ブックマーク / ssig33.com (7)

  • ssig33.com - 原発をなくしてシェールガスを使おうみたいな主張最近よく見るけど

    ああいうこと言ってる人達ガスランド見たんですかね。 この映画、日では公開形態が NHK BS 世界のドキュメンタリーでの放送になってしまった為、現在入手性が非常に悪くなっている状態ですが、 シェールガス生産の為の水圧破砕法に用いる化学薬品が深刻な環境汚染をもたらしている という現状を描いたドキュメンタリー映画です。 こんな映画 この映画では監督がシェールガス関連の問題の被害者であり、故に感情的になりすぎている部分や被害を誇張していると思えるような部分がいくらかあるのですが、 風力発電は風車の風切り音で問題が発生するかも 太陽光発電はかなり費用対効果が悪いかもしれない みたいな将来の懸念ではなく、シェールガスでは既に問題が発生しているのが現状で、にもかかわらず呑気にシェールガスをどんどん使おうみたいなことを言っている人は絶対に信用してはいけないと思います。 back to index of

    Utasinai
    Utasinai 2012/12/18
  • http://ssig33.com/blog/2010-06-13-1.html

    Utasinai
    Utasinai 2010/06/15
  • 高密度小池 / 中学受験とか

    中学受験とか 昔中学受験とかいうのをさせられた。 別に自分でしようと思ったのではなく、当然親の意志。父親は超大企業のエリートで、バブル期に家を買うようなこともしてなかったので経済的に余裕がある家庭だった。なんか底値のころに家買ってた記憶がある。杉並区の駅まで徒歩十分のそこそこの広さの土地が 4500 万円とかの頃。 小学五年生の春から中野坂上にあった日能研に通っていた。日能研は成績順でクラス決まるとかいうシステムだったと思うけど、一応一番上のクラスだった気がする。 その中野坂上の日能研だったけど、算数の先生の体臭が臭くて耐えがたかったので親に泣き付いて吉祥寺の日能研に移った。あの人以上に体臭がキツい人に結局出会っていない。 吉祥寺の日能研には体臭が臭い先生はいなかった。かわりに理科の先生が生死に問題がありそうなレベルで太っていた。 吉祥寺の日能研でもなんか一番上のクラスにいた記

    Utasinai
    Utasinai 2010/02/09
  • 高密度小池 / Rails で非同期処理

    Rails で非同期処理 1.何故非同期処理が必要か Rails に限らず Web アプリケーション全体の話。クローラーとかバッチ系のものはとりあえず置いときます。 Web アプリケーションとはリクエストに対して処理を行ないレスポンスを行なうものですが、 1 リクエストにつき何個の処理があるというのはそれなりによくあることだと思います。仮にリクエストに対して 3 個の処理があったとします。 通常では、 3 個の処理が全て終ってからレスポンスを返すことになりますが、例えば処理 A B C がそれぞれあったとして、レスポンスには処理 A B の結果のみが記されていて C の結果はレスポンスには含まれないとします。 この時、処理 C が時間がかからず終わるものならば大した問題にはなりませんが、処理 C が極めて時間がかかるものだったとすると、全体のレスポンスが遅くなってしまいます。

    Utasinai
    Utasinai 2010/01/26
  • 高密度小池 / 足利尊氏ってこんな人

    足利尊氏ってこんな人 後醍醐天皇に乗って倒幕に参加 後醍醐天皇の政治がクソなので、武士の土地保証を独自に開始 後醍醐天皇の息子護良親王に邪魔されたので、周到に追い詰めて鎌倉に幽閉 機会を上手くつくって鎌倉を奪取 キレた後醍醐天皇が新田義貞を仕向ける 尊氏、天皇に反逆してる事に気付いて発狂 発狂して、寺に閉じ込もる 尊氏の弟の直義、しかたがないので自分が出陣 直義ボロ負け 尊氏、出陣 尊氏のありがたい台詞「弟の直義が死んだとしたら、俺が生きている意味は無い」 尊氏、新田義貞を破る 尊氏、そのまま京都に攻め登る 奥州から帝方の北畠顕家が追って来た 尊氏、京都でボコボコにされる 尊氏、九州まで逃げる 尊氏、逃げる途中で皇室の偉い人から旗を貰う 尊氏、九州で千人ぐらいの軍を纏めあげる 尊氏、菊池軍三万に襲われる 尊氏、千人で三万に勝つ 尊氏、九州で大軍を纏

    Utasinai
    Utasinai 2009/11/30
  • 高密度小池 / ありえへん世界に出演しました

    ありえへん世界に出演しました ストリートコンピューティングで。 映像自体は全部仕込みとやらせなんですが、実際仕事とか趣味とかのパソコンでの作業を路上でやってます。 テレ東の取材態度は正直かなりアレだったので、今後いろいろ考えていきたいと思います。

    Utasinai
    Utasinai 2009/11/11
  • 高密度小池 / 古典つまらない理由

    古典つまらない理由 これの意味を正しく教えてくれないからだと思う。 つれづれなるままに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。 卜部兼行『徒然草』より 一般的な訳 無聊なのにまかせて一日じゅう硯を前にして、(次から次へと)心に浮かんでは消えてゆきつまらないことを、とりとめもなく書きつけてゆくと、(われながら)まことに妙に気ちがいじみた感じがする。 吉澤貞人『古典新釈シリーズ・21 徒然草』中道館刊より とかみんなも習ったと思うけど、当につまらない。しかし、これはもっと面白い一文で、そういったことを知っていると面白く思えると思う。 当の意味。 暇なので、一日じゅう硯を前にして、どうでもいいことを適当に書きつけていると、(若いころに後二条天皇の蔵人として側に仕えて、あれやこれやといろいろなホモ・セック

    Utasinai
    Utasinai 2009/09/16
  • 1