ブックマーク / eboli.exblog.jp (3)

  • 「正しい」被害者 : 漂流生活的看護記録

    3年前の年の暮れ、ボリビアから帰国する前にしばらくのんびりしようとペルーのリマに立ち寄っていた。ある夜、現地で知り合ったアメリカ人男性とリマ旧市街のカフェ...3年前の年の暮れ、ボリビアから帰国する前にしばらくのんびりしようとペルーのリマに立ち寄っていた。ある夜、現地で知り合ったアメリカ人男性とリマ旧市街のカフェで飲んでいたら、店先の通りでペルー人男性二人が白人女性を無理やりタクシーに押し込もうとしているのを見かけた。その女性はテラス席で飲んでいたわたし達を見ると「助けて!」と英語で助けを求めて走り寄ってきたので、わたしは彼女を自分の後ろに庇いながら「何をしようとしてるの!?彼女嫌がってるじゃない、やめなさいよ」と男達に言うと、彼らは「ホテルの場所がわからないと言うから送っていこうとしているだけだ、邪魔するな!」とわたしに掴みかかってきた。わたしは胸倉を掴まれながらも店にいた他の客達に向か

    Utasinai
    Utasinai 2012/09/07
  • 漂流生活的看護記録 : 危機介入

    しぶしぶたたかうかんごふさん。新人の頃働いていたリハビリテーション病院に交通事故で脊髄を損傷し、下肢機能全廃の二十歳そこそこの男の子が入院してきた。 事故から間がないにもかかわらず、妙にさばさばとした明るい男の子で、入院時の機能測定をしたPTが「まだ機能回復が望めると思っているのかもしれませんね」と言っていたが、人は「もうこれ以上よくなることはないと知っている」と、やはり元気にわたし達のアナムネに答えていた。わたし達はその明るさになんだか違和感を感じていたのだが、彼はまったく泣き言も言わずリハビリにも熱心で、自室でのトレーニングも欠かさず、他の患者とも仲良くやっていける、当に「いい患者」だった。まだ若いし、これからの自立した生活に必要な準備を万端整えてから退院かと思っていたら 「必要最小限のことでいいんです」 と言って、自己導尿(脊髄損傷の度合いが高いと自力での排尿コントロールが難しく

    Utasinai
    Utasinai 2011/02/28
    昨夜のバンキシャも酷かった。瓦礫の下から助け出された女性へのインタビュー。震える手を撮していたが、救出されて間もない今になぜそのときの想いを聞く必要があるのか。
  • 漂流生活的看護記録 : ぼだもちこわい

    そしてまた3600mから再出発日での思い出話なんてものもしてみる。実はこの話、7月の出国前に下書きにして、そのまんま放置していた話で、そろそろ出してもいいかなと思ったのでup。 死体の声をお借りしてきた「冷凍豆ごはん」さんに登場する「自殺演技さん」というのがかなりのインパクトなんだけど、ここまで激しくないとはいえ、似たようなのはよく見かけることがあった。王道、というか定番はリスカとOD(時々過換気)、これでよく救急搬送されてきて、しかも常連になってるもので、救急から問い合わせなんか入ってきたりすると「またその人ですか」みたいな感じになっちゃってるのも多かった。 以前救急搬送されてきたのもやはり常習の人で、もう付近の病院は軒並み受け入れしてくれなくて、たらいが回りに回って、微妙な距離にあるうちの病院に回ってきた、というこれまた定番パターンだった。この人、40代女性で、普段からあんまりにも何

    Utasinai
    Utasinai 2009/10/09
    医療職の面汚し。皆さんこんな看護師ばかりではないですよ。
  • 1