タグ

2019年5月26日のブックマーク (2件)

  • vim の:filetype は ややこしい - まる-おぶ-ざ-でい

    :filetype関連の話題を見かけたので自分的な理解をめもめもしてみます。 おかしな所がありましたら見なかったことにしたり、あるいはご指摘いただけると助かります。 とりあえず困ったときは次のようにすると良いかなーと思っています。 " .vimrc 始めの辺りに書く " 一旦ファイルタイプ関連を無効化する filetype off filetype plugin indent off " いろいろ " .vimrc 最後の辺りに書く " ファイルタイプ関連を有効にする filetype plugin indent on 特に filetype off を書き忘れてしまうと、システムのvimrcやexample_vimrc経由で意図せず :filetype on されていた場合に、ファイルタイプの検出がうまく動作しません。 on/offの書き方が少し違うのでややこしいなあと感じます。 それと

    vim の:filetype は ややこしい - まる-おぶ-ざ-でい
    U1and0
    U1and0 2019/05/26
    :filetype plugin indent on :filetype plugin on と :filetype indent on を行った状態になる。 ファイルタイプの自動検出、ファイルタイプ用の プラグインとインデント設定 を自動読み込みするようになる。
  • ダウンロードしちゃいけない!注意すべき怖い人気アプリ達!! - 英国紳士は傘ささない

    2,200,000 これは、Googleプレイストアのアプリの数です。 このアプリの中で、欲しいアプリがある時、検索やランキングを確認しますよね? そのランキングは、ダウンロード数や評価を基準に表示されています。 2,200,00という混沌の中からいいアプリを並べてくれる!ランキング最高! しかし!人気だからといって良いアプリとは限りません。ダウンロード数も評価も業者に頼めば偽装できますし、昔は良質なアプリだったのに変わってしまった…ってのもあります。 今回は絶対にダウンロードしてはいけない、アプリランキング上位の人気アプリをご紹介します。絶対ダウンロードしちゃ駄目ですよ!絶対ですよ! QuickPicギャラリー 買収で堕天した、DL数1000万超えの超人気アプリ! ESファイルエクスプローラー 有料版は優良!でも無料版は… UC Browser 個人データを暗号無しで送る、恐ろしいブラウ

    ダウンロードしちゃいけない!注意すべき怖い人気アプリ達!! - 英国紳士は傘ささない
    U1and0
    U1and0 2019/05/26
    “この会社の得意技はブロートウェア、広告の嵐、そして「僕の仲間のダウンロードして」と駄々をコネる通知です。そしてさっきも言いましたが、こういう系のアプリは百害あって一利なしです。携帯速くならないし、節