2023年10月27日のブックマーク (5件)

  • 敵側がつけた二つ名がタイトルの漫画 葬送のフリーレンしか存在しない説。

    もしも他の作品が同じノリでタイトルをつけてたらの例 機動戦士ガンダム→連邦の白いヤツ 遊戯王→ユーギボーイ 魔法陣グルグル→ピンクボム&ラッキースター うーん絶対ありえないというのがよく分かるね。 売上1/10になりそう

    敵側がつけた二つ名がタイトルの漫画 葬送のフリーレンしか存在しない説。
    Windfola
    Windfola 2023/10/27
    なろう系には割とあるイメージだよね。
  • 竹田恒泰氏「鈴木エイト氏とバトル」のウラで、旧統一教会との“疑惑の関係”暴かれるも「堂々反論」 | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    竹田恒泰氏「鈴木エイト氏とバトル」のウラで、旧統一教会との“疑惑の関係”暴かれるも「堂々反論」 | FRIDAYデジタル
    Windfola
    Windfola 2023/10/27
    反天皇制が盛り上がればそれに抗する運動も俄然盛り上がるので、彼にとっては看板として呼んでもらえる機会が増えて嬉しいくらいじゃないですかね。
  • 【速報】近畿大学が絶滅危惧種の二ホンウナギの“完全養殖”に成功 大学としては世界初(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    近畿大学は、水産研究所(部:和歌山県白浜町)で、絶滅危惧種に指定されている二ホンウナギの完全養殖に成功したと発表しました。26日午後の会見で発表し、今年7月に親魚より仔魚を得ることに成功し、仔魚の飼育期間は112日になっているということです。 【動画】価格高騰のウナギ、将来べられるのか…完全養殖や大量生産に挑む研究の最前線 今後3か月から半年程度でシラスウナギ(稚魚)に成長し、一般的な用サイズになるにはさらに1年ほどかかる見込みだというです。研究開始から約50年。研究者は「難しいことにチャレンジした結果」と喜びを表現しました。 ニホンウナギは、2013年に絶滅危惧種に指定され、市場で流通しているのは、漁師が獲った稚魚のシラスウナギを養殖したものがほとんどです。しかし、シラスウナギの漁獲量は年々減少傾向で、2023年には1kgあたり250万円と、2021年から比べると2倍近く高騰しまし

    【速報】近畿大学が絶滅危惧種の二ホンウナギの“完全養殖”に成功 大学としては世界初(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    Windfola
    Windfola 2023/10/27
    先行の水研機構(3,026円達成した機関)は既に配合飼料への切り替えを視野に入れてるようです。 https://onl.tw/v32AdJd
  • 近畿大、ウナギの完全養殖に成功 大学初 持続可能な養殖へ一歩 | 毎日新聞

    近畿大は26日、ニホンウナギの完全養殖に成功したと発表した。完全養殖は、卵から育てたウナギの卵と精子を使って2世代目を人工ふ化させる技術で、水産研究・教育機構(旧水産総合研究センター)が2010年に世界で初めて成功させた。大学では初の成果という。 近大によると、和歌山県那智勝浦町にある水産研究所の実験場で7月5日、養殖した親ウナギから受精卵を採取し、同6日にふ化に成功。8月3、24日にもふ化を確認した。今月18日時点で計約600匹の仔魚(しぎょ)(赤ちゃん)が育っているという。 近大はこれまでクロマグロやマダイなどの養殖技術開発に取り組んできた。東京都内で記者会見した升間主計・水産研究所長は「仔魚を育てる独自技術の開発にもトライし、養殖技術全体のレベルアップに貢献したい」と語った。

    近畿大、ウナギの完全養殖に成功 大学初 持続可能な養殖へ一歩 | 毎日新聞
    Windfola
    Windfola 2023/10/27
    なんかめちゃくちゃ誤解発生してるけど4年で3000円台までのコストダウンは水研機構の成果。今回の近大のはうちも孵化に成功したから今から研究始めるよ、というPR https://www.fra.affrc.go.jp/kseika/unagi/
  • HOT(うなぎ)|研究情報 |水産研究・教育機構

    うなぎに関する研究情報 資料 YouTubeチャンネル「ふらっとらぼ」動画 完全養殖ウナギはいつ卓に??シラスウナギ大量生産でSDGs!! 第19回成果発表会要旨(PDF)(令和4年7月22日開催) ニホンウナギ大回遊の謎 水産技術研究所 環境・応用部門 沿岸生態システム部 福田 野歩人 ウナギ成熟誘導ホルモン等を利用した人為成熟 水産技術研究所 養殖部門 シラスウナギ生産部 風藤 行紀 ウナギ飼料の改良にむけて 水産技術研究所 養殖部門 生理機能部 古板 博文 ウナギの品種改良にむけて 水産技術研究所 養殖部門 シラスウナギ生産部 野村 和晴 2050年に完全養殖ウナギをべられるか 水産技術研究所 養殖部門 山野 恵祐 第7回成果発表会要旨(PDF) (平成21年10月28日開催) 完全養殖への挑戦その1-前人未踏の人工種苗生産技術の開発- 養殖研究所 繁殖研究グループ 田中 秀樹

    Windfola
    Windfola 2023/10/27