2017年5月26日のブックマーク (4件)

  • 「答えのない闘い」佐藤天彦 叡王―PONANZA:第2期電王戦 二番勝負 第2局 観戦記

    プロ棋士とコンピュータ将棋の頂上決戦「電王戦」。 電王戦への出場権をかけて初代叡王(えいおう)・山崎隆之八段、羽生善治九段らが出場した「第2期 叡王戦」を勝ち上がった佐藤天彦叡王と、第4回 将棋電王トーナメント優勝の将棋ソフト・PONANZAとの対局の様子を、生放送および観戦記を通じてお届けします。 電王戦公式サイト ■関連記事: 「人智を超えし者」佐藤天彦 叡王―将棋ソフト PONANZA:第2期電王戦 二番勝負 第1局 観戦記 序盤は何を指しても当は悪くならない 朝、対局場へ現れた佐藤天彦叡王の表情は硬いものであった。白い着物が、その強張った表情をさらに際立たせているように思えた。顔は硬くとも、そこににじみでる勝負の前の棋士特有の気迫はなかった。それは、あるいは人間が前に着座していないということからくるものなのかもしれない。気合をぶつける相手がバーチャルなものというのは大変だろうな、

    「答えのない闘い」佐藤天彦 叡王―PONANZA:第2期電王戦 二番勝負 第2局 観戦記
    Windfola
    Windfola 2017/05/26
    なぜか泣ける
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    Windfola
    Windfola 2017/05/26
    通勤の乗り継ぎと日中の営業や打ち合わせの移動とネットサーフィンで大量に東京のカウント稼いでいるサラリマンの3割は神奈川・埼玉・千葉在住では
  • 二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか

    結論:場合による https://togetter.com/li/1113766 https://matome.naver.jp/odai/2149564479015738601 この辺見てると、「そうだよね」というものと「いやいやおかしいでしょ」というものがどちらもある。批判している人の中には文系の慣行に詳しくない人もいるようなので、しがない文系出身者が「文系だとだいたいこんな感じ」というのを提示してみる(「お前の感覚おかしいよ」という指摘があれば教えてください) 「分析に用いている時点でこれは引用ではない」みたいなやつがおかしな意見の代表。いやいや、分析対象として使うのも立派な引用ですから。 たとえば、「私が好きな○○さんの二次創作小説はマジ文学なので文学作品として研究対象にします」だったら、それがマイピク限定とかでなく全体公開されている限り無断で引用して差し支えない(他人の机の中にし

    二次創作小説を研究目的で引用することは研究倫理に反するか
    Windfola
    Windfola 2017/05/26
    データセット見たい研究者向けにはそれこそアクセスにワンクッションあるとこに置いておけばいいだけでは
  • 弱冷房車両という名称

    このようなソフトな言い方だから、少しは冷房が効いているんだろう、乗っても問題ない、と判断した挙句汗だくになるおっさんが発生するのだ。 しかし、弱冷車というものはほぼほぼ無冷房車とでもいうべきもので、全く涼しくない、と言うか熱い。 正直言って弱冷房車というものは我々の生存権を侵害していると言わざるを得ない。 しかもそれが下手するとランダムに配置されているのだ(規則性はあるのだろうが、せめてホームに弱冷房かどうか明記して欲しい)。 これを生存権侵害と言わずして何を生存権侵害というのであろうか。 そうすると、弱冷房車両というのもはっきりいって不適切であって、「生存権侵害車両」とでも呼称すべきものである。 各鉄道会社には弱冷房車両廃止に向けて検討してほしいが、せめて自分たちの運行している車両が生存権を侵害していることを反省し、 直ちに各車両の上に「生存権侵害車両」と明記して欲しい。

    弱冷房車両という名称
    Windfola
    Windfola 2017/05/26
    体調厳しい時は熱源(人)がないと弱冷房車でも凍えるので、増田のような熱量の高い乗客は大歓迎。今後とも人助けと思ってごひいきに願います