タグ

DTPに関するU2no38kkoのブックマーク (8)

  • InDesign・IllustratorのPDF書き出し トンボとドブとそのサイズ|モリオ

    InDesign/IllustratorからPDFを書き出す。そのときに作られる各種ボックスはどのようにサイズを決定されるのか。 前提 裁ち落としの値は天地ノド小口全て3mmとする。 トンボは内トンボと外トンボをセットで考える。 印刷可能領域の値は天地ノド小口全て同一とする。 とした場合。以下。 『InDesign』 ■ページサイズ【MediaBox】 ●裁ち落とし有り・トンボ有り・印刷可能領域を含む の場合 =ページサイズ+{(裁ち落とし3mm+トンボ10mm)or(印刷可能領域)のどちらか大きい方}×2 ●裁ち落とし有り・トンボ有り・印刷可能領域を含まない の場合 =ページサイズ+(裁ち落とし3mm+トンボ10mm)×2 ●裁ち落とし有り・トンボ無し・印刷可能領域を含む の場合 =ページサイズ+{(裁ち落とし3mm)or(印刷可能領域)のどちらか大きい方}×2 ●裁ち落とし有り・トンボ

    InDesign・IllustratorのPDF書き出し トンボとドブとそのサイズ|モリオ
  • HOME | yoshimoriweb

    1900年の創業から、金、銀、パールなどの印刷用ホイル紙、 加工紙、粘着紙(シール・ラベル)、蒸着紙を 製造・販売しております。 クニメタルコグチ、アートレスゴールド、コズピカなど、 デザイナー監修のもと開発した紙も多く、 印刷などの適正をふまえた、高級感から個性派まで、 制作物を印象づける、いろんな種類を取り揃えています。

  • フォント管理ツールを使う理由(2017年)|DTP Transit

    Windows7フォントを整理してみた | Cherry Pie Web PCの起動が速くなる!フリーソフト「NexusFont」でフォントを管理、整理しよう | 株式会社LIG たくさんのフォントをインストールしている場合、Font Book.appは激重です。選択肢に入りません。 どれがよいの? Mac OS X(macOS)にはFont Book.app、モリパス会員にはFont Keeper(モリサワ)、LETS会員にはFontACEなどが提供されていますが、どれも“帯に短し”で、仕事のツールとしては選択肢からはずれます。 モリサワフォントを効率よく利用できる「FontKeeper」と「GlyphPalette」とは?インストール方法と使い方 - レボピットラボ MORISAWA PASSPORT FontKeeper - ちくちく日記 Font Book.appは一見よいのです

    フォント管理ツールを使う理由(2017年)|DTP Transit
  • Panda Security

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    Panda Security
  • FAJP / フライヤー・チラシのグラフィックデザイン参考サイト

    1999年から現在までのフライヤー・チラシのデザインをアーカイブしました。フライヤー、DM、チラシ等の紙のデザイン制作の参考に、まとめサイトとしてご活用ください。

    FAJP / フライヤー・チラシのグラフィックデザイン参考サイト
  • 九十九式(ツクモシキ):フォント「Gill Sans(ギルサンズ)」のできるまで - livedoor Blog(ブログ)

    前回のはチャラ(コーヒーのおごりで)、という事で今回の記事として投稿します! 雑記になりますが、個人的に面白いなぁと思ったことを書きます。 今でこそPCを用いて簡単に文字の印刷などができるようになりましたが、その昔はデザイン原稿を元に版下を作り写植屋さんが文字を1文字ずつ並べ印刷用の版を作り刷る、というとてつもない行程が必要不可欠でした。 さて、数年前から雑誌媒体などで広まり始めた「Gill Sans」書体。 元々は欧文書体という事もあり欧州で使われていた書体がDTPなどの普及で日でも一般化し、今ではPCなどにもデフォルトで入るようになりました。もちろんMacにも入っています。 デザインは特に流行りすたりがあるので、一度火がつくとも杓子も…という感じで広まり、一時期(6〜7年前)は多くの雑誌で「Gill Sans」書体が見られました。 10年以上前のideeのカタログに渡邊薫というデザ

  • 校正記号これだけ知ってると大丈夫---あいわプリント

    印刷に校正はつきものです。校正は原稿と校正刷りを対照し,誤りを修正指示したり,組版を修正指示したりする作業です。原稿の誤りを訂正する機会でもあります。(推敲する機会ではありません。) 出版社を介さない町の印刷物は著者や発注者が校正してその内容に責任を負うことになります。また,印刷所に出すものでなくても文章の推敲や点検をする機会は多いものです。画面の上でただちに直せることもありますが,紙に一旦プリントして加筆するほうが考えがまとまりやすいこともあります。 校正記号はこれを簡便に正確に記述する便利な記号です。印刷物校正には是非使用してください。 校正記号もJISZ 8208で2007年に改正がありました。より明確に幅の広い指示の仕方が認められています。記入しやすくかつ間違いを誘発しない書き方を考えて見ます。 記入は赤ボールペンで。 鉛筆や黒のボールペンは不適当です。 赤ダマートやクレヨンのよう

  • モリサワの常改フォントはおかしいと思う - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    DTPの勉強会でしゃべったことをブログに書いておくシリーズ第1弾(ただし、第2弾以降があるかどうか不明)。モリサワの改定常用漢字表対応学参フォントのしんにょうのデザインがおかしなことになっている件。 下図は、モリサワの学参ではない明朝体と教科書体(いちばん下の行は比較用。改定常用漢字表の例示フォントであるIPAex明朝)。明朝体には一点しんにょう(グレー地)と二点しんにょう(白地)があり、教科書体はすべて一点で二度揺らす形(黄色地)。 モリサワの学参フォントは、常用漢字の範囲内に限って、手書きに近いデザインを採用している。下図、学参リュウミンProの「道」のしんにょうは、教科書体のそれに近い形となっている。このデザインが気に入らないという人も多いかと思うが、これは学参フォント一般の特徴であって、今回指摘したい問題ではない。 下図は、モリサワの改定常用漢字表対応学参フォント。常改教科書の「遡

    モリサワの常改フォントはおかしいと思う - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • 1