タグ

2013年8月26日のブックマーク (2件)

  • OCNでの不正ログイン、パスワード流出の原因はロジテック製ルータの脆弱性

    OCNでの不正ログイン、パスワード流出の原因はロジテック製ルータの脆弱性:リモートから機器調査を実施、個別に対応を依頼へ NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2013年8月20日、6月に発生した不正ログインの原因が、特定の無線LANブロードバンドルータの脆弱性にあった可能性が高いことを公表。OCNユーザーを対象にしたセキュリティ調査を10月31日までの間実施する。 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2013年8月20日、6月に発生した不正ログインの原因が、特定の無線LANブロードバンドルータの脆弱性にあった可能性が高いことを公表した。同社はさらなる不正利用を防止するため、OCNユーザーを対象にしたセキュリティ調査を10月31日までの間実施する。当該機器を利用している顧客には個別に、ファームウェアアップデートなどの対応を依頼するという。 OCNへの不正ログイン事件は、6

    OCNでの不正ログイン、パスワード流出の原因はロジテック製ルータの脆弱性
  • ブラック企業で働いていたら労働基準監督署のガサ入れにあった|ガジェット通信 GetNews

    ブラック企業だとあたりをつけていた会社に潜り込むのに成功したのは、5月の連休明けだった。 「20年もフリーライターを続けてきて、いまさら就職活動か?」と周囲からは失笑された。就職活動を進めていたのは、ちゃんとした理由がある。つい先日上梓した「うちの職場は隠れブラックかも(三五館)」の覆面取材のためだ。もっとも、違う意味で、就職活動は難航した。 なにしろ、ブラック企業を内側から取材するためにサラリーマンになるのだから、まっとうな会社に入社しても意味がない。応募の時点で、ブラック企業かどうかを見極めなければならない。幸いなことに、それまでの取材の甲斐あって、ブラック企業を見分けるノウハウは、ある程度蓄積していた。 いわゆるブラック企業といわれる会社は、ネット上になんらかの「印」を残していることが多い。ホームページをあるポイントに基づいて調べたり、代表者や社名といったキーワードで検索を重ねると、

    ブラック企業で働いていたら労働基準監督署のガサ入れにあった|ガジェット通信 GetNews
    UBE_pener
    UBE_pener 2013/08/26
    辞めたバイトの女の子が対象的だなあ。まるでフィクションみたいなくらい。