タグ

ブックマーク / eng-entrance.com (5)

  • manコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】

    manコマンドはマニュアルを表示するコマンドだ。 Linuxには様々な機能やディレクトリの使い方に関するマニュアルがカタログページとして格納されている。 カタログページは、標準では環境変数$MANPATHで指定されている場所に保存されている。 マニュアルのカタログページを見やすい形で表示してくれるのがmanコマンドだ。 manコマンドの基 コマンドの基動作 使い方は、次のとおりだ。 $ man 調べる語句 wコマンドのマニュアルを見る場合は、次のコマンドだ。 $ man w wコマンドのマニュアルが表示された。 標準ではlessコマンドを使って表示している。 表示するものはページャーと呼ばれ、後述するが、less以外のページャーを使用することもできる。 このページの例ではlessで開かれているため、表示は上下キーで移動でき、マニュアルを終了するにはqキーを押す。 manコマンドはLin

    manコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
  • 【Linux入門】ディスプレイマネージャとは?と3分でわかる変更方法

    ディスプレイマネージャとは、LinuxGUI環境というくらいに捉えておくのが簡単でいいだろう。(実際にはちょっと違うが) Xディスプレイマネージャとも言うが、X Window System上のプログラムの一つで、これを利用するとGUIでのログインが可能になる。 このページではもう少し詳しいところの説明と、変更方法について解説した。参考にしてほしい。 Linuxを最小限構成でインストールした場合、コンソールログイン画面にたどりつくはずだ。GUI環境を立ち上げるには、CUIからログインして「startx」とする場合が多いだろう。 しかし「いちいちログインしてからstartxコマンドを叩くのも面倒だ」という方もいらっしゃると思う。そもそも「デスクトップならば、デスクトップらしくGUIでログインしたい」というのももっともな意見だ。 Linuxではそういった声にこたえるために「ディスプレイマネージ

    【Linux入門】ディスプレイマネージャとは?と3分でわかる変更方法
    U1and0
    U1and0 2017/10/01
    systemctl set-default graphical.target
  • linux-backup#i-6

    色々な面でのバックアップはエンジニアにとって必須の習得項目だ。 プログラムでのバージョン管理やデータの自動保存など、様々な面でバックアップは行っているはずだ。 Linuxを使うときもバックアップは必須で、これがないと怖くてやってられない。 このページではLinuxでの「バックアップ」について全般的にまとめてみた。参考にしていただければと思う。 リスクとバックアップについて スマホ普及のお陰か、一般の人でも「バックアップ」という言葉自体の意味がわからない人はほとんどいなくなった。それくらい日常的に行われているのがデータのバックアップだ。 仕事のデータをオペレーションミスで削除しても復元できるように違うディレクトリにコピーする。これは「論理的なデータ損失」に対しての対策だ。 内蔵のHDDが故障してもデータを失わないように、外付けの記憶媒体へ保存する。NASなどのファイルサーバに定期的にデータを

    linux-backup#i-6
    U1and0
    U1and0 2017/07/16
    フルバックアップ・差分バックアップ・増分バックアップ
  • すぐわかる!viの保存と終了の方法【Linux基礎知識】

    はじめてLinuxでviを触ったとき必ずわからなくなるのが、編集後の保存方法だ。 慣れるまでしばしかかるが、慣れてしまえばなんのことはない。コマンド操作ですぐに終わる。 このページではviの保存方法についてお伝えしよう。 viの終了方法 入門者がviを立ち上げてなんとか編集したはいいが「終了の仕方がわからない」という状態におちいることがよくある。 これはまぁLinux上で動くCUI前提のエディタではよくあることである。 なにはともあれ、終了の仕方を覚えよう。まずEscキーを何回か連打する。すると「ノーマルモード」起動した直後と同じ状態になるので、その状態で「:」を押してみよう。 すると「コマンドモード」に移行する、画面一番下の行に変化があるはずだ「:」となりコマンドをうけつけるようになる。その状態で「q」としてエンターを押してみよう。無編集の状態ならばvimが無事に終了するはずだ。 無編集

    すぐわかる!viの保存と終了の方法【Linux基礎知識】
    U1and0
    U1and0 2017/07/02
    “vimを使用していると、ファイルを編集し、保存終了すると同じディレクトリに、最後尾に「~」(チルダ)のついたファイルが存在することがわかる。 これはなにかというと単純にバックアップファイルである。”
  • 3分間で人に説明できるようになるUnixとLinuxの違い

    UnixはOSの一種で、現存する中でもっとも古いOSのひとつだ。古いだけあって、色々なOSの土台になったOSである。特徴としては安全性が高く、また余計な機能が少ないので軽いことがあげられる。また、安いのも特徴だろう。 基的には次のようなコマンド画面で操作する。 この黒い画面が、なんとなくのUnixのイメージだという人が多い。これはmacOSのコマンド画面だが、実はmacOSもUnixだ。 古いが、今でも独自の進化を遂げて、企業内や商品に使われ続けている。カーナビや携帯電話などにも使われているOSだ。 LinuxもOSで、こちらも色々なところで使われている。同じく黒画面で操作すると思っていい。実際には、Windowsなどと同じように、マウスで操作する画面も使えるが、とりあえずわかりやすいイメージを持っておこう。 こちらも安定的に動いて、費用がかからないというのが特徴だ。Linuxも色々なと

    U1and0
    U1and0 2017/04/01
    最初は無料だったUNIXがライセンス契約になって、天才大学生LinusがオリジナルのソースでUNIXみたいなOS開発した。名前を自分の名前とUNIXからとってLinuxと付けた。
  • 1