タグ

2020年7月22日のブックマーク (8件)

  • 高速紙芝居LIVE「感動ドキュメンタリー ヘルシェイク矢野 特別編」in ACEXPO'85

    2019年7月、 EX THEATER ROPPONGI にて開催された、クリエイティブチームAC部の20周年記念公演「AC EXPO’85」。その中で実演された高速紙芝居の様子を公開! https://ac-bu.info/expo85/

    高速紙芝居LIVE「感動ドキュメンタリー ヘルシェイク矢野 特別編」in ACEXPO'85
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/07/22
  • ジムニーレンタルズ

    マニュアル仕様のブラックジムニー。 タイヤもアウトドア仕様に履き替えており、無骨さアップ! オフロード走行に最適なジムニーです。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/07/22
    良さそう
  • 「デキサメタゾン」を新型コロナ治療薬に推奨へ 厚労省 | NHKニュース

    重度の肺炎などに使用されるステロイド剤の「デキサメタゾン」が新型コロナウイルスによる重症患者の治療にも効果があることが海外の研究で確認されたとして、厚生労働省は治療薬として推奨することになりました。 これを受け、厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の診療ガイドラインに「デキサメタゾン」を新たに掲載しました。 軽症患者については効果が見られなかったということで、重症患者への投与を推奨することにしています。 この薬はすでに重度の感染症や肺炎の治療薬として国内で広く使われているため新たな承認の手続きは必要ありませんが、厚生労働省は治療薬としての周知を図ることにしています。 新型コロナウイルスの治療に使われる薬として有効性が確認されたのはことし5月に特例承認された「レムデシビル」に続き2例目となります。

    「デキサメタゾン」を新型コロナ治療薬に推奨へ 厚労省 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/07/22
    へー
  • 特別な道具を使わずに作る「手打ち中華麺」で、本格的だけど簡単な手作りラーメンに挑戦してみよう - ぐるなび みんなのごはん

    一般家庭で素人が手打ちに挑戦する麺といえば、「うどん」か「そば」が定番ですが、今回はラーメンに使われる「中華麺」が簡単に打てる方法を紹介します。作るのは佐野ラーメンや喜多方ラーメンっぽい、ちぢれが入った多加水の太麺タイプです。 特別な材だったり家庭用製麺機やパスタマシンといった特別な道具は使いません。スーパーで手に入る材と100円ショップで買える小物だけで、ほぼ失敗なく打てますよ! うどんとはちょっと違う、中華麺の材料について 中華麺の生地を作る 生地を薄く伸ばす 生地を麺に切って、ちぢれさせる 煮豚とスープも手作りしましょうか 手作りラーメンを仕上げよう 作ろう!オリジナルラーメン 著者プロフィール うどんとはちょっと違う、中華麺の材料について 麺を打つ前に、「うどん」と「中華麺」の材料の違いを確認しておきましょう。 まず違うのが小麦粉の種類。うどんは中力粉で打つのが一般的ですが、中

    特別な道具を使わずに作る「手打ち中華麺」で、本格的だけど簡単な手作りラーメンに挑戦してみよう - ぐるなび みんなのごはん
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/07/22
    手切りもよさそうだなー
  • 自堕落な技術者の日記 : jsrsasignの寄付金を募ることにしてみました(やりがいって何だっけ?) - livedoor Blog(ブログ)

    私はjsrsasignというJavaScriptのオープンソース暗号、PKIライブラリを個人的な趣味で開発し公開しています。ところが最近、npmパッケージのダウンロードが月間60~70万件と、異常にユーザーも増え、製品でも使われ始め、ちょっと厄介なことになっており、いろいろ悩んだ挙げ句、これが正解なのかもわかりませんが、ライブラリの維持のために寄付金を募ることにした次第です。今日は、心の吐露をつらつら書いていくことにします。 jsrsasignとは 2010年ごろ、スタンフォードの学生さんであるTom Wooさんという人のJavaScriptでRSA暗号化できるコードを見つけ、自分はPKIや電子署名を専門にしていたので「JavaScriptでRSA署名できたら面白いな」と思い、2010年6月に、ほんのRSA署名単機能のライブラリとして公開したのが jsrsasign です。当時のはしゃぎっ

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/07/22
    “リスクが高かろうが低かろうが「直せ」と要望が来てしまいます。なんか、段々、オープンソースを公開するのが面倒くさくなってしまいました”
  • 愛知 計53人の感染確認 1日では過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    名古屋市は、新たに22人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。愛知県内で21日発表された新たな感染者は合わせて53人となり、1日として、過去最多を更新しました。これで愛知県内の感染確認は延べ717人となりました。 愛知県の大村知事は県内の新型コロナウイルスの感染状況について「警戒領域に入った。『第2波』がやってきたと 認識せざるをえない」と述べたうえで、若い世代を中心とした県民や事業者に対し、感染防止対策の徹底などを強く呼びかけました。 21日夜の臨時記者会見で大村知事は、愛知県内の新たな感染者が過去最多の53人になったことについて「衝撃的な数だと受け止めている。現下の感染状況を踏まえると警戒領域に入った。『第2波』がやってきたと認識せざるをえない」と述べました。 そのうえで「今回の感染者は、軽症や無症状の若い世代が多く、感染の第1波の状況とは違う。現段階では

    愛知 計53人の感染確認 1日では過去最多 新型コロナ | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/07/22
    えぇ
  • 取り付けるだけで、まるで電気自転車のような軽さ。人気の「フリーパワー」とは|TBSテレビ

    電気を使わないのに、自転車が楽々漕げると話題の「フリーパワー」。フリーパワーはどんな自転車にも付けられるギアで、取り換えるだけでまるで電気自転車のように楽にペダルが漕げます。フリーパワーで楽々ペダルを漕げる理由は、ギアに内蔵されたシリコン。シリコンの反発する力を利用して、ペダルを漕ぐときにできる力が働かない部分「デッドゾーン」をなくし、坂道でも楽々スイスイ自転車に乗ることができます。(がっちりマンデー!!)

    取り付けるだけで、まるで電気自転車のような軽さ。人気の「フリーパワー」とは|TBSテレビ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/07/22
    へー面白い
  • 五輪・パラ 「さらに延期」「中止」が66% NHK世論調査 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で延期された東京オリンピック・パラリンピックの開催について、NHKの世論調査で尋ねたところ、来年7月からの開催について「さらに延期すべき」と「中止すべき」と答えた人があわせて66%に上り、予定通り「開催すべき」と答えた人を大きく上回りました。 NHKは、7月17日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、2192人で、59.2%にあたる1298人から回答を得ました。 ▽東京オリンピック・パラリンピックへの関心を尋ねたところ、 ◇「大いに関心がある」が23%、 ◇「ある程度関心がある」が48%、 ◇「あまり関心はない」が22%、 ◇「まったく関心はない」が7%でした。 「大いに関心がある」と「ある程度関心がある」をあわせた「関心がある

    五輪・パラ 「さらに延期」「中止」が66% NHK世論調査 | NHKニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/07/22
    ですよね