ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (24)

  • 「頑張ることから逃げてきた妹(理系院在学中)、派遣社員として就職が決まりました。将来路頭に迷うのではないかと心配です」 - 斗比主閲子の姑日記

    今回も読者からの簡単なモヤモヤにコメントするシリーズです。 Q. 派遣社員で働く予定の妹に何かできることはないか トピシュ様 はじめまして、Fと申します。 理系修士修了過程の妹の就職が決まったのですが、研究員の派遣会社とのことでした。ひとまずめでたいことなのですが、今までの人生で困難に立ち向かうことのなく、頑張ることから逃げてきた妹が派遣として就職した場合、上手くいっても淡々と派遣の仕事を続けて40才頃に解雇されてしまった場合路頭に迷ってしまうのではないかと心配です。 「就職してからも第二新卒として転職活動と派遣でのアピールを頑張って」とアドバイスをしてみたのですが、あまり響かないようです。何か私にできることはあるでしょうか? 他人は変えられないと分かりつつも、心配でできる限りのことをしたいと思ってしまいます。特にほっこりでなくすみません。急を要する問題ではありませんがもし何か第三者として

    「頑張ることから逃げてきた妹(理系院在学中)、派遣社員として就職が決まりました。将来路頭に迷うのではないかと心配です」 - 斗比主閲子の姑日記
    Windfola
    Windfola 2017/03/21
    自分の好きな(得意な)ことにだけ取り組んで、それ以外はただただスルーを決め込んでやり過ごす(最後は見かねて周囲がフォローする)タイプのひとに対する家族の評価はこんなもんだと思う
  • 『OL進化論』は『気分は形而上』から派生していたのか! - 斗比主閲子の姑日記

    たまたま、『アラサーちゃん』の峰なゆかさんの、このTweetによる言及で、 「痴漢されるくらい女性として魅力的なのだから喜べ」理論。 https://t.co/J8m4yXhn56 — 峰なゆか (@minenayuka) 2015, 8月 15 そもそも峰なゆかさんはご自分の設定が他の作家に使われたことで、何かほんの少しでも損をするのだろうか。むしろ、コンセプトを真似されるくらいすごい作家という評価がなされるのではないか。「同じコンセプトで来たか。よーし、家として絶対負けないぞ」くらいの意気込みで勝負すればいいのでは。 — 須賀原洋行天国ニョーボ1巻8月28日発売 (@tebasakitoriri) 2015, 8月 15 『気分は形而上』『よしえサン 』の須賀原洋行さんがTwitterをやっていることを知りました。 須賀原洋行 - Wikipedia 須賀原さんのTweetの方に飛ん

    Windfola
    Windfola 2015/08/18
    パソ通ネタ、猫好き氏しかわからん、というか思い出せないや。
  • 釣り記事解説"日本男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか" - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼があったので、 待っていたら、きっとトピシュ様が分析してくださると期待。 >ベビーカー記事— mosu (@mosu_hautbois) 2014, 10月 6 元記事を読みに行ったら炎上系釣り記事でした。分析を求められていますので、簡単にコメントします。 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか 女の言い分、男の言い分:PRESIDENT Online - プレジデント photo by Antoine Ruedisueli ※昔のベビーカー。大きい! 釣り解説 まず、タイトルの主語が大きいですね。 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか 文に書いてあることは、「僕は、ベビーカーを運ぶ女性を時々手伝うけど、なぜ内心は不愉快なのか」です。自分の話を日人男性全員に広げている。 次に、自らの比較的極端な思い込みを繰り返し書いていて、これが大きな釣り針になっています。 ベ

    釣り記事解説"日本男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか" - 斗比主閲子の姑日記
    Windfola
    Windfola 2014/10/07
    “釣りタイトルは媒体のクオリティを下げますが、PVは稼げるので。”
  • SNSで流行しているらしい「間接自慢」の心理 - 斗比主閲子の姑日記

    以下の記事について、こんな依頼がありましたので、書いてみます。 関係ないですけど、id:hinahoさん、入籍おめでとうございます。この記事の御代は、似顔絵で結構です。(嘘です。) hinahoトピシュ先生辺りにこのへんの心理とか解説してほしい気がした。こんなの普通狙ってやらないと思う 2014/09/21 「間接自慢」について 元記事で取り上げられている「間接自慢」とは、 Twitterやブログなど、ソーシャルメディアにUpする写真の「間接自慢」とはメインの被写体とは別の「真の自慢ポイント」を写り込ませる行為を指すという。 こういうものだそうです。 そもそも、その間接自慢という現象が流行っているかどうかは自分の観測範囲では認識していません。言葉としては、博報堂の原田曜平さんという方が、2014/9/19にテレビ番組で初めて定義したものであるようで、ライブドアのこのニュース以外では、まだほ

    SNSで流行しているらしい「間接自慢」の心理 - 斗比主閲子の姑日記
    Windfola
    Windfola 2014/10/01
    「lifehack:叩かれない間接自慢 7つのテクニック」記事はよ