タグ

ブックマーク / cockscomb.hatenablog.com (5)

  • 東京に引っ越しました - cockscomblog?

    はてなのインターンシップに参加した2012年の夏から、10年弱、京都で暮らした。その間に結婚もしたし、二人の子供にも恵まれた。京都では2Kの賃貸住宅に住んでいて、ひどく手狭だった。上の子は来年度から小学生になる。その前に引っ越しておきたい。 勤務先の株式会社はてなは、フレキシブルワークスタイル制度というので、だいたい全国どこに住んでもよくなった。オフィスに出社することも稀なので、通勤時間を気にする必要もほとんどない。ということで、京都にこだわらず、どこにでも引っ越せる。 いろいろ合理的に考えると、東京近郊がいいということになった。そもそも僕は北海道出身、は静岡出身であるから、帰省などに都合がいいのは関東だ。家賃が高くなるのを心配したけど、地域によっては京都の街中より安いくらいだった。 ということで、先月末に引っ越してきた。 部屋が広くなったおかげで、以前は部屋の狭さから我慢していたいろい

    東京に引っ越しました - cockscomblog?
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/07/14
    トーキョー、山手線の内側じゃなければそれなりの家賃の物件あるし、23区内にこだわらなければまぁまぁ安いんだよなー。
  • 子供にアプリを作る - cockscomblog?

    3歳の息子にiPad Proを与えている。2018年の11インチのiPad Proで、僕のお下がりだ。Apple Pencilも与えてあるが、こちらは1歳になったばかりの娘が狙っているため、恐れた息子はApple Pencilをなるべく片付けておく。 自由に使っていい iPad Proを与えたからといって、3歳の息子がそれで何か大層なことをするということはない。退屈なときにYouTube Kidsで何かを見ていることが多い。ときどきGarageBandとiRig Keys 2で音を出して遊んだり、ProcreateとApple Pencilで謎の絵を描いたりしている。こういうのは大人も一緒にやってあげると喜ぶ。Smart Keyboardをくっつけて「ブログを書いてる」と宣ったりもする。あとは週末に祖父母とFaceTimeをする。 とにかくiPadを自由に使わせている。自由に使えない道具に

    子供にアプリを作る - cockscomblog?
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2020/12/17
    良い
  • 子供が生まれました - cockscomblog?

    日午前11時に、僕との子供が生まれました。予定日を10日ほど過ぎた、3,700グラムの男の子です。日付が変わった頃から陣痛がきて、それからあれよあれよという間に産まれていました。今はただと息子の無事をありがたく思います。 結婚してからおよそ1年半になりますが、新しい家族の存在は新鮮で、とても嬉しく、そして自分に息子がいるという事実がまだ不思議です。自覚に欠けているようにも感じますが、子供が僕とを少しずつ親にしてくれるのだろうと思っています。 家事にも育児にも仕事にも、ますますがんばって参りたいと思います。 今後ともよろしくおねがいいたします。

    子供が生まれました - cockscomblog?
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/03/27
    めでたい
  • Androidアプリ開発を始めるときに読む本 - cockscomblog?

    今年はついにAndroidアプリを作りました。Androidアプリを開発するに当たって、Java言語にもAndroidプラットフォームにも明るくなかったので、勉強しようとを読みました。いろいろ読みましたが、そのうち特によかったものを紹介します。 Java言語 Effective Java Javaをちゃんと書けるようにしようと思って読みました。JavaのSerializableやClonableの挙動について知識を得られたし、Javaの言語上の特性を意識した設計について一定の視座を得られたように思います。読まずにJavaを書けていたとは思えないので、大変有意義でした。『並行性』の章などはまた再読したいと思います。 EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series) 作者: Joshua Bloch,柴田芳樹出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2014/03/11メ

    Androidアプリ開発を始めるときに読む本 - cockscomblog?
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/12/30
    なるほど
  • Webフォントを使うときは空のグリフに注意 - cockscomblog?

    昨今のWebデザイン界隈ですと、それは当然Webフォントを使おうということにもなろうと思いますが、注意すべき事柄に気付きましたのでここに御シェアさせていただきたく存じます。 問題 フォントの中にはたくさんのグリフ(字形)が入っていて、「あ」だったらこのグリフ、「い」だったらこのグリフ、というように対応しています。たくさんの文字を作るのは大変だから、たとえばひらがなとカタカナだけとか、第一水準漢字までとか、少ないグリフだけのフォントもあります。 Webフォントを設定していて、存在しないグリフの文字があったとすると、ブラウザが良い感じにフォールバックして別なフォントで表示してくれたりします。またCSSのunicode-rangeというのを使うと、あるフォントから使うグリフをUnicodeのコードポイントの範囲で設定することができます。範囲外のグリフはやはりフォールバックされます。((unico

    Webフォントを使うときは空のグリフに注意 - cockscomblog?
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/04/23
  • 1