データベースが変更されました。 b.一時表領域(テンポラリー領域)のリサイズ(サ

  • リレーショナル・データベースの世界

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【ハウツー】RDBMS操作ツール決定打!? - EclipseからOracle/DB2/MySQL/PostgreSQLを操作 (1) Eclipse SQL Explorerとは (MYCOMジャーナル)

    RDBMSデータの管理アプリケーションにExecute Queryがある。MySQL AdministratorやpgAdmin IIIなどとは異なり、データベースに依存しない管理ツールだ。Javaで開発されたRDBMS操作ユーティリティで、さまざまなデータベースに対してSQLクエリの実行やデータベースのインポート/エクスポートなどが可能という特徴をもつ。ここでは同様のアプリケーションとして、Eclipse IDEを使って開発された「Eclipse SQL Explorer」を紹介したい。 Eclipse SQL ExplorerはJDBCを通じてデータベースの閲覧やクエリ操作を行うためのユーティリティツール。GNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもとで公開されているオープンソースソフトウェアで、執筆現在での最新版は8月30日(米国時間

  • Oracle Flashback Technology

    フラッシュバック・テクノロジ Oracle Flashback Technologyによってリカバリ時間が数時間から数分に短縮 多くの調査や研究によると、アプリケーション障害の40%はオペレータまたはユーザーのエラーによって起こっています。 間違いを犯さない人間はいません。 ただし、このようなエラーの回避は非常に困難であり、事前の計画と適切なテクノロジを持たずにリカバリを行うことは特に困難です。 このようなエラーは「論理的な」データ破損を引き起こしたり、ITインフラの1つ以上のコンポーネントを停止させることがあります。 個々のコンポーネントの障害を修正することは比較的簡単ですが、貴重なデータを誤って削除してしまった場合などは論理データ破損の検出と修復に時間がかか るため、業務の生産性が大幅に低下します。 典型的なユーザー・エラーには、貴重なデータの削除、間違ったデータの削除、間違った表の削

  • 1