2017年10月12日のブックマーク (1件)

  • stop to ~とstop ~ingの違い | 英語イメージリンク

    stop to ~は「~するために止まった」、stop ~ing は「~することをやめた」という意味ですが、なぜこのような違いが発生しているのでしょうか。この記事では、stop・to不定詞・動名詞のコアイメージを元に、stop to ~ と stop ~ing の違いについて解説しました。 構成要素のコアイメージ stop to ~とstop ~ingは stop、to不定詞、動名詞から出来上がっているので、それぞれのコアイメージから確認していきましょう。 stopのコアイメージ stopのコアイメージは「止める」です。 stopは「ふさぐことで、流れをせき止める」ようなイメージの英単語です。 to不定詞のコアイメージ to不定詞は「to+動詞の原形」であり、toと動詞から成り立っています。 to のコアイメージは「別のところに向かう動き(矢印)とその向かう先にある対象(到達点)」です。

    stop to ~とstop ~ingの違い | 英語イメージリンク
    Vtakuo0333
    Vtakuo0333 2017/10/12
    stop ~ingの方は、一般的な行為を止めることを意味する以外にも、習慣的な行動を止めるということを意味することは知らなかったので勉強になりました。