タグ

2019年7月6日のブックマーク (3件)

  • 「我を失う」という言い方、ありますか?あるとすれば、どういう意味ですか?「我を忘れる」(無我夢中や茫然自失の意味)は、よく... - Yahoo!知恵袋

    確かに…違和感あるコトバのひとつですねぇ 私見ですが… 「我を忘れる」と 「色をうしなう」…驚きのあまり、顔が青ざめること。(この場合の「色」は「顔色」とか「気色ばむ」の場合の「色」ですね) といったところで、連想が昂じて混同されてるのかな? という醒めた分析をしてしまいます。 議論の際に我を忘れるあまり、言葉が過ぎて、相手の怒りの表情に色を失うことは避けたい、と知恵袋上でもリアルでも思いますね。 ↑みたいな使い方をそれぞれしたような。。。 【補足】 けしからんっ!と年寄りみたいなことはいいません。 使う側、時代によって言葉は変わったり混ざったりするものです。 たとえば古語の「かたはらいたし」と現代語の「かたはらいたし」は全く意味が異なります。 情報の流れが今よりもゆったりしていたはずの過去でも年月が経つ間にだんだんと意味が変化し、ついには来の古語の意味を現代では「古文単語」みたいに習う

    「我を失う」という言い方、ありますか?あるとすれば、どういう意味ですか?「我を忘れる」(無我夢中や茫然自失の意味)は、よく... - Yahoo!知恵袋
    VEGALEON
    VEGALEON 2019/07/06
  • 盲導犬の同伴断る店、ろうあ者の宿泊拒む施設…障害者差別解消法施行3年(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    障害のある人への差別を禁じる障害者差別解消法が施行から3年が過ぎた。法への理解は徐々に広がりつつあるものの、障害者が不当な扱いを受けるケースはなくならない。当事者団体は法の見直しを働きかけるなど、誰もが暮らしやすい社会の実現を訴えている。 「初めから受け入れを拒否しないで、話し合う機会がほしい」。札幌市豊平区の江場(えば)祐花さん(29)はそう語る。1歳の時、視野が狭まる網膜色素変性症と診断。明暗は少し分かるがほとんど見えない状態だ。2年前から盲導犬のモア(ラブラドールレトリバー・雄4歳)と暮らしている。 訪れる飲店の多くは盲導犬同伴で利用できるようになったが、札幌市内の菓子店では当初、入店を断られた。身体障害者補助犬法は不特定多数が利用する店で盲導犬などの同伴受け入れを義務付けている。 江場さんは、法で同伴が認められていることを説明して何度も頼み込むと、店員から「今日だけですよ」と言わ

    盲導犬の同伴断る店、ろうあ者の宿泊拒む施設…障害者差別解消法施行3年(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    VEGALEON
    VEGALEON 2019/07/06
  • 【広島から伝えたい】なぜ夜にかけ警戒区域に人は増えたのか 避難勧告でも「日常」だったあの日(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース

    去年7月の豪雨災害を検証し、これからの防災に活かすため、大学や行政機関、データ会社などから防災やビッグデータに詳しい専門家に集まってもらった。 「土砂災害警戒区域と特別警戒区域の推定人口が時間でどう変化したか?」。情報工学が専門の広島大学・北須賀輝明准教授。この検討会のために、私たちは携帯電話やスマートフォンの「位置情報」を元にした統計データの解析を依頼していた。 位置情報とは、地域の基地局などを通じて携帯電話やスマートフォンを持っている人が「どこにいるのか?」をリアルタイムで記録したもの。これを利用すれば、豪雨災害が起きた日に「土砂災害警戒区域」にいた人の数を推計できる。1時間ごとの変化を見ることで、どのくらいの人が、どのタイミングで「危険なエリア」を離れたのか? 人々の動きを追った。 去年7月6日、断続的に強い雨が降り続いていた広島。北須賀准教授によると、日中、「土砂災害警戒区域」にい

    【広島から伝えたい】なぜ夜にかけ警戒区域に人は増えたのか 避難勧告でも「日常」だったあの日(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース
    VEGALEON
    VEGALEON 2019/07/06