ブックマーク / www.mocomoco-tetsutabi.com (131)

  • 普通列車グリーン車料金改定 長距離乗車は値上げに - もこもこ鉄旅部。

    2024年3月16日から、首都圏近郊を走っている普通列車のグリーン車自由席について料金体系が改訂されます。 首都圏近郊を走っている普通列車のグリーン車といえば、東海道線などで2階建てになっている車両で、電車旅を快適かつリーズナブルにできるというものでしたが、一部が値上げとなります。 リクライニングできて快適だよね 18きっぷでも乗れるのもいいところ 普通列車グリーン車の走行区間 首都圏の近郊において、普通列車グリーン車の車両が走っている区間は、上記の図のとおりです。2024年度末以降に、中央線快速及び青梅線においても導入される予定となっています。 リクライニング座席でゆったりと旅ができるのが普通列車グリーン車の魅力です。 グリーン券の料金はどう変わった ●改定前 ※車内で購入する場合は、上記に260円増しの料金となります。 改定前のグリーン券の料金は、「50kmまで」とした「51km以上」

    普通列車グリーン車料金改定 長距離乗車は値上げに - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2024/03/16
    ちょ❗️めっちゃ値上げしてんじゃん‼️😫JR東日本なんかに1000円お布施するくらいなら、1000円で美味しもの食べた方が絶対にQOL爆上げだよう‼️漏れなくつぐみたんが隣の席に座ってくれるのなら別だけどさ‼️
  • 大井川鐡道本線に乗車 代行バスの運行も - もこもこ鉄旅部。

    静岡県の金谷駅~井川駅を走る大井川鐡道に乗車します。大井川鐡道は、金谷駅~千頭駅を走る線、千頭駅~井川駅を走る井川線の2路線で構成されています。 今回は線に乗車しますが、川間温泉笹間渡駅~千頭駅の間は台風の影響で鉄道が不通となっており、代行バスの運行となっています。 大井川鉄道は初めてだよね SLとかトーマスとか有名らしいですわ 今回は普通列車とバスだけみたいなの... 大井川鉄道線でレトロな電車に乗る 大井川鉄道の起点である金谷駅にやって来ました。JR東海道線の金谷駅との接続駅になっていて、駅構内に乗り換え改札もあります。 乗車する電車は、昔懐かしい雰囲気が漂うこちら。かつて南海電車で「ズームカー」として走っていた車両です。昭和に活躍した電車ですが、令和の時代もなお現役です。 これはいったい いつの電車なの? 60年くらい前みたい 窓口で購入したきっぷは硬券でした。こういうのって

    大井川鐡道本線に乗車 代行バスの運行も - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2024/02/05
    うしるきゅんも去年の春に静岡行った時に乗り行こうと思ったけど日帰りじゃ無理だったから諦めたの🥺なるほど❗️猪肉は全然クセがなかったのね❗️それじゃあ今度はヤギ肉食べてみてよ‼️
  • 大糸線の電車に乗って木崎湖でソロキャンしてきました - もこもこ鉄旅部。

    今回は木崎湖キャンプ場でソロキャンをします!移動手段はいつものように電車で、キャンプ場までは徒歩移動です。また、キャンプをしつつ木崎湖付近の大糸線の駅めぐりもしちゃいます。 めっちゃ久しぶりの更新じゃない? なんでいきなりキャンプなんですの 電車で行けるキャンプってことみたい ※実際にキャンプをしたのは5月下旬です 電車で行くキャンプ 特急あずさで大糸線の信濃大町駅までやってきました。1日1往復、南小谷行きのあずさがあるので、それに乗りました。 何はともあれ、まずは腹ごしらえです。信濃大町の駅そばをいただきます。 いきなりメシかよ まだ何もしてないですわ ここから先がハードらしいの 稲尾駅で下車 信濃大町から各駅停車に乗車して稲尾駅へやって来ました。木崎湖のほとり、新緑が美しい無人駅です。 キャンプ場へは信濃木崎のほうが近いですが、この駅の雰囲気がよさそうだったので、こちらで降りてみました

    大糸線の電車に乗って木崎湖でソロキャンしてきました - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2023/08/26
    いきなりメシかよ←もう❗️キャンプってなんかいい言葉使ってるだけやってる事は野宿なんだから腹ごしらえは大事なんだぞ❗️ちはやたん‼️ゆるキャンじゃないことに違和感あるくらいおねティ未履修だぞ‼️
  • 【青森県】津軽鉄道に乗車してきました - もこもこ鉄旅部。

    今回は、青森県の津軽五所川原駅と津軽中里駅を結ぶローカル路線の津軽鉄道に乗車します。途中の気になった駅で下車をしつつ、冬の季節に走っているストーブ列車にも乗車いたします。 今回は青森県だね! ずいぶん遠くまで来ましたわね 日最北にある私鉄なんだって レトロな雰囲気の津軽五所川原駅を出発 津軽鉄道の津軽五所川原駅へとやってきました。JR五能線の五所川原駅のすぐ隣に、年季の入った駅舎が建っています。 駅舎の中は、ここだけ何十年も前から時が止まったかのようなレトロな雰囲気が漂っています。 オレンジ色に緑色のラインの気動車に乗り込みます。ヘッドマークには「走れメロス」の文字。沿線には太宰治の出身地があることにちなんでいるようです。 実際に列車に乗車したのは3月下旬のころ。厳しい冬も終わり、雪もだいぶ解けてきたようです。 すごい鳥の群れが飛んでる どこに向かっているんでしょうね 秘境感あふれる毘沙

    【青森県】津軽鉄道に乗車してきました - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2023/05/14
    これが噂のストーブ列車‼️スルメを焼きながら日本酒も飲めるのね❗️最高❗️うしるきゅんもつぐみたんと乗りたかったなあ😊ちょ、ありさたん❗️つぐみちゃんは貴方のような害虫には渡しませんわって顔やめて‼️
  • 【土讃線】太平洋が見える駅 安和駅を訪問しました - もこもこ鉄旅部。

    今回は、土讃線にある高知県の安和駅を訪問します。駅のホームの前に太平洋が広がる絶景の駅です。きれいな日の出がみられる駅のようですので、早朝に訪れてみました。 今回は絶景の駅にいくんだって また朝早く出発しなきゃなんだよね... 四国はあまり行ってないので楽しみですね 日の出を拝みに始発で出発 時刻は朝5時すぎ、高知駅から始発の列車で安和駅を目指します。乗り鉄趣味は時刻表次第、時として早起きしなければならないです。 今回訪れる安和駅までは、高知駅から土讃線の普通列車で1時間40分ほど、そこそこ時間がかかります。気長に向かうといたします。 太平洋が目の前! 安和駅に到着 今回の目的地、安和駅に到着しました。列車から下車すると、昇り始めた朝日が見えてきました。 うわぁ 目のまえが海じゃん すごい...  きれい! 数年前に土讃線に乗ってこの駅を通ったとき、車窓から海の景色が見えて、いつか下車して

    【土讃線】太平洋が見える駅 安和駅を訪問しました - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2023/02/14
    え❓ラブラブベンチだって⁉️ほら❗️つぐみたん、ちはやたん、ありさたんうしるきゅんの隣に来てよ‼️一緒に座ろ‼️😍え❓うしるきゅんがデカすぎて座るスペースがないだって❓😫
  • 嵐山渓谷で紅葉を見てきました - もこもこ鉄旅部。

    今回は埼玉県嵐山町にある嵐山渓谷へ紅葉を行ってきました。最寄り駅は東武東上線の武蔵嵐山駅、池袋駅から1時間半ほどと比較的行きやすいですが、素敵な紅葉スポットでした。 埼玉にも嵐山があったんだね 京都の嵐山みたいってのが由来なんだよ 読み方は"らんざん"なんですわね 武蔵嵐山駅から ときがわ町路線バス「休養地入口」下車 東武東上線で武蔵嵐山(むさしらんざん)駅へとやってきました。東武東上線の快速や急行の行き先でよく見る小川町の一つ手前の駅です。このあたりまで来ると都会の雰囲気とはガラッと変わって静かな感じです。 嵐山渓谷は駅からは徒歩30分ほどと若干離れており、バスで行くのが便利です。イーグルバスが運行するEVバスが運行されています。嵐山渓谷の最寄りの停留所は「休養地入口」です。 休養地入口の到着いたしました。バス停の目の前は河川敷のバーベキュー場になっています。るるぶのランキングで全国1位

    嵐山渓谷で紅葉を見てきました - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/12/18
    嵐山って言うより保津峡みたいな秘境っぽいところなの❗️え❓橋が可愛い❓だったらうしるきゅんがおんぶしてあげりゅ😍ちょ❗️ありさたんバッチバチに睨んでこないで‼️💦💦💦💦
  • 【岐阜県】高山線をぶらぶらしてみました - もこもこ鉄旅部。

    今回は、久しぶりに高山線に乗りに行ってみました。高山駅からスタートして周りの何駅かまわってみたいと思います。 夜行バスで高山駅にやってきました。時刻は午前4時50分。新宿から直通のバスが出ていて、割と安くアクセスできるので便利です。 数年ぶりにやってきた高山駅はかつての面影はなく、現代風に改装されていました。 きれいな駅ですね 美術館みたいですわ いやもう 朝早すぎ・・・ 夜行バス6時間はキツいの ほとんど誰も乗っていないガラガラの早朝の列車で、南へと向かいます。 飛騨小坂駅に到着 高山駅から20分ほど、飛騨小坂駅にやってきました。丸太を斜めに組み合わせた特徴的な駅舎です。この辺りは木材の産地として有名で、それにちなんで立派な木造駅舎になったようです。 待合室の中も木造で、年季が入っている駅名標や駅の構図の青写真など、いろいろと興味深いものも展示されています。 駅舎の隣にちょこんと小屋のよ

    【岐阜県】高山線をぶらぶらしてみました - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/11/13
    遂に深夜バスの洗礼を受けて来たのね❗️ケツの肉がとれる夢見なかった❓さるぼぼになってつぐみたんに抱かれるのはうしるきゅんの役目だもん‼️そのは譲らないぞ‼️
  • 【新潟県】親不知コミュニティロードを歩いてきました - もこもこ鉄旅部。

    今回は新潟県の親不知(おやしらず)を訪問しました。日海に面した断崖絶壁が続く一帯で、その険しい道中は親が子を気遣う余裕もないことから、「親不知」という名前になっているそうです。 放っておくと痛くなるんだよね 早めに抜いたほうがいいですわよ 歯の親知らずじゃないんだよ 親不知コミュニティロードへ 親不知の散策は、旧国道が「親不知コミュニティロード」という遊歩道として整備されており、親不知観光ホテルの目の前からスタートとなります。ちなみに、この日はこちらのホテルに宿泊します。 遊歩道は海沿いに延びていて、日海の景色を眺めながら歩ける道となっています。東屋のような展望台があり、そこからも良い景色が見えました。 海沿いの断崖絶壁に道路が見えます。崖に沿うようにして現在の国道が走っており、高架を走っているのは高速道路です。昔は海に面した波打ち際を歩いていたのだとか。この地が北陸最大の難所と言われ

    【新潟県】親不知コミュニティロードを歩いてきました - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/10/10
    温泉があるわけでもないのによくこんな秘境にって場所にホテルのあるのね‼️魚めっちゃ美味そうなの😋つぐみたん、うしるきゅんにも分けて‼️
  • ブログ開設5周年を迎えました - もこもこ鉄旅部。

    実は9月2日は、このブログがひっそりと開設された日なのです。 このブログも気が付けばもう5周年を迎えておりました。 マイペースな投稿しかしていませんが、ご覧になってくださる皆さまのおかげでここまでやってこれました。当にありがとうございます。 もう5年も経ったんだね なにげにすごいよね~ このブログってそんなにやってましたの!? 振り返ってみて さて、このブログを始めたきっかけって何だっただろうかと思い出してみると、鉄道に乗った旅の記録を記すことということにあったと思います。いわゆる「乗りつぶし」が中心で、個人的な備忘のためにも記録していこうということで延長で始めたという感じです。 2020年以降は新型コロナウイルスの流行もあって、思うように気軽に鉄道旅に出かけるということも難しくなり、ブログの投稿数も減少傾向となってしまいました。 それでもぼちぼちと鉄道旅は継続をし、3年ほど前からは駅ノ

    ブログ開設5周年を迎えました - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/09/02
    5周年おめでとうなの🎉うしるきゅんと同じくらいの時期に始めたのね‼️ちょっ❗️これからつぐみたん、ちはやたん、ありさたんを見られる回数が減るだって⁉️😱そ、そんなあ・・・寂しいなあ🥺
  • 【笠岡駅】井笠鉄道保存車ホジ9 - もこもこ鉄旅部。

    今回は、岡山に帰省した際にJR山陽線の笠岡駅の近くに保存されている旧井笠鉄道の車両「ホジ9」を見にいってみました。井笠鉄道はかつて岡山県井原市や笠岡市、広島県福山市に路線を持っていた鉄道会社です。 岡山は初めて来ましたわ うちのブログでは たまに来てるよ 井笠鉄道って昔あった鉄道らしいの 笠岡駅から徒歩10分足らず 山陽線の電車に乗って笠岡駅に来ました。学生時代には毎日のように乗っていた115系の電車ですが、現在もなお現役です。こちらはSETOUCHI TRAINというラッピング電車で、瀬戸内海をイメージした水色が映える車体です。 笠岡駅は山陽線では岡山県の一番西側に位置しています。笠岡でカブトガニの繁殖地として有名です。博物館があって小学生のころに社会科見学に行った記憶があります。 カブトガニはカニ? おいしいの? 絶滅危惧種だから べちゃダメなんだよ それでは保存車が置かれてい

    【笠岡駅】井笠鉄道保存車ホジ9 - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/08/22
    カブトガニはカニ?おいしいの?←カニの仲間じゃなくて蜘蛛の仲間なんだって❗️それとタイに行くと食べられるらしいぞ‼️タイに行ったら食べてみて😁うんうん♪効果の下に保存車両置いてあるなんて驚きなの‼️
  • 赤城山へ行ってきました【五輪峠~足柄山~陣笠山~薬師岳】 - もこもこ鉄旅部。

    今回は、群馬県の赤城山へ登山へ行ってきます。名前は聞いたことある有名な山ですが、初めての訪問です。赤城山にある湖の大沼の北西の山を、五輪峠~足柄山~陳笠山~薬師岳と稜線づたいに歩いて歩いてきました。 赤城山って有名な山だよね 夏は涼しくてよさそうですわ 今回もガチ登山するからね! 前橋駅から直通バスで 赤城山へは前橋駅から赤城山ビジターセンターまで関越交通の直通バスが出ているので、こちらに乗りました。前橋駅~赤城山ビジターセンターまで片道1,500円でSuica・Pasmoの電子マネーも利用できます。 バス亭のすぐ近くにビジターセンターが建っています。観光案内などの施設にもなっているみたいです。 神社の鳥居のミニチュアのようなものもありました。赤城神社が有名なスポットみたいで、後ほど立ち寄ってみたいと思います。 ヤマノススメのパネルもありますね。関東の近くで登山に出掛けるとよく見かけます。

    赤城山へ行ってきました【五輪峠~足柄山~陣笠山~薬師岳】 - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/08/16
    ここなちゃんが こっち見てほほ笑んでますわ!←え❓ま、ま、マジで⁉️😍スワンボートに乗りたいならうしるきゅんに任せてよ‼️うしるきゅんなら腹筋崩壊しないし、つぐみたんといい一日を❤️なら大歓迎だぞ‼️
  • 【茨城県】水郡線・途中下車の旅 中舟生駅・瓜連駅 - もこもこ鉄旅部。

    今回は水郡線の中舟生駅、瓜連駅で途中下車してみます。これといって何か見どころがあるというわけではないのですが、ちょっと珍しいものがあるみたいなので寄ってみることにしました。 全然聞いたこともないところですわ 今回は観光名所も何もなさそう だんだんマニアックな方向にいってるよね 水郡線の上り列車に乗ります 前の記事で途中下車してランチをいただいた常陸大子駅から、水戸駅の列車に乗車です。 水郡線は久慈川の流れに沿って走っていて、景色も美しいです。車窓を見ていて癒されるローカル線です。 西金駅では砕石を積むホッパ車が留置されている様子が見えてきました。結構たくさん連結されています。 なんかホキって書いてるけどなんなの? ・・・zzz 寝ちゃってますわね 中舟生駅で途中下車 ちょっと変わった名前の中舟生(なかふにゅう)駅で途中下車しました。 つぐみちゃん 降りますわよ ・・・ふにゅう? 寝ぼけてな

    【茨城県】水郡線・途中下車の旅 中舟生駅・瓜連駅 - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/07/26
    うんうん♪ねぼけつぐみたんめちゃめちゃ可愛いよね⁉️うしるきゅんもしっかり滝壺から見てたんだ😍気付いた❓
  • 【茨城県】水郡線途中下車の旅 常陸大子駅・しゃも弁当 - もこもこ鉄旅部。

    今回は、水郡線の常陸大子駅で下車しました。駅弁界では有名な「奥久慈しゃも弁当」を、玉屋旅館さんでイートインでいただきました。 しゃもって  鶏だよね このあたりでは有名なんだよ しゃも弁当  楽しみですわね 常陸大子駅で下車 水郡線に乗車して、常陸大子駅へとやってきました。大子町の中心地にある水郡線の中では比較的大きな駅です。改札をくぐって下車したのは今回が初めてです。 駅前ではC12型蒸気機関車が静態保存されています。もとは鹿児島で走っていたのが茨城までやってきたとのことです。 お昼には少し早いので、大子町の中心商店街を歩いてみます。このレトロな感じが漂っている町並みが何とも良いですね。 なんだか昔に戻ったよ~ 意外と新しいお店もあるみたいですよ こちらの西洋風の建物は「ドレメ美術館」というようです。ドレメというのは、ドレスメーキングの略のようですね。 道の駅 奥久慈だいご 久慈川にかか

    【茨城県】水郡線途中下車の旅 常陸大子駅・しゃも弁当 - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/07/17
    常陸大子って何があるか知らなかったけど、しゃも弁が有名なのね❗️しゃも弁美味そうなの😋今回はありさたん変態行為に及んでないのね‼️
  • 【茨城県】水郡線途中下車の旅 下野宮駅・月待の滝 - もこもこ鉄旅部。

    水戸駅と郡山駅をつなぐローカル線の水郡線に乗車して、茨城県側の気になった駅で途中下車してみました。今回は、水郡線の茨城県側では一番北の端にある下野宮駅で下車しました。 なんか全然知らない駅なんだけど 滝とかあるみたいだね よくわかんないけど 袋田の滝ではないんですよね 下野宮駅で下車 水郡線のカラフルな気動車で下野宮駅にやって来ました。茨城県と福島県の県境、山に囲まれ、穏やかな風景が広がっています。 駅の待合室は、2~3人くらい入るといっぱいになってしまいそうです。窓口のようなものは残っていましたが、現在は無人駅です。 実は駅の待合室は建物の端っこでちょこっとだけ使われていて、体は集会場として使われているみたいです。 ペンションみたいですわね 意外とおしゃれ~ 駅前の道を歩いていると、「月待の滝 」と書かれた案内版があります。今回はこれに行ってみたいと思います。しかし徒歩30分は遠いです

    【茨城県】水郡線途中下車の旅 下野宮駅・月待の滝 - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/07/10
    これで つぐみちゃんも濡れ透けに←発想が完全にうしるきゅんだよありさたん‼️💦ま、うしるきゅんレベルになると滝壺からありさたんと、ちはやたんの分まで濡れ透け見ちゃうんだけどね‼️😍
  • 【あじさい寺】松戸市の本土寺へお参りしました - もこもこ鉄旅部。

    今回は梅雨の時期らしく、あじさいの名所とされる松戸市にある土寺へまいります。「あじさい寺」と呼ばれるほど有名で、松戸市にこんなスポットがあるとは初耳でしたが、日帰り散歩の感覚で行ってみました。 松戸って 何かあるの? あじさいっていえば鎌倉じゃなくて? 松戸に北の鎌倉って呼ばれるくらいの名所があるらしいの 北小金駅から土寺の参道へ 今回降り立ったのは、常磐線の北小金駅です。いつもは快速で飛ばしていた常磐線の各駅停車の区間にあります。駅前にイオンがあって住むには良さそうなところです。 北小金駅を北口から出て歩いていきます。道路沿いに駐輪場などあって、よくある駅前の風景って感じです。 道なりに3分ほど進むと、急に並木道に突入しました。土寺の参道になっているようです。こんなに駅に近いところから整備されているとは、さぞかし立派なお寺なのでしょう。 参道を進んで行くと赤い門に到着、土寺の入り

    【あじさい寺】松戸市の本土寺へお参りしました - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/06/22
    え❓北にある鎌倉❓北鎌倉駅じゃなくて❓🤔ちょ❗️めっちゃ鎌倉じゃん‼️松戸にこんなでかいお寺あったの⁉️驚き‼️うしるきゅんはガチカレー派だからバスで八潮に移動してガチのパキスタンカレー食べるかなあ
  • 【小湊鐡道】上総山田駅を訪問 - もこもこ鉄旅部。

    今回は、久しぶりに小湊鐡道に乗車をします。都内から1時間少々と気軽に乗れるローカル線ですが、時が止まったかのようなノスタルジックな雰囲気があります。木造駅舎も多く残っており、上総山田駅を訪問して見ました。 この列車は何回か乗りに来てるね 千葉なのでさくっと到着しましたわ 今日は行ったことない駅で降りてみるの 五井駅から小湊鐡道へ 小湊鐡道はJR内房線の五井駅から乗り換えして乗車をします。五井駅は千葉駅から20分程度、千葉市にも隣接する市原市に位置しており多くの人が行き交っています。 そんな首都圏的な雰囲気も感じられる駅前の五井駅から、小湊鐡道の車両に乗車します。時代は令和となりましたが、こちらは昭和の面影を十分に漂わせています。 ここだけ時代に取り残されてますよ はじめて見たら びっくりだよね 房総ののんびりした里山の景色を眺めながら、時折りギシギシと音を立てる列車に揺られます。 上総山田

    【小湊鐡道】上総山田駅を訪問 - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/06/12
    え❓大喜利接近表示器現役なの⁉️てっきり大喜利して駅で待つためのものかと思ったの❗️え❓鞄が重いならうしるきゅんが持ってあげりゅ❤️むしろありさたんごも持ち上げちゃうぞ‼️💪🏾
  • あのとき天気は悪かった ーもやもや鉄旅部。ー - もこもこ鉄旅部。

    今回は、急に思い立ってこれまでの旅の総集編的なものをやってみたいと思います。といっても、単に北から南へ並べるのも何なので、「そういえば、あの日天気に恵まれなかったなぁ」という観点で集めてみました。 私たち  もやもや鉄旅部。 まぁまぁの確率で天気悪いですものね こういうのって傑作集みたいなやらない?普通は 夜景が見えない函館 まずは、北海道は函館からまいります。北海道新幹線ができる前、特急列車で青函トンネルを抜けて初めてやって来ました。函館の観光といえば、やっぱり夜景の名所、函館山ですよね。それでは行ってみましょう。 これがあの有名な函館の夜景ですか~って、霧がかかって白い中にぼやっとしか見えないのでした。 真っ白だけど、あれが北海道の持つところってやつ? そんな広範囲は見えないですよ 半島のすごい端っこのところだけですよ やっぱり標高が高いと霧が出るのですかね。駅前のイルミネーションは綺

    あのとき天気は悪かった ーもやもや鉄旅部。ー - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/05/29
    絶景の場所に行ったら呪われてるんじゃないかってくらい天気悪過ぎなの‼️うしるきゅんも雪に呪われてて大雪、吹雪、季節外れの雪に見舞われてるからね❗️まさかゴールデンウィークに雪が降り積もるとはね🥶
  • 三浦半島の東端 観音崎へ - もこもこ鉄旅部。

    今回は、京急線の終点の浦賀駅から、バスに乗車して三浦半島の東端にある観音崎へまいります。5月の大型連休中にやることもなく、ふらっと行ってみただけなのですが、これが独特な世界観のおもしろいスポットなのでした。 この前は山だったから 次は海がいい! 近場で三浦半島はどうでしょうか? 京急の赤い電車で行くの こっちが京急線の終点 京急線の終点の浦賀駅にやってきました。京急の終点と言えば三崎口が思い浮かぶのですが、実は京急は品川~浦賀が京急「線」で、途中で枝分かれした堀之内~三崎口が京急「久里浜線」となっています。運行上は快特や特急の行先が三崎口なので、そっちのほうが線みたいな扱いに見えてしまいます。 浦賀駅前から、観音崎行きのバスがおおよそ20分に1のペースで出ています。終点の観音崎まで約15分の乗車、運賃220円と短時間の乗車で到着です。 観音崎を探索する 浦賀駅からバスに揺られ、

    三浦半島の東端 観音崎へ - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/05/16
    三浦半島は城ヶ島のイメージしかなかったけど、浦賀駅の方にはラピュタが存在したのね‼️あのトンネルは間違いない‼️飛行石の結晶があるんだ‼️
  • 高尾山6号路 ゴールデンウィークに登ってきました - もこもこ鉄旅部。

    今回は言わずと知れた東京の高尾山を登ります。高尾山といえば、ケーブルカーや舗装された道が続き薬王院などの見どころがある1号路がメジャーではありますが、今回はしっかりと登山ができる6号路を登りたいと思います。沢に沿って山を登っていく清々しいコースとなっています。 ゴールデンウィークへ行ってきましてたが、かなり混雑する時期であり、6号路もそれなりに人は多くいましたが、比較的静かな山の空気は楽しめるたと思います。 高尾山って有名なのに 行ったことありませんでしたわ いろいろ観光スポットがあるんじゃなかったっけ? 6号路は観光じゃなくてガチ登山だよ 京王で高尾山口駅へ 高尾山の最寄駅の京王電鉄・高尾山口駅へとやって来ました。都心からは電車で約1時間程度で到着、東京都内とは思えないほど緑が広がっています。 到着したのは午前8時ころ、大型連休の真ん中とあって、この時間でも駅前にはかなり人が集まっていま

    高尾山6号路 ゴールデンウィークに登ってきました - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/05/08
    ここなちゃんも尊いけど、ありさたんも尊いぞ‼️😍うしるきゅんと一緒に高尾山を一周してモモンガ探そう⁉️💪🏾
  • HIGH RAIL星空に乗車-天気が悪い場合 - もこもこ鉄旅部。

    今回は、小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗車します。HIGH RAIL 1375は土日祝に「1号」「2号」「星空」の3が走っていますが、このうち夜の時間に走るHIGH RAIL 星空に乗車しました。野辺山駅での星空観察会が売りですが、結果としてあいにくの悪天候で中止、どうなったか乗車記にいたしました。 今回は観光列車に乗るんだね! だけど雨なんて ついてないの 星見れないと思うのですが 大丈夫なんですか? 小淵沢からHIGH RAIL 星空に乗車 今回の出発地は、小海線の起点の小淵沢駅です。ここからHIGH RAIL星空に乗車します。駅名標もHIGH RAIL 1375の列車に合わせた星空を背景にしたものとなっています。 HIGH RAIL1375は、青を基調に、星をちりばめたようなラッピングになっています。小海線はJR鉄道路線のなかで最も標高が高いところを走り、最

    HIGH RAIL星空に乗車-天気が悪い場合 - もこもこ鉄旅部。
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2022/05/01
    え❓天気が悪く過ぎで、つぐみたん、ちはやたん、ありさたんの両手に収まらない花で貸切状態だったの⁉️羨ましい‼️😫と霧に身を潜めながらつぐみたんたちのことを見てたのは知ってたかなあ❓😉