タグ

ブックマーク / mekamekameka.blogspot.com (2)

  • モーターの種類

    電源別に分けると: AC(交流)モーター:一定速度向き、長寿命、大型化向き、構造が簡単。 DC(直流)モーター:速度制御が容易、トルク大、小型化向き、構造が複雑(ブラシ接点など)。 ギヤードモータ: モーターとギヤボックスが一体となっているもの。 規格内であればモーターとギヤボックスの組み合わせは自由。 平歯車、遊星ギヤ、ウォームギヤなどあり、モーター回転軸に対して平行軸、同心軸、直交軸などになる。 ACインダクションモータ: 一般的な交流モータ(扇風機など)。 可変的な速度制御は難しい(速度制御の場合:速度可変/逆転可能な種類を選ぶ必要がある)。 大型あり。 ACシンクロナスモータ: 交流電源の周期に同調し一定速で回転する。 仕組みはステッピングモータに似ている。 DCブラシモータ: 一般的なDCモータで、制御が容易。 そのままバッテリーと接続できる。 回転部分にコイル、外側を永久磁石が

    モーターの種類
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/10
  • 大きいモーター

    専門的な工学系ではないけれども、歯車、機構などのメカニズム(できるだけハードウェアに焦点を合わせた)についてのブログ。 大きいモーター(人を乗せて動かすなど)についてです。 オリエンタルモーターには様々な種類のモーターがありますが、その中でもブラシレスDCモーターBLHシリーズを紹介しておきます(以前使ったことがあるので)。ACモーターにも小型なものから大型のもの、一定速度向きのもの、速度可変可能なものなどありますが、 DCモーターのメリットとして: ・起動トルクが大きい(同出力ACモータに比べれば小型) ・速度制御が容易 ・DCバッテリーを使ってスタンドアロンにできる 種類: ブラシレスDCモーターBLHシリーズには15W、30W、50W、100Wの4種類があります。ギヤヘッド(減速機:5~200倍)との組み合わせでより大きなトルクを得ることができ、100Wのものであれば余裕で人間を乗せ

    大きいモーター
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/10/10
  • 1