タグ

2009年12月2日のブックマーク (3件)

  • やる気のない動物の画像ください 無題のドキュメント

    やる気のない動物の画像ください 初めてAA作ってみたよー(^O^)ノ見て見てー 厨二コピペまたは厨二画像貼ろうず その1 厨二コピペまたは厨二画像貼ろうず その2 「魔王はなかまをよんだ!しかしだれも(ry」をマンガ化してみた いきなり寿司べる動作する奴なんなの? 廃墟に行ってきた 〜心霊スポット見学〜 携帯で母ちゃんの電話帳登録名を"バルクホルン"にしてるんだけど 廃村に行ってきたよー。 昔のCMエロ過ぎワロタ 「おまんこ見せて」で上手に縦読みを作ったやつが優勝 くっ、くやしい・・・でも・・・幹事長・・・!! あの映画を夢見て部活作ったら色々と青春だった  あとがき 11/19 「いいっ!!イクゥゥ!!」 お ま え ら の 城 ラ ピ ュ タ 新聞配達員「あの部屋いつも電気がついてるなぁ…」 あの映画を夢見て部活作ったら色々と青春だった 完結 あの映画を夢見て部活作ったら色々と青春

    Wender
    Wender 2009/12/02
    また、みたい。
  • あなたが評価されない、たった一つの理由。「嚢中の錐」 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    さてあなたは、「嚢中の錐」という言葉をご存じでしょうか。 読みは「のうちゅうのきり」です。 ひらがなでも漢字でも同じくらい分かりにくい言葉だと思うんですが。 今夜はこの言葉の解説から、あなたの毎日で少し役立つ話をお届けします。 あらためましてこんばんは。ゆうきゆうです。 さて今夜も、メルマガ「セクシー心理学」から、こんな話を。 嚢中の錐。 まず「嚢(のう)」というのは、袋のことです。 「錐(きり)」は、大工道具でよくある「キリ」です。棒の先にとがったものがついている、アレです。 すなわち、「嚢中の錐」とは、「袋の中に、キリが入ってるよ」という状態。キリ in the フクロとなります。英語にする意味はナッシングですが。 ではこれ、どういう意味なのでしょうか? 実はこの由来となる話があります。 昔、中国の趙(ちょう)という国に、「平原君」という人物がいました。 読みは「へいげんくん」です。す

    あなたが評価されない、たった一つの理由。「嚢中の錐」 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】
    Wender
    Wender 2009/12/02
    磨かないと…
  • この本がスゴい2009

    今年もお世話になりました、すべて「あなた」のおかげ。 スゴいは多々あれど、独力で発掘できるはずもないので、スゴを読んだ「あなた」を探す。好きなばかりで傷気味で、お山の蛙か、井の中の大将になったつもりのわたしにとって、「あなた」は良い刺激であり指針でありアドバイザーなんだ。 そう、好きなだけ読むのもいいし、屋さんだけで事足れりとしてもいい、それでも読みきれないほど。そして、自分の周りに壁を築いて、ヒキコモるのもアリ(わたし自身がそうだった)。時折みかける独善に陥っている人を反面教師として、自らを戒める。ブンガク小説ばっかり読んで、世界を分かった気になっている人、科学リテラシーこそ全てで他はクズだとのまたう人、それぞれの得意分野では天狗だろうが、外から眺めていると、こっけいで仕方ない。 そんな「わたし」にならないために、広く、深く、遠くまで「あなた」を探す。「あなた」のおかげで、こ

    この本がスゴい2009
    Wender
    Wender 2009/12/02
    当然だが幅広ぇ~