タグ

2019年5月6日のブックマーク (7件)

  • 収入は日本の3分の2、でもイタリアの生活が破綻しないワケ – MONEY PLUS

    イタリアの大手コンサルティング会社ジョブ・プライシングによると、2017年におけるイタリアの平均月収入は1,580ユーロ(約20万円)とのこと。これ、初任給ではなく全世代の平均月収です。 一方で、同年の日の平均年収は約432万円(国税庁民間給与実態統計調査による)です。税金額は自治体によって変わりますが、ボーナスを考えずざっくり平均すると月々の手取り額は28万円ほど。日と比べるとイタリアの収入額は約3分の2という計算になります。 これだけ収入に差があるとお金の使い方も大きく変わりそうです。イタリア人はどのような生活を送っているのでしょうか。 収入に対してイタリアの物価は安くない 冒頭のような収入の比較をすると、そもそも物価が違うのではと考える人もいるかもしれません。しかし、イタリアの物価は収入差ほど安くないのが現状です。 例えばイタリアで外をすると、カジュアルなレストランでも一人あた

    収入は日本の3分の2、でもイタリアの生活が破綻しないワケ – MONEY PLUS
    Wafer
    Wafer 2019/05/06
    イタリア破綻しとるやんけ
  • 【鉄クラゆるぼ】叔父の遺品から見つかった鉄道写真のフィルムを整理して発表したい

    新稲ずな@おじ鉄新刊 31日(金)東ナ35a @plus6etc #叔父の見た昭和の鉄道 このタグは、撮り鉄であった私の叔父(昭和32年生まれ平成16年没)の遺品から発見されたフィルムを整理、何らかの形で世の中に発表するための情報発信に使用しています。 2019-05-05 11:27:08 新稲ずな@おじ鉄新刊 31日(金)東ナ35a @plus6etc #叔父の見た昭和の鉄道 叔父は中学生の頃から日各地に赴き、父(私の祖父・故人)に買ってもらったカメラで鉄道写真を、特にSLを好んで撮影していたようです。昭和45〜55年ごろのフィルム(9割がモノクロ)が、このケースにぎっしり詰まっています。 pic.twitter.com/fCL0BNsMaq 2019-05-05 11:31:43

    【鉄クラゆるぼ】叔父の遺品から見つかった鉄道写真のフィルムを整理して発表したい
    Wafer
    Wafer 2019/05/06
    撮り鉄だったんだよね?この人の叔父さん。
  • 人生をガチャに喩えて楽しいか?

    まるで他人がプレイしているゲームを眺めているかのように。 一歩も二歩も離れた所から他人事のように、皮肉屋を気取って うまいこと言ったつもりか?ちっとも面白くないんだよ。 自分の人生だぞ。他人と比べてどうこうじゃなく、昨日の自分と比べて少しでも幸せになれるように生きようぜ。

    人生をガチャに喩えて楽しいか?
    Wafer
    Wafer 2019/05/06
    金さえかければ、金さえあればいつか当たりを引けるんだ!(目グルグル)
  • 回復系の魔法

    あれはどういう理屈で怪我が回復するのか考えたことあるんだけど ・傷ついた細胞の時間だけを巻き戻している(元の状態に戻す) ・新陳代謝をめちゃくちゃ促している(時間を進めているもしくは元々の自己回復力の強化) 後なんだろ。 神秘的な何かで治しているって言われたらまあそういう世界なのか、とも納得するけどどういう過程で治しているのかって考えるの結構面白くて好き。 それから回復系ってなると分類が光とか聖に分類されるの面白い。 時間を操って回復するなら時間とか空間魔法っぽいけど、時を操るってことが神秘的なものにしかできない所業だから聖なのか。 そもそもゲームとかやってると魔法の効果を見て光魔法とか闇魔法とか分類ってなんとなく分かるけど、児童書やら漫画やらゲームで鍛えられてんのかなおたくは。 だいたい「聖杯〜」「アプサラス〜」「青龍〜」「ゼウス〜」って言って何となくでも出典分かるあたりで、 日のサブ

    回復系の魔法
    Wafer
    Wafer 2019/05/06
    回復系の魔法はイエスや詐欺師が病人や障碍者を癒して見せたことに由来する。魔法が錬金術をルーツに持ち学術的な側面を持つのに対し理屈ではない神の奇跡なので理論や法則性を飛び越えたところに存在するのが前提。
  • シマウマに騎乗できないのはなぜ? 数百万年続く、シマウマと人間の確執

    シマウマに騎乗できないのはなぜ? 数百万年続く、シマウマと人間の確執 Why Do We Ride Horses But Not Zebras? シマウマと馬が近い存在の生き物であることは分かっていても、なぜシマウマに乗馬している騎手がいないのか、知っている人は少ないはず。今回のYouTubeのサイエンス動画チャンネル「SciShow」では、シマウマと馬の違いについて紹介します。 なぜシマウマは人間に恐れを抱くのか? お気づきかもしれませんが、シマウマは馬にとてもよく似ています。シマウマも馬も同じ馬の家族で、掛け合わせた交雑育種の「ゾース」という動物も存在します。 しかし、こんなに良く似ているというだけで、騙されてはいけません。生物学と進化のおかげで、私たちはシマウマに乗ることができません。これは美しい、シマシマの壮大な罠なのです。 考古学的証拠によれば、人間は少なくとも5500年にわたり

    シマウマに騎乗できないのはなぜ? 数百万年続く、シマウマと人間の確執
    Wafer
    Wafer 2019/05/06
    ???「シマウマが賢明だったか、我々が柔軟だったかはそのうちわかるニャ」
  • AED 女性への使用に抵抗感? 京大調査 | NHKニュース

    学校で心停止になった子どもにAEDが使われたかどうかを調べたところ、小学生と中学生では男女差がなかったのに対して、高校生では女子生徒に使われる割合が、男子生徒より低い傾向にあることが、京都大学などの研究グループの調査でわかりました。 その結果、小学生と中学生では、男女の間で有意な差はありませんでしたが、高校生では、男子生徒の83.2%にパッドが装着されたのに対して女子生徒は55.6%と、30ポイント近く低くなっていました。 AEDは心臓の動きを正常に戻す医療機器で、鎖骨の下などの素肌に直接パッドを貼る必要があり、研究チームでは女子高校生の場合、近くにいた人たちが素肌を出すことに一定の抵抗があったのではないかと分析しています。 心停止の状態で何もしないと、救命率は1分たつごとにおよそ10%ずつ下がるため、救急隊の到着する前にできるだけ早く胸骨圧迫=心臓マッサージをして、AEDを使うことが大切

    AED 女性への使用に抵抗感? 京大調査 | NHKニュース
    Wafer
    Wafer 2019/05/06
    そもそもの前提として、人口の半分が女性なのになぜAEDを使用して救命を試みるのは男性に限定されるのかが理解できない/女性下着が日本で普及した理由を思い出してうんざりしている
  • なんで私が地方勤務に?大手メーカー総合職女の悲哀

    いま彼女らのtweetがエモい。特に以下に合致するほどエモさが加速する(増田調べ)。 ----- ・研究所や都会の社で働くことを夢見て入社(総合職、正社員) ・配属ガチャで地方工場に着任後2-3年が経過 ・研究所や都会の社で働く同期女性との境遇差に不服、劣等感 ・知らない土地で頑張る自分を、自身で認めることで精神を保っている ・セクハラ、パワハラ、不具合への突発対応などに疲弊し転職検討中 ・バリキャリやハイスペは幻想、自分とは違う世界線という価値観 ・実家は太くなく、むしろ少し毒親気質 ----- 私はこれまで、外銀・外コンに勤める戦闘狂女性や、自身は大したことないのにハイスペ旦那を捕まえて"#年収2000万円の世界"などつぶやく女性を中心にフォローしてきた。 だが、なんというか、心が苦しかった。いろんな意味で"強い"彼女らの姿、私には少々刺激が強かったのかもしれない。 そんな時、ふと

    なんで私が地方勤務に?大手メーカー総合職女の悲哀
    Wafer
    Wafer 2019/05/06
    正しくクソ増田