2023年9月17日のブックマーク (4件)

  • 明日の祝日を有意義に使おう! - 秘境のゴミ屋敷

    そういえばアマちゃん。 はい、なんでしょう? 今週の休みって3連休だったね。 明日も休みじゃん。 お、そうじゃないですか!! それなら明日もダラダラできそうですね!! うーん……。 別にいいんだけどさ。 やっぱりアマちゃんも年頃なんだしさ、もうちょっと外に出て色々やってもいいんじゃないの? まーたその話ですか。 いいんですよ別に。 私はずっと年頃なんですから。 そうだけど……。 え、アマちゃんってどういう用事なら外に出てくれる? そうですねぇ……。 あ、お花見! お花見とかなら行ってもいいですよ!! 遠いなぁ。 冬休みも超えちゃってるじゃん。 あとは……足湯とかもいいですね。 寒い日に行ったり……。 近くなったけど遠いな。 できれば明日行きたいんだけど。 わがままですね。 じゃあ、季節に関係ないこと……。 美術館とかですかね? え、思ったよりいい案じゃん。 アマちゃん美術館行きたいの? 最

    明日の祝日を有意義に使おう! - 秘境のゴミ屋敷
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2023/09/17
    じゃあうしるきゅんと一緒に混浴秘湯に行こうよ‼️💪🏾標高高いから今の季節でも寒いくらいだと思うぞ‼️😊
  • 忙しいと忘れがち - りとブログ

    忙しいも忘れるも「心」と「亡」という字の組み合わせですよね。 つまり忙しいと大事なことを忘れるのは必然ということだと思うんです。 最近、好きなものにちゃんとお金を使おうと思って屋さん巡りとか10数年ぶりに再開してるぼくですが、これと同じように、例えばパンを買うにしてもスーパーの割引惣菜パンばかりでなく、ちゃんとパン屋で焼きたてのパンを買ったり、コーヒーだってコンビニのペットボトルではなくてカフェで飲んだり、ワインもアルパカばかりでなくってワインショップでお勧めしてもらったのを飲んだりってことも大事にしたいなーと思うんです。 そして、美味しいなぁ幸せだなぁって気持ちをじっくりと噛み締めて、そんな体験にまたお金が支払えるように明日も仕事頑張るぞと、労働意欲の燃料にできれば永久機関の完成です。 そんなことを繰り返し思うのは、忙しいとついつい「惣菜パンでいいか」「ペットボトルでいいか」「アルパカ

    忙しいと忘れがち - りとブログ
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2023/09/17
    うんうん🎵パン屋のパンじゃなくてトルコ料理屋で手作りのパン食べて、その後動物園でアルパカ撫で回すの最高だよね⁉️まさに永久機関‼️😤ま、うしるきゅんの生息地じゃできないんだけどね🥺
  • 幸福度アップの節約・食費を削り過ぎず、たんぱく質と野菜を意識 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    お刺身を購入 痩せたいと思いつつ、毎日3べています。 に執着がない方は粗で満ち足りて、体型はとてもスリム。 真似したいけれど、私は事をセーブすると幸福度が下がるため、スイーツを買わない作戦です。 幸福度アップの節約について、考えます。 スポンサーリンク 費は自分への投資 幸福度を下げない節約 まとめ 費は自分への投資 今日の買い物 日スーパーで買ったのは、2点の材です。 刺身 国産 鶏の手羽元 合計592円。 冷蔵庫にオクラやナスがあるので、野菜を買いませんでした。 激安のお刺身パックは、盛り合わせの切れ端だからでしょう。 今月はいつにまして、節約モード。 理由は冬に備えて、灯油をホームタンクに満タンにしたいから。 灯油は配達してもらうと、1リットルあたり120円ほど。 安かった年は1リットル50円以下だったので、倍以上ですよ。 この冬の暖房費が気がかりです。 www.

    幸福度アップの節約・食費を削り過ぎず、たんぱく質と野菜を意識 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2023/09/17
    うんうん🎵 誰にも邪魔されず、気をつかわずものを食べるという孤高の行為。この行為こそが、現代人に平等に与えられた、最高の癒やしと言えるのであるよね⁉️😊
  • 賃貸もOK!植物をおしゃれに吊るす突っ張り棒"ボタニーハンギングポール"を使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    室内ジャングル化の弊害 家の植物がすごいことになってるっす… そうだねえ…外の鉢を合わせるともうすぐ50鉢くらいになるかも… 50?家をジャングルにでもしたいわけ? 嫁氏は椅子と同じくらい植物も好きだから、緑に囲まれているとほっとするんだよね。 でも観葉植物が増えると困るのがスペース… そこでハンギングすることにした。 ハンギングって時々キッチンやお風呂でやっているアレっすか? そうそう、吊るすやつね。 今回はリビングでハンギングしよう。 え?でも吊るす場所ないけど… お小遣いで自腹購入した壁に穴を開けないアイテムを使って簡単な方法でハンギングにチャレンジするよ。 嫁氏は持ち家だけど、上手に活用すれば賃貸でも施工できるのがメリット。 使ってみたメリット・デメリット・途中で起こったハプニングを包み隠さず話すので、植物のディスプレイを楽しみたい人の参考になればと思う。 植物ハンギングのメリット

    賃貸もOK!植物をおしゃれに吊るす突っ張り棒"ボタニーハンギングポール"を使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2023/09/17
    ジャングル化じゃないでしょ❗️ジャングルなんでしょ❗️😤 鼻血が出そうなくらいイケメソなうしるきゅんのために‼️💪🏾😄あー、あー、アッーーーーーーー‼️💦💦ほらほら❗️ゴリラもいるよ‼️しゅごいの‼️