タグ

メタデータに関するTsuSUZUKIのブックマーク (2)

  • 「パナマ文書」解析の技術的側面

    世界中で話題になっているパナマ文書。各国で政権を揺るがすような事態にもなっていますが、純粋にデータとしてみた場合、これは計算機やデータ解析に関わる人々にも面白いものだと思います。データの中身や背景などについてはさんざん報道されていますのでここでは触れません。一方、現場でどのような作業が行われているのかはあまり報道されていません。現実的な問題として、人力ではどうしようもない量のリークデータを手に入れた場合、調査報道機関はどんなことを行っているのでしょうか?私も以前から疑問に思っていたのですが、先日あるデータベース企業と、データ分析アプリケーションを作成する会社のブログにて、その実際の一端を窺うことができる投稿がありました: Panama Papers: How Linkurious enables ICIJ to investigate the massive Mossack Fonseca

    「パナマ文書」解析の技術的側面
  • エフセキュアブログ : 再登場:メタデータの問題

    再登場:メタデータの問題 2013年07月03日19:53 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発  by:ショーン・サリバン 「メタデータ」という用語は我々にとって目新しいものではない。1年前、ドイツ緑の党所属の政治家Malte Spitzの話をブログに掲載した。 現在起きている出来事からすると、何のメタデータであるかを再び取り上げることは、有益なようだ。以下は2012年6月29日の投稿からの引用だ。 「2008年のドイツの法律では、10,000人以上の顧客を持つすべての電気通信プロバイダが、全通話、メッセージおよび接続に関する6カ月相当のデータを保持するよう求められた。ドイツの憲法裁判所は2010年、同法を違憲と裁定している。 Spitzは、自身の電気通信プロバイダから、2009年8月から2010年2月までの(メタ)データを取得。Zeit Onlineが、Google Do

    エフセキュアブログ : 再登場:メタデータの問題
  • 1