タグ

ブックマーク / note.kurodigi.com (6)

  • Arch Linuxにデスクトップ環境Enlightenmentを導入する | クロの思考ノート

    Windowsとは一味違うカッコイイGUI環境はいかが? Linuxデスクトップ環境というとGNOME、KDEが双璧であり また、軽い動作としてXfceやLXDMが有名です。 今回はちょっと目先を変えてギークな雰囲気漂う斬新なデザインの Enlightenmentの導入事例をご紹介します。 Enlightenmentの公式ページはこちら Enlightenment導入直後の筆者のデスクトップ ちょっとご注意を 筆者の環境(Arch Linux)は2014年2月中旬以降から アップデートをしていませんでした。 その状態でEnlightenmentを導入したのですが、再ログイン後 以下のxsessionエラーが出て起動出来ませんでした。 enlightment_start : error while loading shared libraries : Systemd.so.0: canno

    Arch Linuxにデスクトップ環境Enlightenmentを導入する | クロの思考ノート
  • Arch Linuxに日本語環境を構築する | クロの思考ノート

    Arch Linuxで日語を使えるようにしよう こんにちは、ようやく風邪による高熱も治まってきたブログ主です。 さて、今回はArch Linuxへの日語環境の導入を紹介します。 Arch Linuxって何?って方は⇛コチラ Arch Linuxのインストールは⇛コチラ Arch LinuxGUIデスクトップ環境の構築は⇛コチラ [adsense02] LANG変数の変更 まずは環境変数LANGを日語用に変更しましょう。 以下コマンドを実行 #nano /etc/locale.conf 以下のように書き換えて保存。 LANG=ja_JP.UTF-8 # LANG=en_US.UTF-8フォントのインストール LANG変数を変えただけだと、まだまだ歪な日語が並んでると思います。 Arch Linuxのリポジトリに用意してある日フォントはココを参考にしてください。 私はIP

    Arch Linuxに日本語環境を構築する | クロの思考ノート
    U1and0
    U1and0 2017/10/05
    # pacman -S fcitx-im fcitx-configtool fcitx-mozc ※Anthyが使いたい方はfcitx-anthyもインストールしてください。 環境変数の設定 .xprofileファイルの設定 $ nano ~/.xprofile 以下を追記する。 export GTK_IM_MODULE=fcitx export QT_IM_MODULE=fcitx export XMODIFIERS=
  • Arch LinuxでYaourtの代替としてAURヘルパーPackerを使う | クロの思考ノート

    こんにちは。今回のテーマは『Arch LinuxでYaourtの代替としてAURヘルパーPackerを使う』です。Yaourtはサードパーティツールながら間違いなくArch Linuxの利便性に貢献しているツールです。しかし少々大きくなりシンプル性に欠けてている感じもして来ました。代替のAURヘルパーに変更を検討されてる方もいるのでは無いでしょうか?今回はそんな方の一助となればと記事を書きました。 [adsense02] 【目次】 PackerはYaourtの代替となり得るか? Packerを使ってみよう 最後に:PackerはAURをシームレスにするツール PackerはYaourtの代替となり得るか? 使い勝手はYaourtと同様 Packerはyaourtとほとんど同じコマンドオプションで同じ機能を提供してくれます。つまり、ユーザーは新しいコマンドを覚える手間なくスムーズにPacke

    Arch LinuxでYaourtの代替としてAURヘルパーPackerを使う | クロの思考ノート
  • Linuxの標準エディタを変更する | クロの思考ノート

    こんにちは。今回のテーマは『Linuxの標準エディタを変更する』です。CUI環境で作業することが多い方はコンソールエディタにはこだわりがあるのではないでしょうか?sudoの設定をしようとしてvisudoコマンドを実行したらviが起動すると思っていたのにnanoが起動して戸惑った等の経験をした方もいるかも知れません。或いはDebianやUbuntuでnanoしか使ったことの無い方にはviはとても難しく感じると思います。今回はそんなエディタのお話です。 【関連記事】 これで使える!Vimのコマンド集(基操作編) [adsense02] 【目次】 標準のエディタって? 標準エディタの変更はとても簡単 確認してみよう 標準のエディタって? Linuxの標準エディタと言われてもピンと来ない方もいるかも知れません。コンソール上で動くCUIアプリケーションがエディタを呼び出すときに立ち上がるエディタは

    Linuxの標準エディタを変更する | クロの思考ノート
    U1and0
    U1and0 2017/09/16
    export EDITOR=vim # Vimを指定する場合
  • 【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション | クロの思考ノート

    2018年版こちら>>【2018年】初心者にオススメのLinuxディストリビューション こんにちは。今回のテーマは『【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション』です。「Linuxって種類が沢山あって、どれが良いのかわからない」「インストールしたらすぐに日本語入力ができるディストロってどれ?」という方のお役に立てればと思います。 2014年から初めて企画も4回目を迎えました。皆様に有意義な情報をお届けできるように今後も努めて参ります。 【関連記事】 【2014春】初心者にオススメなLinuxディストリビューション 【2015年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション 【2016年】初心者にオススメのLinuxディストリビューション [adsense02] 【目次】 どのLinuxディストリビューションを使えば良いのか? ディストリビューション選びは最初のハ

    【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション | クロの思考ノート
    U1and0
    U1and0 2017/07/03
    “これらの観点からパワーユーザー向けとされるArch Linux,Gentoo Linux,Slackware,CRUX等は紹介しておりません。”
  • Arch Linuxのmanコマンドを日本語化する方法 | クロの思考ノート

    こんにちは。今回のテーマはArch Linuxのmanコマンドの日語化です。DebianやUbuntu等の日のコミュニティが大きいディストロ使っていると言語設定に合わせた言語でマニュアルが表示されるのですが、Arch Linuxの場合は英語がほとんどです。日語化しておくと何かと便利かと思います。 [adsense02] そもそもmanコマンドって? manコマンドはコマンドの使い方を表示するコマンドですね。Manualを略してmanコマンドです。使い方は簡単で以下のようにmanの後に調べたいコマンドを打つだけです。 $ man sed 出力例(英語版) コマンドの使い方を調べる時には—helpオプションを使っている方もいるかと思いますが、manコマンドも結構頼りになりますよ。 manコマンドは日語の方が便利 英語がものすごい得意だという方やコマンドのマニュアルぐらい英語で読めという

    Arch Linuxのmanコマンドを日本語化する方法 | クロの思考ノート
    U1and0
    U1and0 2017/04/02
    aurからのビルドするしかない結論に至ったが、permission denied. chmodでもx付与されないし、windows版msysはどうしたらええんじゃろ
  • 1