タグ

2009年12月7日のブックマーク (6件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Wallerstein
    Wallerstein 2009/12/07
    とりあえず本文は保留。ブコメとかこの問題の周辺を読んでいるとメタの議論ができないのに、メタの議論に首を突っ込んで自爆している人多数。予防拘禁批判というのはメタを理解していない。
  • KOIKE Yuriko *メールマガジン* - 日本骨抜き政策

    2009/09/21 No.046 小池百合子のメールマガジン『 e-コムネット 』 民主党の小沢幹事長が、「外国人地方参政権」の成立に意欲を見せている。 国家や領土などへの基的意識が希薄な日では、 この制度の安易な導入は極めて不適切、危険といわざるをえない。 そもそも現代の日人の国家意識がなぜ希薄なのか。 昭和47年に明らかになった中国共産党による秘密文書なるものがある。 1.基戦略:我が党は日解放の当面の基戦略は、 日が現在保有している国力の全てを、我が党の支配下に置き、 我が党の世界解放戦に奉仕せしめることにある。 2.解放工作組の任務:日の平和解放は、下の3段階を経て達成する。 1国交正常化(第1期工作の目標)=田中角栄 2民主連合政府の形成(第二期工作の目標)=小沢一郎 3日人民民主共和国の樹立・天皇を戦犯の首魁として処刑(第三期工作の目

    Wallerstein
    Wallerstein 2009/12/07
    ネットに真実がある、と吹き上がる情報弱者にありがちな図式。問題はこういう情報弱者が防衛大臣をやっていた、ということ。これこそ日本の国防の危機。
  • 『2009-12-06』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『2009-12-06』へのコメント
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/12/07
    hokusyuさん、一文の中の一部だけに脊髄反射している、ということですかね。条件節を読まずに結論部分だけを読む、という。それって完全にひどい誤読ですね。あるいは曲解か。/つまみ食いはそもそも感心しない
  • 2009-12-06

    まあバダ・ハリもがんばったと思います、うん。 勝って驕らず、謙虚たれ。 実際、トーナメントの組み合わせはありがたいものだった。といってもゴールデン・グローリーが半分を占める状況では、自ずからこうならざるを得ない部分もあるのですけどね。 ちょっと一番早い時期と比べて、スピードが落ちているような気もしたのだけど、コーナーに詰めてからよく見て打つというのを選択しただけかも。 来年はスーパーヘビー級の防衛戦をどんどんやっていってほしい。 相手は・・・いるのか? セーム・シュルトと闘える挑戦者。 勝利後の談話から http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/2009/2009120501/13.html 「周りから価値のないチャンピオンみたいに言われていたので、あらためて自分の価値を証明できたと思っています。」 「評判などで精神的なダメージを受けたくなった

    2009-12-06
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/12/07
    ryankigzさん、apemanさんと私が拉致被害者を中傷している具体的な事例を挙げてください。私は拉致被害者を党派性から中傷する、というひどいことをした記憶がとんとございませんので。/ryankigzさん、了解です。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/12/07
    これいいな。件のアイコクホシュ氏は10万円を寄付しそうだ。
  • 男をルドヴィコ療法に掛けるのは当然 - シートン俗物記

    えー、なんかやたらアクセス数が増えたなぁ、と思ったら前回エントリーがBlogosに転載されていたみたいですな。経緯やブコメなども判らないのに該当エントリー読めば、訳判らん反応があるのも当然ですが、blogos編集部ももう少し考えてくれ。^^;; で、ちょっと経緯に関してまとめながら述べる事に致しましょう。 発端は、毎度お馴染み「下野なう」の産経新聞が政界幇間の曾野綾子女史のコラムを掲載したことに始まります。 産経新聞 オピニオン 「用心するということ」 曽野綾子の透明な歳月の光 外出時間やスカート丈・・・結果に責任 警察が、夜11時以降の公園の立ち入りを禁止するという条例を作ろうとしたら、それは「憲法に違反する」と若者からの突き上げがあった、という。 警察は「憲法に違反しません」と言う。警察がこういう防止策を講じようとしたのは、もちろん最近残酷な犯罪が起きているからだろう。 もちろん決定的

    男をルドヴィコ療法に掛けるのは当然 - シートン俗物記
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/12/07
    曾野綾子氏とそれに賛成する人は島根女子大生もイギリス人英語講師も主婦も、夜道を歩いていたり、怪しい男の部屋に入ったり、少年を部屋に入れたりして殺されたのも「結果責任」といいたいわけですねわかります