タグ

2021年12月1日のブックマーク (4件)

  • 「gmail」を「gmai」と誤記 新潟県職員、個人情報入りメール誤送信

    新潟県は11月27日、個人情報1件を含むメールを職員が転送しようとした際、送信先ドメインを「gmail.com」にすべきところを「gmai.com」と誤記したため、メールが外部に流出したと発表した。 メールに書かれた個人情報の持ち主には電話で経緯を説明し、謝罪したという。 11月26日の午後3時46分ごろ、長岡地域振興局農林振興部の職員が、外部から受け取った、個人の名前とメールアドレス入りのメールを、所属長の許可を得ず自分の私用Gmailアドレスに転送しようとした際、ドメインを誤記して送信。庁内の情報セキュリティを所管する知事政策局ICT推進課が指摘し、27日に流出が発覚した。 WHOISによると、gmai.comのドメインは、ホンジュラスのドメイン名レジストラを名乗る「BoteroSolutions.com S.A.」が保有している。 gmail.comあてのつもりがgmai.comに送

    「gmail」を「gmai」と誤記 新潟県職員、個人情報入りメール誤送信
  • Twitter、個人の写真・動画の無断投稿を禁じるポリシー変更

    Twitterは11月30日(現地時間)、「個人情報に関するポリシー」を更新したと発表した。被写体の同意なしに投稿された写真・動画に対して報告があった場合、その投稿を削除するなどの措置(違反の程度や違反者の過去の違反歴によって異なる)を行う。「個人情報を嫌がらせや脅迫のツールとして悪用することへの懸念が高まっている」ため。 個人の写真や動画投稿は「特に、女性、活動家、反体制派、マイノリティコミュニティに影響を与える可能性がある」としている。 同社は2019年に、無断で投稿してはいけない個人情報の定義を細分化し、住所や電話番号、GPS座標などの投稿を禁じた。 そこに、写真と動画を追加した。 報告があっても措置をとらない例外もある。コンテンツが公益のために共有されている場合、公的な人物が対象の場合(ただし嫌がらせ目的の場合は別)、災害の様子など、危機的状況に巻き込まれた人々を支援するためのコ

    Twitter、個人の写真・動画の無断投稿を禁じるポリシー変更
  • セキュリティを一切考慮しないMMORPGを開発するとどうなるか

    どうもご無沙汰しております。Blogが私の年1回の生存報告、兼、アドベントカレンダー用と相成って久しいですが、今年も一発恒例行事として筆を取らせていただきたいと思います。 今年、私が話題に取り上げますのは、とあるゲームです。Amazon Game Studiosという会社が開発・リリースしました、New WorldというMMORPGについてご紹介させていただきたいのです。ゲームの話題には一切興味がない読者諸君も、どうか少し我慢して、私に騙されたと思って最後まで話を聞いていただけませんでしょうか。そもそも、あのAmazonが開発したMMORPGというのですから、どれほどゲームに興味がなくても、技術に興味のある方でしたら、少しは興味深く感じられるのではないでしょうか? けして後悔はさせませんよ。悪い方向にね。 さて、ゲームに何ら興味知識のない方にもわかるように少し解説を入れさせていただきます

    セキュリティを一切考慮しないMMORPGを開発するとどうなるか
  • 日本が直面する「海外アウトソーシングによる知識の空洞化」 | ゴールドオンライン

    今回は、海外アウトソーシングによる「知識の空洞化」の問題とは何かを見ていきます。※連載は、コンサルタントとして活躍する出口知史氏の著書、『東大生が実際に学んでいる戦略思考の授業』(徳間書店)の中から一部を抜粋し、企業の経営戦略に潜む落とし穴を見ていきます。 アウトソーシングによる「自社の人員削減」は避ける まだ海外へのアウトソースや移管が始まってからそれほど年月が経っていないのであまり事例としては挙がってこないのかもしれませんが、あまりアウトソースを過剰に進めると、また別の問題が起こります。 指導してきた側が指導できなくなる、ひいては品質やいろいろなことにおいてコントロールできなくなってくるという問題が起こります。 来は自分たちの持っている事業領域のなかで、付加価値が低い領域だけを外注委託していくはずだったのですが、安価で対応してくれている外注委託先を信頼して色々と発注しているうちに、

    日本が直面する「海外アウトソーシングによる知識の空洞化」 | ゴールドオンライン