タグ

ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (2)

  • Amazonの値引きがダメで、生協の値引きが大丈夫な理由 - 発声練習

    朝日新聞:アマゾンに抗議、出荷取りやめへ 中小出版社 著作物には独占禁止法の例外として、出版社が書籍や雑誌などの小売価格を決めることができる「再販制度」が適用される。 アマゾンは2012年から10%還元を始めた。これに対して緑風出版などは、10%もの還元は事実上の大幅値引きにあたり、小売価格を維持する再販契約に違反すると主張。サービス停止を申し入れてきたが受け入れられないため、5月から出荷停止に踏み切る。期間は半年間で、自社の出版物にサービスが適用されなくなれば解除するという。 大学関係者は生協の組合員であることを示せば書籍が生協で値引きされて売っているのを知っている。 それではなぜ生協ではを1割引で買うことができるのか。独占禁止法第23条5項では、共済組合や生活協同組合は再販契約を遵守する義務を負わないと規定されている。「教科書販売」の販売主体は大阪市立大学生活協同組合だ。そのため我々

    Amazonの値引きがダメで、生協の値引きが大丈夫な理由 - 発声練習
    Toteknon
    Toteknon 2014/04/19
    その辺の生協(大学生協ではない)でもカタログ販売で本を安く買えたりするが、Amazonに抗議している版元の、原発や食品添加物関連の本とかラインナップにあったら矛盾すると思うんだが。
  • そんなに変な研究?:イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究 - 発声練習

    読売新聞:イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究 故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、自殺者の遺族(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、その理由を探る文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。 自殺者が12年連続で3万人を超える中、新たな遺族支援のあり方を提案したい考えだ。 研究は、青森県立保健大健康科学部の藤井博英教授らが実施。調査は3年間で、今年度は、県内のイタコを訪れる自死遺族5人に協力を求め、口寄せを受ける理由や受けた直後の気持ちの変化、話の内容や口調などイタコのどこに癒やされたか――などを聞く。 藤井教授によると、口寄せを受ける自死遺族には、他の遺族とは異なる苦しみがある。自ら命を絶った理由を故人人から聞けず、自殺を防げなかった自分を責め続けてしまう。 こうした苦しみは、話を聴いてくれるだけの通常のカウンセリングでは解決できないこと

    そんなに変な研究?:イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究 - 発声練習
    Toteknon
    Toteknon 2010/08/15
    研究に助成がなければ解明できない病理もある。英国のホメオパシー病院の件でも書いたが「カウンセリングがカルト化する」のが一番怖い。こっちは「オカルトがカウンセリング化」したケースだろう。
  • 1