2016年10月31日のブックマーク (5件)

  • SF雑誌オルタナvol.1 またはSFとかよく知らないのに寄稿を頼まれた雑誌の編集長がクビになった件 - 電書ちゃんねるBlog

    ちーっす。すっかりブログの更新頻度が落ちてしまった。僕にとって文章を書くことは日常の一部ではないな、と思う。基的に気分が乗った時しか書かないし書けない。この数年、電子書籍やウェブ小説で作品を発表する人たちとの交流が増えた。彼らは毎日書いてる。「書かないと死んでしまう」とか言う人もいる。こういう感覚ってわからない。でも彼らがそう言うんだからそうなんだろう。 人はなぜ文章を書くのか? そんな切り口で電子書籍の書き手たちのインタビューや対談を収録したが今年の六月に刊行された。書名を『もの書く人々』という。辺見庸の『ものう人々』へのオマージュなのだろう。どういうわけか僕のインタビューも載っている。「俺、必要なくない?」と、オファーがあった時に編集の根木珠さんに僕は言ったのだが、結局彼女の熱意に負けて引き受けてしまった。果たして彼女の期待に応えられたのかよくわからない。倉下忠憲さんは、この

    SF雑誌オルタナvol.1 またはSFとかよく知らないのに寄稿を頼まれた雑誌の編集長がクビになった件 - 電書ちゃんねるBlog
  • セガサミー、「ジョイポリス」を香港企業に売却 - 日本経済新聞

    セガサミーホールディングスは31日、屋内型アミューズメント施設「ジョイポリス」を運営する子会社の株式の大半を香港企業に売却すると発表した。セガサミーはスマートフォン(スマホ)向けゲームなどを成長分野と位置づける一方、非中核事業から撤退・縮小している。今回のアミューズメント施設の売却を通じて資効率を高める。株式の大半を売却するのはセガサミーが100%出資する子会社のセガ・ライブクリエイション(

    セガサミー、「ジョイポリス」を香港企業に売却 - 日本経済新聞
    UtsumiMarkcity
    UtsumiMarkcity 2016/10/31
    VR施設にすればって話もあるけど、転用するとなると施設面積が広すぎるのが問題なのかなー、と。ナムコのVR施設は期間限定とはいえゲーセンくらいの面積で運営してるしな。
  • 君の名はのヒットってデマなんじゃないか?

    200億超えにしてはあまりにも周りで誰も見に行ってなさ過ぎる。他の映画の時はそんな事なかった。 もしかしたら凄い大規模な詐欺で、皆盛大に騙されているのではないか?

    君の名はのヒットってデマなんじゃないか?
    UtsumiMarkcity
    UtsumiMarkcity 2016/10/31
    興収10億のガルパンの方が周囲での話題としては100倍くらい観測されてるので、単に観測範囲の問題 / 新海作品にしてはアニオタ方面の言及が思ったより早く収束しちゃったという意味であれば同意。
  • 「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え

    「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え:IIJmio meeting 13(1/3 ページ) 特定のアプリやサービスを使ったときのデータ通信量をカウントしない「ゼロ・レーティング」(「カウントフリー」「ノーカウント」などとも呼ばれる)を採用するMVNOが増えている。例えば、「LINEモバイル」はLINEの通話とトークが使い放題になる「LINEフリープラン」と、それに加えTwitterとFacebookも使い放題になる「コミュニケーションフリープラン」を提供している。また、FREETELのiPhone向け料金プランはApp Storeでアプリをダウンロードする際のパケット料金が無料になる。 無料化対象になるサービスを利用するユーザーにとってはメリットだが、ゼロ・レーティングには「通信の秘密」や「ネットワーク中立性」の面から問題があるとする意見もある。

    「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え
    UtsumiMarkcity
    UtsumiMarkcity 2016/10/31
    IIJを契約する理由のひとつだな
  • 「DEATH NOTE Light up the NEW World」を早速観てきた人柱が警告する。この映画は監督と脚本家の同人誌か何かだから!! - きねまないと

    初めましての方も、お久しぶりの方も、昨日ぶりの方もこんばんは。 日の映画 今日は先日公開された「DEATH NOTE Light Up the NEW World」についてお話ししていきます。 (※すいません!ネタバレありということを書き忘れていました!!) (source:‘Death Note: Light Up The New World’ movie spoilers: Yag) 日の映画 あらすじ 前置き 感想 ①竜崎の仮面を鋼でコーティングしたのはなんで? ②「キラは神だ」って夜神月に言わせるのやめてあげて ③ミサが知的すぎて誰?ってなるくらいなら出さなくてよくない? ④松田を殺すのは1番やっちゃいけないんじゃあないのか? ⑤竜崎の作戦が杜撰 ⑥デスノート対策部の唯一の知恵「顔を隠す」さえも後半では忘れ去られるのは何故なの? ⑦日警察の無能さ ⑧三島はなぜ竜崎の名前をノ

    「DEATH NOTE Light up the NEW World」を早速観てきた人柱が警告する。この映画は監督と脚本家の同人誌か何かだから!! - きねまないと
    UtsumiMarkcity
    UtsumiMarkcity 2016/10/31
    〈ちゃんとした批評家〉ツッコミどころ