タグ

ブックマーク / kabu2oku.doorblog.jp (9)

  • 保険は契約していませんが、保険を打っていること : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

    2018年04月17日06:00 保険は契約していませんが、保険を打っていること カテゴリ株日記 私は株式投資の為の資金は株式投資でいた利益を再投資していますので、サラリーマンとして受け取る給与収入から資金充当していないのですが、給与や賞与を天引きで様々な運用、貯蓄に充てています。 紹介すると以下の通りです。 財形貯蓄 給与2万円、賞与5万円 持ち株会 給与5万円、賞与8万円 選択型確定拠出年金 賞与21万円 純金積立 口座振替 毎月3万円 財形貯蓄は低金利下で利回りはほぼ0%ですので、タンス預金に近いですが、入社以来継続してきたことから累計貯蓄額が760万円となりました。 確定拠出年金は会社からは1.5万円の拠出してくれているのですが、毎月3.5万円まで自己資金を追加拠出できるため、年2回の賞与で3.5万円×6か月=21万円ずつ拠出しています。 純金積み立ても金地金の保有量が1㎏を突破し

    保険は契約していませんが、保険を打っていること : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
    U1and0
    U1and0 2018/04/17
    財形貯蓄は低金利下で利回りはほぼ0%ですので、タンス預金に近いですが、入社以来継続してきたことから累計貯蓄額が760万円となりました。 確定拠出年金は会社からは1.5万円の拠出してくれているのですが、毎月3.5万円
  • 今回の暴落からの学び : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

    2018年02月13日06:00 今回の暴落からの学び カテゴリ株日記 先週は株式市場が大幅な調整に見舞われました。 最近株式投資に参加されたかたも多いと思いますが、そういった方にとっては初めて経験する暴落だったかもしれません。 しかしながら、日経平均株価の下落率も10%弱ということで、暴落と言いつつも復帰できないほどの損失を被った方は少ないのではないかと思います。 そういった点では、今回の暴落は(まだ終わったわけではないかもしれませんが)、今後株式投資を続けていくうえで良い勉強になったのではないかと思います。 今回改めて重要に思ったのが買付余力を手厚く残しておくことです。 証券口座の資産全体の半分を買付余力として残しておけば、今週の暴落による資産の減少も半分に軽減することができます。 資産運用は、増やした資産を減らさないことが重要です。 100万円の資産を50万円(50%)減らしてしまっ

    今回の暴落からの学び : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
    U1and0
    U1and0 2018/02/13
  • 株式投資では買付余力の確保が重要なので・・・ : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

    2017年03月15日06:00 株式投資では買付余力の確保が重要なので・・・ カテゴリ株日記 Trackback(0) 株式投資は買付余力(証券口座の現金残高)を余裕を持たして運用したほうが、リスクの低減につながります。 私の場合はここ数年間は証券口座の資産の半分前後(40%~60%)の買付余力をキープするようにしています。 ついつい保有株式の利益確定や損切りよりも、欲しくなった銘柄の購入が先に立ちがちですが、買ってしまうと買付余力が少なくなってしまう場合は、保有株を売却してから購入するルールを自身に課しても良いと思います。 思い入れのある保有株は簡単には売れないと思いますので、それらを売ってでも買いたい銘柄なのか冷静に考える機会にもなるでしょう。 Twitterでもつぶやいています。ブログの更新情報もお知らせ。 株のブログランキングはこちら↓ 最近苦戦気味。応援よろしくお願いします!

    株式投資では買付余力の確保が重要なので・・・ : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
    U1and0
    U1and0 2017/03/15
    私の場合はここ数年間は証券口座の資産の半分前後(40%~60%)の買付余力をキープするようにしています。 ついつい保有株式の利益確定や損切りよりも、欲しくなった銘柄の購入が先に立ちがちですが、買ってしまうと
  • 株式投資は万人向けではない : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

    2017年01月27日06:00 株式投資は万人向けではない カテゴリ株日記 Trackback(0) 私は株式投資で幸いにも利益を上げることができていますが、 「株式投資を人にお勧めできるか?」 というと、万人にお勧めできるものではないと思います。 株式投資投資を減らしてしまう恐れが大きく、損をする可能性があるというレベルではなく、株式投資を行う人の半数はトータルで損をする可能性のあるハイリスクな資産運用です。 将来のための資産形成、などという期待をもって株式投資をはじめても、将来の資産を切り崩してしまう人も多く発生するのではないかと思います。 そのため、余裕資金で運用するのはもちろんのこと、投資が減ってしまうことを心理的に許容できる人でないとやっていけないだろうなと思います。 よくこのブログで書いているのですが、株式投資に興味がある方は先ずは少額資金でスタートしてみましょう。

    株式投資は万人向けではない : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
    U1and0
    U1and0 2017/01/27
    “株式投資は投資元本を減らしてしまう恐れが大きく、損をする可能性があるというレベルではなく、株式投資を行う人の半数はトータルで損をする可能性のあるハイリスクな資産運用です。”
  • テレビを観なくなって : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

    2016年10月05日06:00 テレビを観なくなって カテゴリ株日記 Trackback(0) 昨年、プレイステーション4対応のゲームをやるために10年利用していた液晶テレビをHDMI端子付きのテレビに買い換えました。 テレビはまた10年間は利用することになるだろうということで、4K対応の液晶テレビにしたのですが、そもそもテレビを観る機会が当に少なくなりました。 私は1週間で2時間程度、私のテレビをほぼ観ておらず、もっぱらスマホで動画再生です。 地上波テレビは今後ますます視聴者が減っていくことが確実だと思いますすので、番組制作に予算をかけられなくなるでしょう。 仮にBS放送のように地上波も通販番組ばかりになるようであれば、テレビは終了かなと思います。 4K、8Kといった映像技術のついた高機能なテレビを買う必要もないですね。 インテリアにこだわりのある人を除けば、海外製の安いテレビ

    テレビを観なくなって : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
    U1and0
    U1and0 2016/10/05
    地上波テレビは今後ますます視聴者が減っていくことが確実だと思いますすので、番組制作に予算をかけられなくなるでしょう。 仮にBS放送のように地上波も通販番組ばかりになるようであれば、テレビは終了かなと思いま
  • 利益確定の基準について : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

    2016年06月16日06:00 利益確定の基準について カテゴリ株日記 Trackback(0) 昨日は損切の際の基準について触れましたが、今日は利益確定について。 私は利益確定に関しても、何%上昇したら売却するという基準は決めていません。 銘柄ごとに、感覚的に売買タイミングを決めています。 割安ではあるけども、毎期売上高が1桁成長の企業の場合は20%~30%株価が上昇してくれれば満足ですし、成長期待の高い銘柄を市場の調整局面で思わぬ安値で仕込めたという場合は、50%~100%上昇しても保有し続ける場合があります。 損切については、投資方法によっては何%下落したら損切りするという基準を決めたほうが良い場合もありますが、利益確定に関しては「30%上昇したら売却する。30%上昇するまでは売却しない」などといった基準を一律では決めないほうが良いと思います。 購入した銘柄によってポテンシャルが異

    利益確定の基準について : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
  • 資産運用 私の妻の観点 : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

    2016年03月17日06:00 資産運用 私のの観点 カテゴリ株日記 Trackback(0) 私のは以前、株式投資投資信託を手がけた時期もあったのですが、いまは資産運用を行っていません。 ワイン投資ファンドが倒産した件を踏まえて、ワイン投資についてどう思うか聞いてみたところ、「胡散臭い、怪しいとは思わないが、ワインという商品1つに絞って投資するのはリスクがあると思う。」という回答が返ってきました。 また、に言わせると「投資信託よりも株式投資のほうが安全だと思う。」とのこと。 投資信託は何に投資しているのか分からないが、株式投資の場合、少しずつ分散して購入し、毎日の変化、成長をチェック出来るから分かりやすい。 株式投資は家庭菜園のようなイメージだそうです。 私と観点が違っていて参考になりました。 投資信託は株式投資と比べると、分散投資が効いていてリスク分散が図れていますが、分かり

    資産運用 私の妻の観点 : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
    U1and0
    U1and0 2016/03/17
    投資信託は何に投資しているのか分からないが、株式投資の場合、少しずつ分散して購入し、毎日の変化、成長をチェック出来るから分かりやすい。
  • 株式投資で億万長者になるには時期を味方につけたい。 : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

    2016年03月11日06:00 株式投資で億万長者になるには時期を味方につけたい。 カテゴリ株日記 Trackback(0) 以前、Twitterでもつぶやいたのですが、株式投資で100万円くらいの投資からスタートして、1億円を目指すような夢を持った資産運用をするには、今は時期が悪いと思っています。 信用取引などのレバレッジを効かせた取引でなく、現物投資投資の10倍以上のリターンを目指すのであれば、景気サイクルで次の世界的な不況局面を待って、日経平均株価も1万円を割り込むような時期に資金を投入するなど、時期も味方につける必要があると思います。 ちなみに、私が株式投資を始めたタイミングは2002年10月です。 大手銀行が不良債権処理に苦しんで、メガバンクが倒産するとまでいわれた時期で、ニュースでも「日経平均株価がバブル後最安値を更新しました。」と連日報じられていました。 バブル後

    株式投資で億万長者になるには時期を味方につけたい。 : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
    U1and0
    U1and0 2016/03/11
    景気が悪い時期に株式投資をはじめるとなると、株式投資家や専門家ともに、今は株を買わないほうがいい、まだ下がるという声が大勢になると思います。 私もこのブログ上で、「いまは買うのを控えようと思います。」
  • 株式投資は、まずはじめてみることが重要。 : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

    2014年10月27日09:00 株式投資は、まずはじめてみることが重要。 カテゴリ投資コラム このブログをご覧いただいている方は株式投資をすでに開始されている方が多いのではないかと思いますが、株式投資に興味があって、たまたまこのブログを見つけられた方もいらっしゃるかもしれません。 今回は、株式投資をこれからはじめたいという人へのアドバイスをしたいと思います。 株式投資は、まずは「やってみて感覚をつかむ」ことが重要です。 いまは1株を数万円で購入できるようになっていますので、10万円くらいの予算に抑えて、この企業は伸びるんじゃないかという1~2銘柄を買ってみましょう。 なお10万円の予算で億万長者を目指すことはまず無理だと思います。 しかしながら株式投資は最初はなかなか売買タイミングをつかめず、損して売る羽目になることが多いです。 まとまったお金を最初から突っ込んで、いきなり大損し、「私に

    株式投資は、まずはじめてみることが重要。 : サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。
    U1and0
    U1and0 2016/02/16
  • 1