ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (8)

  • 霞が関の視点から「シン・ゴジラ」を見る:危機管理とポピュリズム

    「シン・ゴジラ」は、政府における危機管理を描いた映画として、とてもよくできている。筆者は、かつて通商産業省から内閣官房の危機管理担当の部局に出向したことがある。映画にも出てくる「内閣危機管理監」の下、当時、東海村JCO臨界事故(1999年)や、西暦2000年の正月(コンピュータ誤作動による問題発生のおそれがあったことから警戒態勢をとっていた)など、オペレーションルームでの対応にあたった経験があるが、それに照らしても違和感はほとんどない。それぐらい、よく関係者に取材して作られていると思う。 よく取材され過ぎたが故か、この分野の専門用語が当たり前のように使われている。例えば、冒頭で出てくる「緊急参集チーム」や「官邸連絡室を官邸対策室に改組」など、馴染みのない人にはなかなか理解できないのでないかと心配になるぐらいだ。これから映画をみられる方は、あらかじめ以下のページにざっとでも目を通されておくと

    霞が関の視点から「シン・ゴジラ」を見る:危機管理とポピュリズム
    Vaduz
    Vaduz 2016/08/28
    元官僚からもリアルとのお墨付き
  • 『MASTERキートン』新作、11/28に発売

    1980年代から90年代に多くの読者を魅了した人気サスペンス漫画『MASTERキートン』。その完全新作『MASTERキートンReマスター』(著:浦沢直樹 長崎尚志/ストーリー)のコミックスが28日、小学館より発売される。コミックスの完全新作としては20年ぶりの発売となる。

    『MASTERキートン』新作、11/28に発売
    Vaduz
    Vaduz 2014/11/28
    うおおお
  • 人事部門の「採用ごっこ」に終止符を打つべきだ 〜誰も幸せにならない子供遊び〜

    就職活動中らしき学生を街中で見かけるたび、就職の事を気にかける学生と話をするたび、企業側、特に企業内の独立した人事部門が定める「就活のルール」に学生が縛られ時間の無駄を強いられている様を不憫に思います。履歴書や適性検査(以下、SPIと書きます)、過剰なマナーや過度な自己分析...。 列挙すればキリがありませんが、あれで人事部門は学生の一体何を分かった気になっているのでしょう。履歴書もSPIもマナーも自己分析も、人事部門があーだこーだと論評しても全くの無意味、時間の無駄です。そもそも年齢や性別が仕事をする訳ではありませんし、どの大学卒業かが仕事の良し悪しに直結する訳でもありません。マナーは会社の業績向上を担保しませんし、SPIはランキングが大学順位とほぼ同じとされていて、そこから読み取れる情報量はゼロといっていい。(学歴情報と直交性が無い)

    人事部門の「採用ごっこ」に終止符を打つべきだ 〜誰も幸せにならない子供遊び〜
    Vaduz
    Vaduz 2014/07/04
    ホントそうお思う
  • STAP細胞問題の解決糸口は? 科学史上最悪のシェーン事件の教訓

    STAP細胞の論文に捏造や改ざんなどの「研究不正」があったと理化学研究所(理研)による調査で指摘された小保方晴子さん。4月9日に開いた記者会見では「STAP細胞はあります」と断言、「悪意のないミス」で研究不正はなかったとして真っ向から反論した。混迷をきわめるSTAP細胞問題だが、ネット上では科学史上最悪のスキャンダルとなったある事件の再現を危惧する声が上がっている。2002年に起こったアメリカ・ベル研究所のヤン・ヘンドリック・シェーン(当時29歳)による論文捏造疑惑だ。 シェーンはベル研究所で物性物理学の分野における大発見を次々と行い注目を集めたが、不正行為が行われているのではという疑惑の申し立てがあり、2002年5月に設置された第三者による調査委員会が解明に乗り出した。数々のノーベル賞受賞者を輩出した世界最高峰の研究所を舞台に活躍し、最もノーベル賞に近いと言われた若き科学者。その疑惑はど

    STAP細胞問題の解決糸口は? 科学史上最悪のシェーン事件の教訓
    Vaduz
    Vaduz 2014/04/14
  • ITを受け入れない愚かな国会

    3月25日の参院外交防衛委員会で、小松内閣法制局長官が携帯電話を見ながら答弁し、質疑が一時中断したそうだ。時事通信によれば、法制次長に関する質問があったので、「今、質疑の中継を見ていた次長から連絡があった」と長官が携帯画面を読み上げたという。この行為は携帯電話を議場に持ち込んではならないという国会のルールに反し、長官は「大変重大な誤りだった」と陳謝させられたそうだ。 「馬鹿か」というのが僕の感想である。委員会の場にいなかった次長に関する質問に、短時間で答えようと努力した長官が、なぜ謝罪させられるのだろうか。参議院のネット中継アーカイブでは該当部分は音声が消されており、確認することができなかった。これも理解できない。くだらないことでもめていたと、国民に知らせたくなかったからなのか。 民間では、パソコンや携帯を会議に持ち込むのは当たり前だ。国会ではパネルを掲げて質問するのが通例のようだが、なぜ

    ITを受け入れない愚かな国会
    Vaduz
    Vaduz 2014/03/26
    これはひどい
  • 東京大空襲 凄惨な現場を写し、GHQから守りぬいた男

    3月10日、太平洋戦争中の1945年にアメリカ軍から大規模な爆撃を受けた、いわゆる東京大空襲から69年を迎える。東京は複数回、爆撃を受けているが、3月10日は一晩で死者が10万人以上を数えている。 故石川光陽氏は当時警視庁に所属し、東京大空襲の惨状を現場で撮影した。当時、一般人の写真の撮影は禁じられており、石川氏の写真は、現場を今に伝える貴重な資料となった。戦後、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)は、石川氏にネガの提出を求めるが石川氏は拒否。ネガの代わりにプリントを提出することで追求を逃れる一方、ネガを自宅の庭に埋めて守り抜いた。

    東京大空襲 凄惨な現場を写し、GHQから守りぬいた男
    Vaduz
    Vaduz 2014/03/11
  • 「リアル脱出ゲームTV」がレギュラー化

    「リアル脱出ゲームTV」がレギュラー化 "謎男"が毎週出題 事件ドラマをヒントに、ドラマの中で出題された「謎」をリアルタイムで解き、インターネットの特設サイトで視聴者が解答していく新感覚ドラマショー『リアル脱出ゲームTV』が、4月から毎週木曜にレギュラー放送される。 “謎男”が毎週出題『リアル脱出ゲームTV』、4月からレギュラー化 「リアル脱出ゲーム」で知られる“謎”制作のプロ集団・SCRAP(スクラップ)とTBSがタッグを組んだ参加型ドラマ『リアル脱出ゲームTV』が、4月から毎週木曜(後11:53~深0:38※関東ローカル)にレギュラー放送されることが25日、わかった。 事件ドラマをヒントに、ドラマの中で出題された「謎」をリアルタイムで解き、インターネットの特設サイトで視聴者が解答していく新感覚ドラマショー。謎男(なぞおとこ)を演じるバカリズムをはじめ、津田寛治、木南晴夏、デビット伊東、

    「リアル脱出ゲームTV」がレギュラー化
    Vaduz
    Vaduz 2014/02/26
    楽しみだ
  • 道路交通法が改正、12月1日から自転車の逆走が禁止に

    12月1日から改正道路交通法が施行され、自転車が道路の右側にある路側帯を走ることが禁止される。違反した場合は3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金となる。 A man rides a bicycle past a tram in Okayama, Japan, on Tuesday, May 21, 2013. The Bank of Japan, forecast to maintain plans for expanded monetary easing at a meeting ending on May 22, is targeting 2 percent inflation in two years after more than 10 years of entrenched deflation. Photographer: Tomohiro Ohsumi/Bloomberg v

    道路交通法が改正、12月1日から自転車の逆走が禁止に
    Vaduz
    Vaduz 2013/12/02
  • 1