タグ

これはすごいに関するTransferrinのブックマーク (5)

  • 英語のプレゼンのこつ(理工系用) - Ockham’s Razor for Engineers

    アメリカ音響学会に参加していて、色々な方のプレゼンをガンガン聞いてます。で、いろいろこれはつかえる、と思ったことがあるのでメモしておきます。自分用のメモなので、あまりまとまってません。使うのは、中学生レベルの英文法だけでよい。英語発表の典型的な英語の使いまわしがあるから、ただそのテンプレいくつか覚えて、口語でひたすら喋ればいい。途中で「あー」とか「えー」とか言わない。タイトルの直後のスライドに、outlineを用意する。outlineのスライドで、「こういう問題があって、これを使ってこーゆー結果がでたので、ここまで紹介します」と5行ぐらいだらだら書いて、それを一気に喋って、聴衆に概要を頭にいれてもらう。図が主体のスライドでは、とにかく問答無用で最初にThis is a picture(figure) of ほげほげ.と言う。図は左からみるのか、上から見るのか説明する。重要で面白い結果、強

  • | 元・エンジニアLive編集長のブログ

    お気に入りブログ決断コンサルタント 木村英一 の オフィシャルブログ( by e-kimuraさん null ) 今日もCHU的な一日を☆( by chu-blogさん null ) カリフォルニアの建築家日記( by e-volutionさん null ) 起業110番がけっぷちから人生を逆転する愛のスパルタ起業塾( by koi-tokidokiさん null ) 東京の中心でLOVE BEATを響かせる( by masakazuhirataさん null ) [一覧を見る] このブログの読者このブログの更新情報が届きます読者数22人 [一覧を見る] イムIT! - 仏教系!?IT活用ライフハックメモ( by tominagamichiyaさん )with Aloha Spirit( by minorutgさん )弁護士田村裕一郎のブログ( by kanto-lawyerさん )a(

    | 元・エンジニアLive編集長のブログ
    Transferrin
    Transferrin 2008/12/18
    サラリーマンの朝は早い。
  • 通信衛星「中星9号」のブースタ、貴州省に無事落下--人民網日文版--2008.06.12

    中国初の直接受信(DTH)用衛星「中星9号」は9日午後8時15分、西昌衛星打ち上げセンターからキャリアロケット「長征三号乙」で無事に打ち上げられた。ロケット打ち上げから数分後、4の固体ロケットブースタが切り離され、予定通り貴州省黔東南州の鎮遠県と岑鞏県付近に無事故の落下をした。(編集KA) 写真:貴州省黔東南苗(ミャオ)族、トン族自治州鎮遠県の江古郷に落下した固体ロケットブースタの残骸。 ※トン族のトンは人偏に「同」 「人民網日語版」2008年6月12日

    Transferrin
    Transferrin 2008/06/13
    何がどう無事だったのかわからない。
  • らき☆すた+涼宮ハルヒの憂鬱(完成版)‐ニコニコ動画(ββ)

    やっとこ完成しました。楽しんでいただけたら幸いです。(未完成 その2)→sm2041298たくさんの御視聴、当にありがとうございます。完成までこぎつけられたのは、皆さんのコメントと、両作品の持つパワーのおかげだと思います。1ファンとして、両作品の第2期を楽しみにしております。今更ですが、マイリストにまとめました。→mylist/12975184笹の葉みましたよ。この動画の夜空は例の校庭のシーンをイメージしてたりします。感慨深いです。いずれ何かしら作りたいとは思っておりますので、気長にお待ちいただければ幸いです。

    らき☆すた+涼宮ハルヒの憂鬱(完成版)‐ニコニコ動画(ββ)
    Transferrin
    Transferrin 2008/06/12
    Wiiのあれとモデリングが似てる
  • 6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro

    最盛期の開発要員6000人,開発工数11万人月,投資額2500億円,取引件数1日1億件。三菱東京UFJ銀行が「Day2」と呼ぶ,勘定系システム一プロジェクトの成果物である。6000人のシステムズエンジニア(SE)が作り上げた巨大システムは,2008年5月の連休明けに必ず動くはずだ。 23年間にわたって情報システム開発プロジェクトの取材を続けているが,6000人のSEを集めた事例は過去に一度も見聞きしたことがない。世界を見渡してもおそらく例がないはずだ。これから何年間,記者を続けるのか分からないが,今回の三菱東京UFJ銀行を除けば,6000人を動員するプロジェクトを取材する機会は二度とないだろう。 6000人のSEが同時期に集まったのであって,「6000人月」ではない。開発工数は先に書いた通り,11万人月である。この数字も凄い。一体何を作ったのかと思ってしまう。正確にはこのSEパワーは開

    6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro
  • 1