ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (3)

  • 大災害時のTwitterは役に立たない:ekken

    先日の東北地方太平洋沖地震の情報をネットを通して眺めていると、災害に関する情報をTwitterで共有しようなどという呼びかけがあったりして、まぁホントこの人たちは危機感がないなぁ、などと思ったりするわけだ。 自治体でも「Twitterで発信しています」なんてところがあったりして、なんて無駄な事をしているんだろうかと。「電話は繋がりにくいけど、ネットなら何とか繋がる」「ケータイを持っていれば、インターネット情報を見ることが出来る」「Twitterならユーザーも多く、RTで情報を広める事も簡単」あたりが災害時のTwitter信仰理由なんだろうと思うのだけど、私には災害時のTwitter有効性が信じがたい。 速報が広まりやすいが、誤情報も広まりやすい 「災害時は不確かな情報でも速報が必要」などというバカもいるようだが、不確かな情報は不安を煽るだけだし、発言の前後関係を見出しにくいTwitter

    Utasinai
    Utasinai 2011/03/17
  • ばななさんの「特別扱いしろ」が不快:ekken

    いろいろな意見が出されているのだけど、僕が登場人物の中で一番不快だと思ったのはよしもとばななさん。で、僕が彼女に不快感を覚えたのは、たぶん彼女の高慢な振る舞いなのだと思った。 活字中毒R。-よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 じっぽさんが引用している部分だけからしか判断できないけれど、この引用部分だけでも、ばななさんは二回「自分たちは特別な存在」ということを読者にアピールしている。 「仲間がもうすぐ日からいなくなる。その人がおみやげとして持ってきた特別なワインだ」 要するに「特別な事情があるのだから、ルール違反を見逃してくれ」と言うのだ。 おおっぴらに飲んではいけない、と言うことは人も理解していることから、多少の罪悪感はあったのかもしれないが、それが店にバレてしまうと「店の対応がイクナイ!」と逆切れして批判を始めてしまったという印象。 読者に対しては、(その場では言

    Utasinai
    Utasinai 2009/08/17
  • 壁一面書架を作った:ekken

    2月に実家をリフォームしている事を書いたのだけど(おウチのリフォームをしています)、工事は2月いっぱいでほぼ完了し、3月の半ばには引越し。今月からようやくネットが使えるようになった。 間取りを変更したことによって、2階の真ん中にある通路の片側に大きな空きスペースにができた。実はリフォーム前から大きな野望があって、このスペースに壁一面の書架を設置しよう、と考えていたのだ。 これまで小さな賃貸住宅を転々としていたものだから、ヨメの一方的な鬼の家庭内ルール「今ある棚からあふれたは処分すること!」「今あるCDラックの空きスペースを作るまでは新たにCDを買ってはイケナイ!」によって、僕の物欲は大きく制限されていたのだ。 実家の地下室には、学生時代に読んでいた文庫(主にSFやミステリ)やマンガ(ほとんど手塚マンガ)などが、いくつもの衣装ケースに入れられたまま放置されており、引越ししたらこのかわ

    Utasinai
    Utasinai 2009/04/23
  • 1