ブックマーク / wave2017.hatenablog.com (75)

  • 金刀比羅大鷲神社の御朱印(横浜・南区)〜横浜の下町商店街ウラに鎮座する「ヨコハマのお酉さま」 - 御朱印迷宮

    ▼金刀比羅大鷲神社の御朱印です。(神奈川県横浜市南区真金町1-3) ▼金刀比羅と大鷲の二つが合体したような名称の神社の御朱印です。 神社印は上は「金刀比羅」下が「大鷲神社」となっています。 さみしくもやむを得ないことに、 ▼授与所には月替り御朱印休止と、通常御朱印も書置きのみの案内が出ていました。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼神社へは市営地下鉄「阪東橋駅」から徒歩数分です。 と言ってもブログの通常移動手段はクルマ。車を駐車場にとめて神社を目指します。 ▼この先に神社が見えるはずですが、ひとつ通りを間違えました。 ここは真金町。1958年に売春防止法が施行される前までは「永真遊郭街」、いわゆる「赤線地帯」でした。 さらに通りを一つ移動すると ▼

    金刀比羅大鷲神社の御朱印(横浜・南区)〜横浜の下町商店街ウラに鎮座する「ヨコハマのお酉さま」 - 御朱印迷宮
  • 東京に来ないでください 〜御朱印目的など 不要不急の極みです!? マン ボゥー! - 御朱印迷宮

    「できる限り 東京に来ないでください」 都知事の言葉に理解はできるものの、色々と疑問が湧きます。 東京に「来ないでください」 と同時に 東京から「出ないでください」 なのでしょうか? 都内の移動はどうすればいいのでしょう? 「買い物は3日に1度」と言っているので 都内を「移動しないでください」 という事でしょう。 さらに、どうしても開催したい方向のオリパラは 東京に「来てください」 なのでしょうか? ましてや御朱印目的の移動などは 論外でしょう! しかし、 そんなに都合よく知事の言葉に人々が靡くとは思われません。 我が国民の従順性、誠実性、忍耐性などを鑑みても その力は過去1年で消耗され、底をついているはずです。 レバタラですが、1年前の感染症対策が優しすぎました。 国の性格上、中国のようなロックダウンはできませんでした。 そして 1年以上が経過しました。 何回もの波に揉まれながらも、 現

    東京に来ないでください 〜御朱印目的など 不要不急の極みです!? マン ボゥー! - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/04/17
  • 意富比神社「船橋大神宮」の御朱印(千葉・船橋市)〜歴史がギュッ! 見処ギッシリ! お腹パンパン! - 御朱印迷宮

    ▼意富比神社「船橋大神宮」の御朱印です。(千葉県船橋市宮5-2-1) 9年間の時間差がある御朱印に、直書きか書置きの違いはありますが、内容的には他に何一つ変化はありません。 式内社の意富比神社の読みは「おおひじんじゃ」。 通じにくく、意味も伝わらないので「船橋大神宮」の通称名の方が親しまれているのでしょう。 ▼意富比神社の御朱印(2021年)。 ▼意富比神社の御朱印(2012年)。 ▼「書置き」の案内です。 ▼珍しく「おみくじ」を購入してみました。 漁港としても栄えた船橋らしい「江戸前出世魚みくじ」の結果は、 「運勢 大大吉」。 「みくじ」にあまり興味はないので知らなかったのですが、「大大吉」と「大」文字がもう一つ付く「大吉」は初めて目にしました。 「そんなのアリ?」と、調べてみるとみくじで「大大吉」が出る寺社は全国に多数あるそうです。 おみくじ結果を真剣に捉える人は少ないと思いますので

    意富比神社「船橋大神宮」の御朱印(千葉・船橋市)〜歴史がギュッ! 見処ギッシリ! お腹パンパン! - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/04/11
  • 上神明 天祖神社の御朱印(東京・品川区)〜通常表記に格上げされた通称「蛇窪神社」 - 御朱印迷宮

    ▼上神明天祖神社の御朱印です。 ▼上神明天祖神社 「蛇窪大明神」9月の御朱印。 ▼上神明天祖神社 2015年の御朱印。 ▼上神明天祖神社 「蛇窪大明神」1月の御朱印。 ▼上神明天祖神社 「荏原七福神 弁財天」の御朱印。上に掲載の御朱印は2015年と18年に、全て御朱印帳にいただいたものですが、 日付以外はスタンプ?のようです。もしくはスタンプ様のモノを使用しての体裁だと思います。 スタンプにしては「カスレ」が少ないので、どのような処理をしているのか少し首を傾げてしまいます。 「蛇窪大明神」の御朱印も3〜4色使われていますので、 それぞれスタンプを押すとなると、どれか曲がったり、位置がズレたりしますが、 曲がっていません、ズレていません。 技なんでしょうか? いずれにしても現在ほど「イラスト御朱印」が巷に溢れていなかった5、6年前は 限定御朱印でネット内で話題になっていた神社です。 現在のよ

    上神明 天祖神社の御朱印(東京・品川区)〜通常表記に格上げされた通称「蛇窪神社」 - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/04/11
  • 永谷天満宮の御朱印(横浜・港南区)〜「日本三躰」早春の裏山、河津桜のピンクに染まる - 御朱印迷宮

    ▼永谷天満宮の御朱印。(神奈川県横浜市港南区上永谷5-1-5) ▼永谷天満宮の御朱印(2021年)。 ▼永谷天満宮の御朱印(2017年)。 浄書にも朱印にも「日三躰」とあります。 後に天神様となった道真は大宰府に左遷された翌年、鏡を利用して自身の姿を三躰の木像にしたそうです。 そしてその内の一躰が当社の御神体となっています。 他の二躰は太宰府天満宮と大阪の道明寺天満宮に安置されているそうです。 三つの神社は「日三躰天神」とも呼ばれます。 「日三大天神」とか「関東三大天神」という括りもありますが、 ここは「日三躰天神」となります。 「三躰」と言われても、その意味を知らないと何の括りか分かりません。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼永谷天満宮(

    永谷天満宮の御朱印(横浜・港南区)〜「日本三躰」早春の裏山、河津桜のピンクに染まる - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/04/03
  • 田出宇賀神社の御朱印(福島・会津田島)〜南会津の思い出の町に鎮座する神社 - 御朱印迷宮

    田出宇賀神社の御朱印 「たでうがじんじゃ」主祭神:宇迦之御魂命 (福島県南会津郡南会津町田島宮甲629) 朱印も墨書きも神社名を知らなければ読み取るのが難しいですが、 落ち着いて、一文字、一文字を区切っていけば読める可能性が出てくる、素晴らしい筆書きです。 ▼田出宇賀神社は会津鉄道「会津田島駅」から1km弱になります。 ▼雨の「会津田島駅」。 神社の住所は福島県ですが、その中でも「会津地方」になります。 ▼福島県というのは県域で大きく「会津」「中通り」「浜通り」の3つの地方に分けられます。                        (写真は「なるほど福島」) 実はそんなん事は知らなかったのですが、 2011年の東日大震災以来は地震速報で度々耳にするようになって初めて知りました。 それまでは「浜通り」って、どこの通り? どこのストリート? と不思議に思っていました。 東京都が「東京都

    田出宇賀神社の御朱印(福島・会津田島)〜南会津の思い出の町に鎮座する神社 - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/03/29
  • 隅田川神社の御朱印(東京・墨田区)〜何とかしたい このロケーション! でも ホッとする神社 - 御朱印迷宮

    ▼隅田川神社の御朱印。(東京都墨田区堤通2-17-1) 絵葉書もいただきました。 ▼隅田川神社の御朱印(2021年)。 書置きでしたが、宮司さんの丁寧な対応で日付を入れていただきました。 プリントや印刷でなくきっちり墨書き・朱印されたものでした。 ▼隅田川神社の御朱印(2014年)。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼隅田川神社は東武伊勢崎線「鐘ヶ淵駅」から500m強の位置に一之鳥居が建ちます。 浅草名所七福神の寿老人を祀る「石浜神社」からですと1kmほどの距離になります。 ▼約160年前、広重が「隅田川水神の森真崎」を描いています。(名所江戸百景) 「水神」は現在の隅田川神社のことで絵の右下に社が描かれています。 江戸の外れですので何とものんびりし

    隅田川神社の御朱印(東京・墨田区)〜何とかしたい このロケーション! でも ホッとする神社 - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/03/27
  • 那古野神社と名古屋東照宮の御朱印(名古屋・中区)〜「なごの」? 「なごや」! - 御朱印迷宮

    ▼那古野神社の御朱印です。(愛知県名古屋市中区丸の内2-3-17) ご多忙な様子の中、揮毫いただきまました。 それにしても他にあまり例を見ない紙面いっぱいのダイナミックな墨書きです。 ▼読み取れない神社印が気になりましたので、墨を飛ばして、予想で朱色を加えて見ました。 印鑑によく使用れる篆書体(てんしょたい)でしょうが、 右側の那古野の3文字は、組み合わせも面白いのですが、 「古」は何とか読めても、ほか2文字は読み取れません。 那古野神社と同じ敷地内に鎮座する ▼名古屋東照宮と境内社 福神社の御朱印です。 日付が一つなので見開き扱いという事でしょう。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼那古野神社、名古屋東照宮は北に名古屋城を控えた丸の内のオフィス街に

    那古野神社と名古屋東照宮の御朱印(名古屋・中区)〜「なごの」? 「なごや」! - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/03/26
  • 朝日稲荷神社の御朱印(東京・中央区)〜銀座のイナリと サーモンと ラーメン事情 - 御朱印迷宮

    ▼朝日稲荷神社の御朱印です。(東京都中央区銀座3-8-12) 「御守」も一緒にいただけました。 ▼朝日稲荷神社の御朱印。春バージョンかもしれません。 当然のこと書置きでした。 シッカリした用紙に印刷・スタンプ・日付墨書きの複合型ですが、バランスセンスも良く「御朱印の範疇」を逸脱しない好感の持てる御朱印です。 桜の花びらスタンプが少しカワイ過ぎかもしれません。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼銀座四丁目交差点からほど近いビルの屋上に朝日稲荷神社は鎮座します。 3月11日、東京の気温は15℃。 ビジネスはアクビが出るほどの全くの閑古鳥。 久々にブラブラ銀座まで歩きます。 ▼銀座通り(中央通り)のティファニー銀座ビルの前も人出はやや少な目。 ▼朝日稲荷神

    朝日稲荷神社の御朱印(東京・中央区)〜銀座のイナリと サーモンと ラーメン事情 - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/03/13
    他の写真も綺麗だったのでしょうが朱色にインパクトがすごすぎました。
  • 松陰神社の御朱印(東京・世田谷区)〜吉田松陰・井伊直弼 2人が数100mで対峙する神社と寺 - 御朱印迷宮

    ▼松陰神社の御朱印です。(東京都世田谷区若林4-35-1) ▼松陰神社の御朱印(2020年)。まるで印刷されたような筆跡の神社名ですが、朱印帳に直書きいただきました。 10月27日の吉田松陰命日には「例大祭御朱印」がいただけるようです。 ▼松陰神社の御朱印(2013年)。 ▼2020年の参拝では檜でできた松陰「自賛肖像」の栞もいただきました。 ▼御朱印はこの授与所でいただきます。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼松陰神社は東急世田谷線「松陰神社前駅」から徒歩数分です。 道路の交差点名で「○○神社前」「○○寺前」とかの名称はよく見かけます。 しかし、具体的な寺社名を駅名にしている鉄道路線は、それほど多いわけではありません。 寺社名を駅名として付けられ

    松陰神社の御朱印(東京・世田谷区)〜吉田松陰・井伊直弼 2人が数100mで対峙する神社と寺 - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/03/12
  • 春日山神社の御朱印(新潟・上越市)〜雪の無い「がんぎ」の街を駆け抜ける - 御朱印迷宮

    ▼春日山神社の御朱印です。(新潟県上越市大豆1743) 当初はいただいた御朱印の墨書きを読むのに苦労しました。 「参拝」と読めてしまえば何でもないことでしたが。 この個性的な筆書きの御朱印をいただけたのは平成30年頃までで、 令和では中央に「春日山神社」と墨書きされた「おとなしい」御朱印になっているようです。 貴重な御朱印と言えなくもないですが、きっと プリントや印刷の画一的なものでない、直書きの御朱印全てが貴重と言うのが正しいのかもしれません。 「UNIQLO」か「手編み」ほどの違いのようにも思います。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼「春日山神社」へは、妙高はねうまライン「春日山駅」から徒歩40分ですので、誰も歩きません。頸城バスが運行していま

    春日山神社の御朱印(新潟・上越市)〜雪の無い「がんぎ」の街を駆け抜ける - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/03/04
  • 慈恩寺の御朱印(さいたま市・岩槻区)〜慈恩寺の「執事」さんと ホプキンスの「執事」 - 御朱印迷宮

    ▼華林山 慈恩寺の御朱印です。(天台宗/埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139) ▼ 慈恩寺 坂東三十三観音霊場 12番札所の御朱印は専用納経帳に「重ね印」をいただきました。 ▼改めて別の朱印帳にいただいた 慈恩寺 坂東三十三観音霊場 12番札所の御朱印。 「重ね印」というのは不謹慎を覚悟で言えば面白いものです。 大概、二つ目の重ね印でも日付を記入していただけます。 しかし、3つ目、4つ目、5つ目の重ね印となると、 もう日付など書き込むスペースは少なくなっているはずです。 どうなるのでしょう? 3つ目以上をいただいた経験がないので分かりませんが、おそらくスペースがなくなったら日付は省いて朱印だけ押すのでしょう。 先輩方の「重ね印の達人」の画像を見ると、全面「真っ赤」になっています。 そんな御朱印は羨ましくも感じます。 ところで神社に「重ね印」は あるのでしょうか? 経験はありませんが、お願いす

    慈恩寺の御朱印(さいたま市・岩槻区)〜慈恩寺の「執事」さんと ホプキンスの「執事」 - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/03/01
  • 横浜御嶽神社の御朱印(横浜市・栄区)〜横浜市内唯一の木曽御嶽神を祀るカワイイ? 神社に参拝しよう - 御朱印迷宮

    横浜御嶽神社の御朱印です。(神奈川県横浜市栄区上郷町1314) ▼横浜御嶽神社 通常の御朱印。 ▼横浜御嶽神社 2月の御朱印。 右下子供二人のシルエットイラストは意味不明ですが、今や何でもありの御朱印です。 丁寧な対応で、御朱印は紙袋に入れられ、由緒書きとともに渡されました。 書置き1枚をハダカのまま渡される寺社もあるので、当たり前のようでも当たり前でなくなっています。 ▼書置きのみ4種類の御朱印が案内されていました。 ▼授与所のお札、お守などの様子です。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼最寄駅になるJR根岸線「港南台駅」や「大船駅」からバスが出ています。 横浜市といっても広いのです。神社は市街地ではなく郊外に鎮座します。 「栄区」は市内最南端に

    横浜御嶽神社の御朱印(横浜市・栄区)〜横浜市内唯一の木曽御嶽神を祀るカワイイ? 神社に参拝しよう - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/02/27
  • 無量寺の御朱印(茨城・常総市)〜COVID-19に揺さぶられる御朱印行動 - 御朱印迷宮

    ▼木崎山 無量寺 「東国花の寺」の御朱印です。 (真言宗智山派/茨城県常総市菅生町5028)御朱印は日付なしの書置きでした。 無量寺の御朱印いただいたのは、実は少し古く2013年。 2020年から2021年の2月現在まで、コロナ禍で思うようには御朱印巡りに出かけられません。 結果、ブログ用の新規御朱印が数限られてきます。 定期的に記事を書き続けるには新規ネタが手薄になってきたら、 棚からひとつかみして「過去ネタ」、もしくは「リライト」や「まとめネタ」を書くということになります。 ということで、ここのところ過去にいただいた御朱印が度々登場しています。 されど、ブログではどれも「初出し」の御朱印です。 しかし、これまでに未掲載の過去御朱印も、手持ちが数少なくなってきて相当心細くなっています。 全国的に新規感染者数は減ってきているものの、まだまだコロナ収束の見通しがつきません。 ブログの予想

    無量寺の御朱印(茨城・常総市)〜COVID-19に揺さぶられる御朱印行動 - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/02/26
  • 秋葉神社 元日の御朱印(東京・台東区)と日本橋七福神の様子 〜コロナ戒厳令下の東京 2021年正月の御朱印❺ - 御朱印迷宮

    ▼秋葉神社の御朱印。(東京都台東区松が谷3-10-7) ▼秋葉神社「新春詣」の御朱印。(2021年) 書置き500円をいただきましたが、ちょうど宮司さんが参拝客の祈祷中で 「待っていただければお書きいたします」と受付の女性から案内されました。 タイミング次第で直書きいただけるようです。 2種類が用意されていて、他にも「ミニ御朱印」の対応もされているようでした。 と言っても「ミニ御朱印」の何たるかは、アバウトでしか理解してません。 ▼秋葉神社の御朱印。(2014年) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼松が谷 秋葉神社へは上野駅、稲荷町駅、入谷駅のどこから歩いても1km範囲内です。 ▼境内西側にある正面の参道です。 最初に御朱印をいただいたのは2014年

    秋葉神社 元日の御朱印(東京・台東区)と日本橋七福神の様子 〜コロナ戒厳令下の東京 2021年正月の御朱印❺ - 御朱印迷宮
  • 深川不動堂、元日の御朱印(東京・江東区)〜コロナ戒厳令下の東京 2021年正月の御朱印❸ - 御朱印迷宮

    ▼成田山 深川不動堂の御朱印。 ▼深川不動堂、月替わり1月の御朱印。 書置きですが紙ではなく、材質はPPもしくはPETに印刷されて日付だけ墨入れされていました。1cmの墨書きです。600円。 最近では様々な和紙などを利用した高級感たっぷりな御朱印は珍しくなくなりましたが、 クリアフォルダーなどに利用される半透明なポリプロピレンのような材質の御朱印は初体験です。 書置きの御朱印に利用される用紙の材質に、さらなる未来があることを思い知らされました。 その広がりの可能性は無限にありそうです。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼成田山 深川不動堂はご存知、門前仲町は富岡八幡宮にほぼ隣接しています。 ▼八幡宮の西の出入口を出ると深川不動堂につながる道になります

    深川不動堂、元日の御朱印(東京・江東区)〜コロナ戒厳令下の東京 2021年正月の御朱印❸ - 御朱印迷宮
  • コロナ戒厳令下、東京下町の御朱印2021年❶ 〜富岡八幡宮、元日の御朱印 - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinth

    ▼富岡八幡宮の御朱印。(東京都江東区富岡1-20-3) コロナ禍に元日の御朱印は、当たり前に書置きです。 「東都名所」の浮世絵をデザインしたクリアフォルダーに由緒書きを一緒に挟んだ書置きをいただきました。500円。 しっかり墨書きされ、朱印が押された正しい書置きでした。 以前の御朱印と比較すると神輿のスタンプがプラスされています。 並ぶ人もいなく、サッといただけました。 次回記事にする「深川七福神」の御朱印もスムーズにいただけました。 ▼富岡八幡宮の御朱印。(2012年) 富岡八幡宮は広い東京で見れば地元と言える範疇。 かつての正月は、昇殿して祈祷を受けていましたが、神社の数年前の不幸な事件の翌年より昇殿は遠ざかっています。 事件が理由ではなく、別なタイミングでした。 それでも正月は勿論、年に何回かは参拝している神社です。 それなのに御朱印をいただくのは9年ぶりと言うことになりました。 言

    コロナ戒厳令下、東京下町の御朱印2021年❶ 〜富岡八幡宮、元日の御朱印 - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinth
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/01/02
    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
  • 不忍池弁天堂 谷中七福神の御朱印⑦(東京・台東区)〜谷中七福神中、ゴールは最大級の賑わいと混雑 - 御朱印迷宮

    ▼寛永寺 不忍池 弁天堂の御朱印。(天台宗/東京都台東区上野公園2-1) 三体、三様の「辯才天」で、この御朱印は味わい深いものがあります。 並べ比べれば、並べる数のほど、さらにいただきたくなるような気持ちにさせられます。 ▼弁天堂 谷中七福神「辯才天」の御朱印。(2020年) ▼弁天堂 谷中七福神「辯才天」の御朱印。(2013年) ▼弁天堂 谷中七福神「辯才天」の御朱印。(2012年) 谷中七福神の御朱印は谷中の「修性院」以外「谷中七福神」のスタンプがありません。 他の七福神では大概「○○七福神」とスタンプが押されることが多いのですが・・。 公式HPもないので組織的には結束されていないかもしれません。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼田端の東覚寺を

    不忍池弁天堂 谷中七福神の御朱印⑦(東京・台東区)〜谷中七福神中、ゴールは最大級の賑わいと混雑 - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/12/31
  • 長安寺 谷中七福神の御朱印⑤(東京・台東区)〜真っ黒な寿老人を見上げる眼が凍りつく - 御朱印迷宮

    ▼大道山 長安寺の御朱印。(臨済宗妙心寺派/京都台東区谷中5-2-22) ▼長安寺 谷中七福神「寿老人」の御朱印。(2020年) ▼長安寺 尊「大悲殿」の御朱印。(2020年) 快く引き受けていただいた尊の御朱印には「西国二十二番」のスタンプがあります。 調べると「上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場」の22番札所のようでした。 江戸時代に人気を博した観音霊場で、ほとんどの寺院が現存しています。 観音に限らず霊場は時とともに興隆と衰退を繰り返しているのでしょう。 そういう意味では、現在の御朱印ブームは霊場の興隆期かもしれません。 ▼長安寺 谷中七福神「寿老人」の御朱印。(2012年) 長安寺に御朱印の案内はありません。 堂しかないような寺ですので、参拝者は嫌でも堂に入ることになり、そこで全てが分かります。 ----------------------------------------

    長安寺 谷中七福神の御朱印⑤(東京・台東区)〜真っ黒な寿老人を見上げる眼が凍りつく - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/12/29
  • 修性院 谷中七福神の御朱印③(東京・荒川区)〜ひぐらしの里の「日ぐらしの布袋」にご対面 - 御朱印迷宮

    ▼運啓山 修性院の御朱印です。(日蓮宗/東京都荒川区西日暮里3-7) ▼修性院 谷中七福神「布袋尊」御朱印。(2020年) ▼修性院 谷中七福神「布袋尊」御朱印。(2012年) 日蓮宗の寺院ですが、七福神開催中は御首題はいただけませんでした。 -------------------------------------------------------------------------------------- ▼東覚寺→青雲寺のすぐ隣→修正院と進んできました。 ▼広重の名所江戸百景「日暮里寺院の林泉」は修性院あたりを描いたものです。 上野から谷中、日暮里、道灌山へと台地が続いています。 江戸時代は東から北へかけての視界の開けた風光明媚なところでした。 木立や、池、泉を配した庭園を持つ青雲寺、修性院、妙隆寺、浄光寺等の庭園が有名だったそうです。 別名で花見寺、月見寺、雪見寺と呼ばれている

    修性院 谷中七福神の御朱印③(東京・荒川区)〜ひぐらしの里の「日ぐらしの布袋」にご対面 - 御朱印迷宮
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/12/27