2019年11月21日のブックマーク (7件)

  • チタン工業、リチウムイオン2次電池関連の特許取得でS高! 他、NCホールディングス、エコノスがS高に! - いきなり無職!

    こんばんは、ふくろう主です。 一週間ぐらい前のニュースなので、ご存知の方も多いかと思いますが、先日IBMのAIを利用して、新たなナスカの地上絵が143点も発見されたそうです。 ナスカの地上絵とか子供の頃から話を聞いているので、もうすっかり研究し尽くされているのかと思いきや、全然そんな事は無かったんですね。 gigazine.net しかし、今まで発見されていなかっただけに、保存状態があまり良くないようで解説の写真を見ても、なるほど確かに何か書いてあるな~ぐらいの感じだったりしますが。また我々が知っている非常にメジャーなハチドリ、クモ、サルといった見事な地上絵と比べると、デザインが適当というかなんというか、若干完成度が低い? みたいに見えてしまいます。状態が悪い事もあり、もとかすると初期に描かれたものなのかなぁ、という感じもしてきますね。 またこれらの地上絵、我々は巨大なものを想像してしまい

    チタン工業、リチウムイオン2次電池関連の特許取得でS高! 他、NCホールディングス、エコノスがS高に! - いきなり無職!
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/11/21
    143個もあるなんて驚きですね!それもつい最近発見されたと言うのも
  • 在来工法のバスルームでやってよかったこと。断熱材と浴室暖房でヒートショック回避 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    祝・10冊目の雑誌掲載 ベア「ん?この雑誌なんだ?」 ポニ「リフォ?うちリフォームじゃないよ」 実はねMS家を この雑誌に掲載していただいたんだ! 記念すべきMS家の 雑誌掲載10冊目! (企業HPや寄稿は除く) 掲載はバスルームのこの写真。 ほら以前バスルームの物干し ワイヤー書いた時の記事ね。 雑誌としても面白いよ。 リフォマガはリフォームのプロ向けの雑誌。 プロ向けなんだけど職人さんの話とか 設備の話とか 家づくりする人が読んでも すごく為になる内容。 なかなか業者さん向けだから お目にかかるのは難しいけど 見つけたらお手にとってどうぞ。 ベア「じゃあ今日は風呂の話するっす!」 ポニ「寒くなってきたから風呂入りたい!」 そうだね。 じゃあ時々ご相談いただくから 在来工法の風呂の話をしていこう。 ちなみに途中使っている湿温計は 精密なものではありません。 MS家では湿温計はあくまで目安

    在来工法のバスルームでやってよかったこと。断熱材と浴室暖房でヒートショック回避 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/11/21
    え?普通のお風呂にしたくないから次は露天風呂作るの⁉️ワクワクさん感激だぞ😊
  • https://www.tatsuyang.com/entry/2019/11/21/071600

    https://www.tatsuyang.com/entry/2019/11/21/071600
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/11/21
    逸斗たんの服従のポーズ可愛いの😍❤️💕
  • 家でインターネットが使えないのがこんなに不便だったなんて・・・ | オコジョ的じゅりいズム

    ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 最近全くブログを書いていないので、どうやって書いていたのか忘れそうです(-_-;) 10月末、我が家は新居に引っ越しました。 その時にネットの引っ越し手続きも行いましたが、まだ新居でネットが使えない状況が続いています。 手続きしたのは10月中旬ごろで、引っ越しの約10日前。 自宅でネットが使えなくなってそろそろ1ヶ月経過しようとしています。 今回はただただネットが使えない環境がいかに不便かを吐露するだけの記事です・・ 手続きや工事関係のことはまた別で記事にしようと思っています。 何でもネット頼みだった我が家 だいぶ前の記事にも書いたことがありましたが、我が家はテレビを全く見ない生活を送っています。 というかアンテナがないので見れません(笑) なので、ネットテレビの「AbemaTV」やamazonプライムビデオを頻繁に利用しておりました。 新居で

    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/11/21
    東日本大震災で1ヶ月近くネット使えなかった時は不便すぎて発狂しそうだったの😭
  • スルガ銀行の借金棒引きでもシェアハウス所有者が完全には救われないおそれも - 銀行員のための教科書

    スルガ銀行が、シェアハウス物件の物納(スルガ銀行へ引き渡すこと)と引き換えに所有者の借入返済を免除する方針と報道されています。 これはシェアハウスの所有者にとって借金地獄から逃れることが出来る喜ばしいニュースでしょう。 しかし、当にシェアハウスの所有者は問題から開放されるのでしょうか。 今回はスルガ銀行の借金棒引き事案について考察しましょう。 報道記事 債務免除益という問題 所見 報道記事 日経新聞に以下の記事が出ています。まずは当該記事を引用します。 シェアハウス借金、物件手放せば帳消しへ スルガ銀が対策 2019/11/20 日経新聞 スルガ銀行による不正な融資で過大な借り入れをしたシェアハウスの所有者が、物件を手放せば借金の返済を免除されることで調整が進むことが20日、分かった。同行のシェアハウス融資を巡っては返済に行き詰まる所有者との係争が続く。同行は創業家との資関係を解消した

    スルガ銀行の借金棒引きでもシェアハウス所有者が完全には救われないおそれも - 銀行員のための教科書
  • 地方民なのでどうしたって東京に憧れてました - りとブログ

    ぼくが学生の頃って、また音楽をダウンロードする文化が根付いてなかったんですよ。 当然YouTubeなんてものもなかったわけで、当時なけなしの小遣いで買ったCDやレンタルしたCDをダビングしたカセットテープやMDを何度もなんども聴くわけなんですが、ぼくみたいに美術の大学に通うと「課題制作」という膨大な自分との戦いの時間があって、流石に手持の音楽は飽きてしまったり、もっと言えば1時間ごとにCDやMDを入れ替えるのが面倒になっていくわけなんです。 そんなこんなでぼくの相棒になったのが、ラジオでした。 当時、地元のFM局の中に「J-WAVE」をネットしているところがありました。 J-WAVEは地元の番組に比べて取り扱ってる内容がとてもお洒落で、ぼくの中での「東京」は完全にJ-WAVEを中心に形作られていきました。 「理系の人々」って漫画で「J-WAVEがお洒落って思ってるのはお洒落じゃない人だけ」

    地方民なのでどうしたって東京に憧れてました - りとブログ
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/11/21
    美味いエスニック料理屋は東京周辺に多くて、ガチ秘湯はうしるきゅんの今の生息地の近くに多いからどっちが良いかって言われると困るのよね。つまりりとさんは渋谷で暮らしたいってことなのね‼️
  • No.1831 あか男ついにあの伝説のダークヒーロー化する! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、昼べた後、ちょっとまったりとしていた時です。 のユリが僕の顔をまじまじと見て、こんなことを言いました。 喘息の人って、目の下にクマができるみたいなんですよね。(僕の知る喘息の方はだいたいそうだった) おまけに僕の場合、睡眠時無呼吸症候群と早朝覚醒があるので、慢性的な寝不足もあるんです。 だから目の下のクマが酷いんじゃないかと思うんですよね。 そしてさらにユリは… デビルウィーンッグ! ていうか誰がデビルマンだ! 何度も書いていますが、僕は睡眠時無呼吸症候群なので、毎日CPAPという治療機器を使っているんです。 その時に鼻に空気を送るマスクを装着するのですが、皮膚の弾力が衰えた肌のせいで、そのマスクの跡が消えないんです。 そのマスクの後と、目の下のクマが一致して、あの伝説のダークヒーロー・デビルマンみたいだと言われました。 まー子供の頃に見て

    No.1831 あか男ついにあの伝説のダークヒーロー化する! - 新・ぜんそく力な日常
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/11/21
    なるほど!次回からはダークヒーローとして活躍するってことですね!?え?