タグ

2011とHTML5に関するUSAGI-WRPのブックマーク (2)

  • HTML5で学会タイマー

    ※ いくつかアップデートしました (2015/10/03) ・URLに設定が反映されるようになりました. ブックマークすることで現在の設定を保存できます. (Chromeでローカルファイルからの実行の場合セキュリティ上の理由でアプリからURLを更新することができません.左上のロゴが現在の設定を含んだURLへのリンクになっていますので,こちらをご利用ください.) ・画面サイズに適応した表示の調整を強力にしました. ※ いくつかアップデートしました (2015/09/01) ・ 時間表示下部のコメントを編集可能にしました. ・ iOS対応しました. ・ ダウンロード先などをGitHubに統一しました. 第40回制御理論シンポジウム で初めて学会の司会をする機会がありました. この学会では司会者がタイムキーパーを兼ねるのですが, 緊張でベルを忘れる気がしたのでタイムキーパー業務を自動化することに

    HTML5で学会タイマー
  • DOM操作の主流になるか!? セレクタAPIを使いこなそう

    連載目次 従来、JavaScriptでは、以下のようなメソッドを利用して、操作対象の要素を特定していた。 getElementByIdメソッド:IDの値をキーにノードを取得する。 getElementsByTagNameメソッド:要素名をキーにノードを取得する。 getElementsByClassNameメソッド:class属性の値をキーにノードを取得する。 しかし、この方法で複雑な構造のHTML文書から要素を取り出す場合、コードが複雑になりやすいという課題もあった。例えば、以下は従来のgetElementXxxxxメソッドを利用した要素の取得例だ。 上記のJavaScriptコードでは、奇数番目の要素を特定するために全てのインデックス番号をif文で判定させている。ほかにも属性値やclass属性によって要素を絞り込むならば、同じような判定式を書いた経験が読者諸氏にもあるだろう。「もっと簡

    DOM操作の主流になるか!? セレクタAPIを使いこなそう
  • 1