この画面が見えている場合はここをクリックしてください。
2009年4月17日 株式会社富士通研究所 Fujitsu Laboratories of America, Inc 株式会社富士通研究所(注1)とFujitsu Laboratories of America, Inc. (注2)は、USBメモリの紛失やWinnyなどによる情報流出の防止に向けて、単体でも一定時間が過ぎると自動的にデータが消える安全なUSBメモリおよび、本USBメモリ中のデータを特定のサーバにしか保存させないファイル・リダイレクト技術(注3)を開発しました。これにより、お客様先から機密情報を預かり、安全に社内に持ち帰り管理活用する、というようなセキュアな環境を構築することができます。 開発の背景 個人情報や機密情報の漏洩問題は、今や企業の喫緊の課題となっています。なかでも、USBメモリなどの可搬記憶媒体の紛失・盗難による情報漏洩や、USBメモリで自宅PCに社内データを運び
2,修理に出す前に、確実にデータを消去する 海外では有名人のパソコン内のデータが、修理に出した後で流出し問題になった事があります。もちろん業者側ではこのようなことが起きないよう、対策を行っています。しかし自身の手元を離れたデータは確実に危険な状態になっています。 パソコンを修理に出す際には、データのバックアップを取ってパソコン内には個人的な情報は一切残さないことをお勧めします。データのバックアップについては過去の記事「誰でも簡単バックアップ -BunBackup-」などが参考になります。 また、パソコン、もしくはハードディスクを廃棄する際にはさらに注意が必要です。パソコンから消したデータは、特殊なソフトを使うことにより復活させる事が可能です。もし仕事で使っていたようなパソコンなら、ハードディスク廃棄の専門業者などに依頼する事をお勧めします。この際にも、最低限データを消去しておく必要がありま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く