タグ

2010年12月10日のブックマーク (3件)

  • 一橋大の米倉氏――「若手技術者よ、Twitterをしている場合ではない」 (1/4) - ITmedia エグゼクティブ

    「クオリティ ガバナンスセミナー2010」の基調講演で、一橋大学イノベーション研究センター長・教授の米倉誠一郎氏は、アジアというフロンティアで戦うための戦略について語った。 成長戦略はいつから見えなくなったのか まもなく中国にGDPの額を追い越されるという事実。政治、外交、そして経済、どの面をとってもピリっとしない日の現状と相まって、どうにもやりきれない気分にさせる。しかし、米倉誠一郎 一橋大学イノベーション研究センター長は「問題は、1人当たりのGDP。14億人の人口を抱える中国はようやく1人当たりのGDPが日の12分の1程度になったというだけ」と語る。 1人当たりのGDPのランキングにおいて、日は1993年から1996年にかけて、そして2000年に世界第3位になった(為替レートベース)。1位、2位はルクセンブルク、スイスといった人口が日よりはるかに少ない国が占めている。人口1億人

    一橋大の米倉氏――「若手技術者よ、Twitterをしている場合ではない」 (1/4) - ITmedia エグゼクティブ
    TomokiMiura-HAT
    TomokiMiura-HAT 2010/12/10
    良いことが書いてあるからタイトルガン無視でお読みになることをお勧めします。
  • 公開終了記事 | 愛媛新聞ONLINE

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    TomokiMiura-HAT
    TomokiMiura-HAT 2010/12/10
    気持ちはわかる。そりゃ嫌な気持ちがないなんて聖人君子じゃないよな。だけどな、お前さん達、「若者のため」とか綺麗事で飾り立てて自分たちの本音をオブラートに包むのは下劣だぞ。
  • asahi.com(朝日新聞社):制服ならぬ「制携帯」 生徒に配布、トラブル防止学ぶ - 社会

    「制携帯」の使用が許可されている昼休みにメールを確認する須磨学園の生徒たち=神戸市須磨区  ネットいじめや携帯依存など中高生をめぐる携帯電話のトラブルを防ごうと、利用制限のある学校指定の携帯、名づけて「制携帯」を持つことをルールとした中学・高校がある。文部科学省は学校への携帯の持ち込みや使用を原則禁止とするよう通知しているが、「禁止するより教えて防ごう」との取り組みに、全国から注目が集まっている。  この学校は神戸市須磨区の私立中高一貫校、須磨学園。今年度から中学・高校の新入生と教職員全員に制携帯の所持を義務づけた。他の学年の希望者を含め、約530人が利用している。  昼休み。高校1年の女子生徒が教室で、携帯を手に「メール来てないわ」と確認すると、電源を切った。昼休みなどの決められた時間帯であれば、校内でも教室に限って使用していいのだという。  学校が、保護者全員の同意を入学時に取り付けた

    TomokiMiura-HAT
    TomokiMiura-HAT 2010/12/10
    問題が起きる→なら規制すればいいって、どこまで単純なんだ。そんなの全然学生を守ることにならない。/本当に彼らの安全を願うのなら、規制ではなく実際に事が起きた時どう対処するのかを教えることが大切だろ。