タグ

ブックマーク / coromegane.hateblo.jp (34)

  • ポスト・イットの秘密。 - コロメガネの手帳

    2015/9/13 先週の水曜日、雨がどざどざと降る中で開催された「ざ・3Mセミナー」に参加してきた。 このセミナーは、スリーエムジャパンが自社の製品のことをよりよく知ってもらおうと一般ユーザー向けに開催しているファンサービス的なイベント。毎回テーマがあるんだけど、今回は「ポスト・イットノート」ということで、これは是非行きたい!と申し込み、運よく抽選に当たったのでうきうきと出かけていったというわけ。 イベント全体の流れはいろんな人がTwitterに書いたり、ブログにまとめたりしてくれているので省く。その代わりと言ってはなんだが、実は私はかねてからポスト・イットにいくつか疑問を抱いており、今回はそれに答えてもらう絶好の機会となったので、その謎を中心に紹介したい。 Q. どうしてポスト・イットは貼ってはがせるの? A. ノリがツブツブになっているからです。 ノリが球状にツブツブしているので、紙

    ポスト・イットの秘密。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/05/22
    良い
  • 私がつかんでいる吊革を、さらにつかんでくるおじいちゃん。 - コロメガネの手帳

    2015/11/19 「おいおい」と思いながら、ゆずりました。 [元記事] こういうシンプルなやつも、自分ではわりといいかなと思っています。モレスキンの元絵はこちら。 ヨシムラ マリさん(@coromegane)が投稿した写真 - 2016 5月 10 4:58午前 PDT

    私がつかんでいる吊革を、さらにつかんでくるおじいちゃん。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/05/11
    良い
  • どんなに眠くてもインクは補充。 - コロメガネの手帳

    2014/12/9 眠くて眠くてベッドにもぐりこんだ後でも、「そういえば万年筆のインクが切れていたんだった」と思い出したが運の尽き。キッチリ補充し終えるまでは、どんなに眠くても安眠できないのだった。 [元記事] そうして、寝ぼけながらやるので盛大にこぼしたりしてよけいに寝るのが遅くなったりする。 モレスキンの元絵はこちら。 ヨシムラ マリさん(@coromegane)が投稿した写真 - 2016 4月 20 4:48午前 PDT

    どんなに眠くてもインクは補充。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/23
    余計寝るの遅くなるのめっちゃわかる
  • タオルはザリザリの方が好き。 - コロメガネの手帳

    2015/10/18 近頃のコマーシャルなどを見ていると、柔軟剤を使ってタオルをフカフカに仕上げるのが当たり前であるかのようだ。 だがしかし、私は未だかつて柔軟剤というものを自分で買ったことも使ったこともない。なぜならば、タオルはフカフカよりもザリッザリになっているやつが好きだからだ! という話を職場でしていたら、珍しく共感してくれる人が現れ、「わかります、雑巾の一歩手前ぐらいのやつがいいですよね!」と力強く言ってくれたんだけど、さすがにそこまでではないかな…と少し冷静になった。 それにしても、タオルに限らず「部屋=広い」「プリン=とろける」という世間一般の価値観に対して、広い部屋では落ち着かず固いプリンが好きな私は、どこまでもマイノリティー街道まっしぐら。 一度でいいから、多数派になってみたいな、いや別にそんなことどうでもいいかな、などと思いながら、今日もザリザリのタオルで風呂上がりの身

    タオルはザリザリの方が好き。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/27
    めっちゃわかる
  • 30過ぎてもやめられない。 - コロメガネの手帳

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/03/20
    わかる
  • ふとんと一体化。 - コロメガネの手帳

    2014/5/6 休みが何日かあると、だいたい一日はふとんと一体化してすごす。 出かけて色んなものをみたり、人と会うのも好きだけど、全力でひきこもるのも好きだ。別に矛盾しないし、どちらも自分にとっては必要だと思う。物事はなんでもバランスだ。 [元記事] だいたい、1日人と会って過ごすと、1日は引きこもって社交力を回復しないといけないイメージです。 モレスキンの元絵はこちら。 ヨシムラ マリさん(@coromegane)が投稿した写真 - 2016 1月 6 4:03午前 PST

    ふとんと一体化。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/01/11
    わかる
  • 身に覚えがございません。 - コロメガネの手帳

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/12/14
    めっちゃある
  • メモとはシステムである。 - コロメガネの手帳

    2014/1/8 私はかねてより「メモとはシステムである」と主張している。 メモにとって最も重要なことは、どんな道具を使うかではない。「メモをとりたい!」と思ったその時に、その道具を持っているかどうかだ。 では、どうすれば常に紙とペンを携帯している状況を作り出せるだろうか?「忘れないように気をつける」などと決意を固めても無意味だ。私は「自分という人間が最も信用できない」ことを経験から知っている。 そこで確実だと思われるのは、自分の行動パターンを分析して、必ず持ち歩くもの、メモをとりたくなる可能性のある場所にあらかじめ道具をくっつけてしまうことだ。この「行動パターン+必ず携帯する物 or 場所+メモ道具」という考え方は特段新しいものではないけれど、私はこれを勝手にメモシステムとよんでいる。 そんなわけで今日は私の「職場にいる時のメモシステム」を紹介したいと思う(前置き長い)。 オフィスにいる

    メモとはシステムである。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/12/13
    ある
  • 「自分」になった本たち。 - コロメガネの手帳

    2013/12/31 大晦日。実家に置きっぱなしにしてある大量のとマンガをどうにかしろ!と母からお叱りをうけたので、帰るついでに棚を整理してきました。 今まで読んできたものを改めて目の前にしていると、これらのが「私」という人間の形成に少しずつ影響を与えてきたんだなぁと、なんだか自分のルーツを俯瞰しているような気持ちに。 最近はなかなかを読む時間がとれていないので、今年はもう少し読もうかなと決意を新たにしました。三日坊主にならないといいけど。 [元記事] 物心ついたときから、を読むのは好きです。今年はブログの更新頻度を下げたかわりに読書量を増やして、なかなかいいペース。 モレスキンの元絵はこちら。 ヨシムラ マリさん(@coromegane)が投稿した写真 - 2015 11月 2 4:13午前 PST

    「自分」になった本たち。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/11/03
    わかる
  • 卵に対するダブルスタンダード。 - コロメガネの手帳

    2014/4/6 という話をしていたら、「それは卵に対するダブルスタンダードではないか?」と批判された。ので、「いや!自分に正直という意味ではシングルスタンダードだ!」とドヤ顔で返してみたのですが、健闘もむなしく「何を言っているんだお前は」的な空気になりましたとさ。てへぺろ。 でも誰がなんといおうと!固いプリンとトロトロのオムライスはゆずれない!絶対にだ!だって私が愛しているのは卵の多面性だから!なんでも固けりゃいい、トロトロだったらいいとは一概には言えないんだ! 好きならなんでも許せると思ったら大間違いなんだぜ。 とはいえ、学生時代の友人にはうどんが好きすぎて、「俺もう美味しいうどんをべているのか、うどんだから美味しく感じるのかわからない…わからないよ…」と真剣に悩んでいる人もいたので、愛し方は人それぞれかもしれません。カレ、元気かな。 [元記事] 卵が好きすぎる。 モレスキンの元絵は

    卵に対するダブルスタンダード。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/10/28
    固くても柔らかくても愛して欲しい
  • ひとりでも「これ」をやるおねえさん。かわいい。 - コロメガネの手帳

    2014/7/8 通りすがりの飲店。ひとりで事をしていたおねえさんが、べ終わって口パクで「ごちそうさまでした」とつぶやくのがみえた。なんかカワイイ。 [元記事] モレスキンの元絵はこちら。 ヨシムラ マリさん(@coromegane)が投稿した写真 - 2015 10月 21 4:30午前 PDT

    ひとりでも「これ」をやるおねえさん。かわいい。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/10/22
    良いよね
  • あなたの知らないオーダーメイド万年筆の世界。 - コロメガネの手帳

    2014/3/25 昨年末、鳥取に行った際にうっかり衝動注文してしまったオーダーメイド万年筆がようやく届いた。 さっそく使っているが、なんと言ったらいいのか、触った瞬間にわかるよさというより、時間がたてばたつほどほど分かるタイプのよさがある。 思うに、ジェットストリームの登場は非常にエポックメイキングな出来事であったことは間違いないけれども、その影響が強すぎて、以来ペンの「書き味」というものは「なめらかさ」偏重の時代に突入してしまった感がある。すなわち、インクの摩擦係数の低さ=書き味のよさ、みたいな風潮。 低粘度系インクのペンはサラサラッとメモをとったりするにはとてもいいんだけれど、一方で制御がきかない難しさがある。タイヤがすり減った車を運転するのと一緒で、長時間の筆記だとかえって疲れてしまったり、そもそもブレーキが利かなくて字が流れてしまったりする。 書き味というのは、来もっと複雑なも

    あなたの知らないオーダーメイド万年筆の世界。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/10/21
    毎日使うんだったらそこまでコスパ悪く無いと思うんだよね
  • 今さらだけど便利だなコイツ・・・ - コロメガネの手帳

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/10/09
    大根おろしとあわせるとおいしいよね
  • 充電中。 - コロメガネの手帳

    2013/3/31 週末にやらなければいけなかったことが思いのほか早く終わったため、今日は充電DAYとなりました。 溜まってた積ん読が多少解消できたのでよかった。 [元記事] タスクがひと段落し、肉体的な疲労が回復すると、ようやく脳のメモリが解放されていろいろ考えられるようになります。今なんとなく人生の転機っぽく、今後の生き方についてあれこれ考えた週末でした。 モレスキンの元絵はこちら。 ヨシムラ マリさん(@coromegane)が投稿した写真 - 2015 10月 4 2:06午前 PDT

    充電中。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/10/05
    充電できるような日でもついつい充電できないんだよなあ…
  • オススメ本紹介『ドイツ道具の旅』 - コロメガネの手帳

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/10/04
    ビブリオバトル良いよね
  • 近頃はもうカレ牛にも耐えられない身体。 - コロメガネの手帳

    2014/9/29 きゅうにとってもカレーべたくなり、近所の牛丼屋でカレ牛。 おいしかったのだが、身体の方がもたず直後から猛烈な胃もたれに襲われ、その日は帰ってからまったく使い物にならなかった。 子供の頃からこってりしたものは苦手だが、年々その傾向が強くなるなぁ。 [元記事] それでもたまに猛烈にべたくなるカレ牛。おいしいよねカレ牛。そして懲りずに胃もたれして後悔するカレ牛。 でもよくよく考えてみれば、子供のときですら母から誕生日にべたいものは?と聞かれて「おすいもの」と答えるような枯れっぷりだったので、今にはじまったことではないような気もしてきた。 モレスキンの元絵はこちら。 ヨシムラ マリさん(@coromegane)が投稿した写真 - 2015 9月 30 5:18午前 PDT

    近頃はもうカレ牛にも耐えられない身体。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/10/01
    わかる
  • 遠くから届いたイチゴ。 - コロメガネの手帳

    2014/3/24 昨年会社を辞めて遠くへ引っ越してしまったTさんに、「あの性格だし万が一にも友達ができていなかったらかわいそう」という親切心から義理チョコを送付したのが2月のこと。 そういえばホワイトデーもすぎたのに何も言ってこないな〜と思っていたら、なんとクール便で立派なイチゴがダンボールで3箱も届きました。会社に。 相変わらず人を喜ばせたいんだか自分が喜んでいるんだかわからないありがた迷惑な所業ですが、イチゴはとっても甘くて美味しかったです。Tさん、みんなでもりもりべたよ!ありがとう。 情報のやりとりだけなら異常に簡単になったこの時代、かえって「物が届く」ということのありがたみが増している気がします。こっちからもまたなにか送りつけてやろうかな。 [元記事] いつもはデジタルで色を塗りますが、たまにアナログでやりたいなーという衝動が訪れます。これはコピックで塗ったイチゴ。マーカーは発

    遠くから届いたイチゴ。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/09/29
    コピック良い
  • 言葉の選び方って難しい。 - コロメガネの手帳

    2015/6/14 先日、文具仲間の女子 2名と、合計3人で台北旅行に行ってきた。 その行きの飛行機で、機内が配膳される時に、CAさんが放ったこのひとこと。たしかに、中華圏の人は基的に温かいものしかべないから選択の際に重要な情報であることは間違いないが… なんだろう…この「冷たい日の弁当」という言葉の破壊力… [元記事] たしかに、「温かい」の反対は「冷たい」なんですが…日語って難しいですね。 モレスキンの元絵はこちら。 ヨシムラ マリさん(@coromegane)が投稿した写真 - 2015 9月 24 4:47午前 PDT

    言葉の選び方って難しい。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/09/25
    その辺考え始めると母国語以外話せなくなるんだよなあ。そういう意味ではとりあえず英語喋っておけば安心みたいなのある。
  • 夏から秋へのモードチェンジ。 - コロメガネの手帳

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/09/18
    布団大事
  • 自分の頭の中の声を聞きたくないから。 - コロメガネの手帳

    2013/11/11 そのために聴く音楽もある。 [元記事] モレスキンの元絵はこちら。線に色をつけたいときは、こんな感じで先に描いておくこともあります。 ヨシムラ マリさん(@coromegane)が投稿した写真 - 2015 9月 12 7:48午前 PDT

    自分の頭の中の声を聞きたくないから。 - コロメガネの手帳
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/09/13
    めっちょ良い