タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

北朝鮮に関するWindymeltのブックマーク (4)

  • 北朝鮮のカラオケで革命歌を熱唱する 朝鮮平壌開城巡検 01-14 - twinrail.log

    北朝鮮にもカラオケ文化がある。朝鮮音楽ファンにとって、同じ趣味を持つ人たちと旅行し、現地で心ゆくまで歌えることほど嬉しいことはない。 でも全力で熱唱したら、カラオケ店員にもガイドにも怪訝な顔をされた。 訪問日: 2016年3月10日 平壌のカラオケ店を求めてタクシーに乗る 北朝鮮最後の夜、最後の思い出を作るため、カラオケに行くことにした。とはいえ値段を聞くと150中国元もするという(2016年当時のレートで約2500円)。 学生にはなかなか値段のハードルが高かったが、それでも行くという熱烈な朝鮮音楽ファン、ほぼ全員大学生ぐらいの男子7人を募って行くことにした。 我々が宿泊した高麗ホテルにもカラオケ付きのバーがあった。しかし今回は中国人家族の先客がいた。ガイドからは「交代でも歌える」と言われたが、あまり気が進まない。楽しい家族の団欒のひとときを我々で破壊してはならないからである。 そこで近く

    北朝鮮のカラオケで革命歌を熱唱する 朝鮮平壌開城巡検 01-14 - twinrail.log
    Windymelt
    Windymelt 2023/03/06
    “歌い終えた後、ガイドからは「行事かと思いました」と言われた。それはそうで、日本ででもカラオケで「君が代」は普通は歌わないのである。” / 歌うんだよなぁ
  • 韓国との境界・板門店を訪れ記念写真を撮る 朝鮮平壌開城巡検 01-06 - twinrail.log

    朝鮮半島は北朝鮮韓国に分断されている。その唯一の接点が板門店である。 韓国側からの訪問記はしばしば見かけるが、北朝鮮側からの記録はなかなか少ない。今回は北側から南側を見たレポートをお届けする。 訪問日: 2016年3月9日 平壌から板門店まで 貸切バスに乗って高麗ホテルを出発し、朝ラッシュの平壌市街を通過する。 「70日戦闘」のキャンペーン中ということで、通勤する人々に対してパフォーマンスをする人々がいた。ガイドいわく「ボランティア」という形で動員されるらしい。町内会の面倒くさい仕事、レベル100である。 平壌の朝ラッシュ風景。平壌の街は他国に比べて乗用車や路線バスが少なく、移動手段の大半が徒歩、自転車、路面電車とトロリーバスが占めている。そのため、広い道路の車道はガラガラで歩道をたくさんの人が歩いている。他国の都市と比べてもかなり異様な光景だろう。 平壌市街を抜け、平壌開城高速道路に入

    韓国との境界・板門店を訪れ記念写真を撮る 朝鮮平壌開城巡検 01-06 - twinrail.log
    Windymelt
    Windymelt 2023/02/17
    “「70日戦闘」のキャンペーン中ということで、通勤する人々に対してパフォーマンスをする人々。ガイドいわく「ボランティア」という形で動員されるらしい。町内会の面倒くさい仕事、レベル100だ”
  • 北朝鮮の高級ホテル・高麗ホテルに泊まる 朝鮮平壌開城巡検 01-05 - twinrail.log

    今回平壌で泊まったのは、北朝鮮でも最上級の高麗ホテルである。 北朝鮮の「五つ星」ホテルは、一体どんなものなのだろうか? 訪問日: 2016年3月8日 「国交が回復したかと思った」 来ならば、夕方に列車で平壌駅に到着した観光客は、基的にホテルで夕になるらしい。しかし今回は列車が大幅に遅延したので、別のレストランに行くことになった。 平壌駅から大型の観光バスに乗り、ガイドが挨拶する。 今回のガイドは3名、朝鮮国際旅行社(조선국제려행사)の金錦淑(김금숙)氏、金泰慶(김태경)氏、呂賢美(로현미)氏であった。来ガイドは2人添乗するらしいが、今回は34人と多いため3人になったそうだ。 ガイドからの挨拶が始まる。開口一番に「日から34人も一度に来るなんて10年ぶりです。知らぬ間に国交が回復したかと思いました。」と言われた。 今度は1000人ぐらい連れていけば、当に国交が回復するだろうか。

    北朝鮮の高級ホテル・高麗ホテルに泊まる 朝鮮平壌開城巡検 01-05 - twinrail.log
    Windymelt
    Windymelt 2023/02/17
    コーヒーや水は有料なの、外貨欲しいんだろうな・・・という気持ちにさせられる
  • 『北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話』の裏話 朝鮮平壌開城巡検 01-01 - twinrail.log

    北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話』というnoteを書いたらめちゃめちゃバズった。 はてなブログでは、noteに書ききれなかった旅行の裏話を連載形式で書いていく。 noteがめちゃめちゃバズった 私はおととい『北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話』というnoteを書いた。2016年に朝鮮に行った時の旅行記なのだが、これがものすごくバズった。 その翌日に書いた『北朝鮮は「普通の国」だったという話』という話も、多くの反響を得た。こちらは2019年に2回目に朝鮮に行った時の話である。どちらもたくさんの人に読んでもらえてありがたい限りである。 とはいえ、noteに書いたのは旅行のごく一部を切り貼りして「エンタメ」にしたにすぎない。そうした理由は簡単で、その方がバズるからだ。 だが、やはり私も鉄道オタクであるので、実のところそういう小綺麗な文章よりは、乗った電車の写真をベタベタと貼り、ひたす

    『北朝鮮に鉄道マニア34人で押しかけた話』の裏話 朝鮮平壌開城巡検 01-01 - twinrail.log
    Windymelt
    Windymelt 2023/02/13
    “旅行中に博物館でゴリゴリの反米宣伝映像を見たあとに思いきり拍手をしたら「これで拍手をする日本人は初めてですよ……」とガイドにドン引きされた。プロパガンダに協力しているのだから引かないでほしい”
  • 1