タグ

電子工作に関するWindymeltのブックマーク (31)

  • 電子工作で使われる圧着端子コネクタと圧着工具 - fumiLab

    はじめに 電子工作で使われがちなコネクタを紹介し、使える工具を紹介します。これを見れば、これまでコネクタを使った電子工作をしたことがなくてもできるようなります。これを通して必要になった時に調べて自分で選んで使えるようになることを目指します。 色々コネクタ試して苦労した経験があったので参考にしてお金と時間と苦労を節約していただければ幸いです。 ※かなり前に記事を書きましたが、だいぶ古くなってきたのでここで書き直しておこうと思います。(前のは公開したままにしてありますが、こちらに誘導するようにしています) はじめに コネクタを使おう コネクタを使うメリット コネクタを使うとデメリット 電子工作で使われがちなコネクタ 信号用コネクタ 電子工作圧着端子早見表 QI2550コネクタ JST XHコネクタ JST PHコネクタ JST ZHコネクタ JST PAコネクタ JST NHコネクタ コネクタ

    電子工作で使われる圧着端子コネクタと圧着工具 - fumiLab
    Windymelt
    Windymelt 2024/02/24
    めちゃよいな……
  • NuttXというPOSIXに対応した組み込みOSをためしてみる | DevelopersIO

    NuttXというPosix対応の組み込みOSを、STM32F4 Discoveryボードで動かしてみました。噂のSPRESENSEもこのOSで動いているそうです。(組み込みOSにしては)かなり高機能なので探検しがいがありますよ。 はじめに 組み込み向けOSとして最近ちょっと話題になっているNuttXを動かしてみました。POSIXに対応しているので、UNIXを知っている人なら馴染みのある使い方ができるのが特徴です。STM32 F4 Discoveryという開発ボードを使って動かしてみたのでレポートします。 組み込みOS 以前、組み込み向けのOSとしてAmazon FreeRTOSを紹介しましたが、組み込み向けのOSは他にもいろいろな種類があります。 組み込み向けのOSは、規模や機能がピンキリで、単にスレッドを管理するモニター的な薄い軽量OSから、ちゃんとデバイスドライバーやシェルを装備したフ

    NuttXというPOSIXに対応した組み込みOSをためしてみる | DevelopersIO
  • Spresense でフルカラー画像を認識する - Qiita

    はじめに ROHM Open Hack Challenge 2019 (ROHC2019) で開発している当時、Spresense のグレースケール画像の認識をするためのサンプルコードは見つかったのですが、フルカラー画像に相当するものが見つからなかったので、試行錯誤しながら作ってみました。 稿ではその時にやったことを記載しています。 訓練データを集めるための筐体 後述しますが、Spresense は1.5MByte しかメインメモリがないため、機械学習の学習済みパラメータをできる限り小さくする必要があります。つまり、認識器の表現力はどうしても低くなってしまうため、ROHC2019 ではなるべく外乱を抑えるようカメラの位置と被写体の背景が固定されるような筐体を作りました。 撮影装置の外観はこんな感じです。 モジュールの構成 Spresense メインボード Spresense用カメラボード

    Spresense でフルカラー画像を認識する - Qiita
    Windymelt
    Windymelt 2023/10/20
    一度拡張ボード付けたら外せないのか……
  • Inky pHAT (ePaper/eInk/EPD) - Black/White

    A low-energy, high-falutin, electronic paper (ePaper / eInk / EPD) display for your Pi, in three different colour schemes: red/black/white, yellow/black/white, and black/white! Inky pHAT's beautiful, high contrast display is ideal for displaying simple graphics and crisply-rendered text and, because it's like paper, it's readable in bright sunlight. You could use Inky pHAT as a cute little clock,

    Inky pHAT (ePaper/eInk/EPD) - Black/White
    Windymelt
    Windymelt 2023/10/19
    “PIMORONI Inky pHAT”
  • 電気車の速度制御 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年9月) 電気車の速度制御(でんきしゃのそくどせいぎょ)は、電気機関車や電車など電気を動力とする鉄道車両(電気車)を対象とした速度の制御方法である。項では電気車に用いられる電動機の特性、および起動時や加速時の出力制御について、定トルク制御域、定出力制御域、特性領域と呼ばれる速度領域に分けて解説する。 概要[編集] 電気車 - 電車や電気機関車など電気を動力として走行する車両。 力行(りっこう) - 車両が駆動力を発して走行する状態。 惰行(だこう) - 車両が惰性で走行する状態。 主電動機 - いわゆる電気モーター。電力を回転運動に変換する原動機。電動空気圧縮機、電動発電機、電動送風機などの補機用電動機

    電気車の速度制御 - Wikipedia
    Windymelt
    Windymelt 2023/09/19
    異常に詳しいページを発見
  • USB Type-Cに置き換える方法 第1話 Type-Cの原理を知る

    ノートパソコンやタブレット、スマートフォンを中心に、USB Type-C搭載の機器を目にすることが多くなりました。表裏関係無く接続できるコネクターと、リバーシブルに接続できるケーブルによって、利便性が向上したと感じられている方も多いかと思います。USB Type-Cを機器に搭載するメリットは他の記事にお任せするとして、ここでは実際に現行のUSBコネクターをUSB Type-Cに置き換えるための方法を連載でご紹介します。 記事は第1話概要編となり、置き換えるためにまず知っていただきたいType-Cの原理について、重要なポイントを説明します。実際に置き換えるための設計方法については、今後の実践編で掲載していきます。 概要編 USB Type-Cに置き換える方法 第1話 Type-Cの原理を知る 実践編 USB Type-Cに置き換える方法 第2話 USB2.0の場合 実践編 USB Type

    USB Type-Cに置き換える方法 第1話 Type-Cの原理を知る
    Windymelt
    Windymelt 2023/09/18
    めちゃおもしろい
  • みちびき災危通報を受信するためにGNSS受信機を作った話

    前回の記事から約4年3ヶ月ぶりの投稿です... 定期的に文章を書かないと書けなくなってしまうので何か書かなければ...と思っていたら、ちょうどタイミングよくアドベントカレンダーの季節だったので 防災アプリ Advent Calendar 2022の7日目として参加させていただきます。 現在、日からオーストラリアにかけての上空に「みちびき(初号機〜4号機、初号機後継機)」と命名された準天頂衛星(quasi-zenith satellites)が4機(待機運用中の初号機も合わせると5機)飛んでいます。 この衛星を利用した準天頂衛星システムみちびき(QZSS)は既存のGPSやGLONASSといった衛星測位システムを補完し、常時1機は日から高仰角で見通せる位置に滞空するように設計されています。 高層ビルの多い都市部や山間部において低仰角を飛んでいるGPSをうまく捕捉できない場合でも高仰角を飛ぶ

    みちびき災危通報を受信するためにGNSS受信機を作った話
    Windymelt
    Windymelt 2023/06/26
    おもしろ!! 自前で国が宇宙から発信してる電波取ってこれるの良いな〜
  • 院長室 - 森川レディースクリニック

    趣味のオーディオ作りなどを紹介いたします。産婦人科とは全然関係ないです。 感性のアンプ作り 序章 事はじめ 第1章 基礎知識 直列と並列の法則 トランジスタの基礎とhFE エミッタ接地増幅回路-1 トランジスタの3大増幅回路 エミッタ接地増幅回路-2 バイアス電圧 エミッタ接地増幅回路-3 エミッタ抵抗と0.6vの怪 エミッタ接地増幅回路-4 エミッタ抵抗とコレクタ抵抗 エミッタ接地増幅回路-5 増幅率 エミッタフォロア回路 電源 第2章 制作編 超簡単アンプ 道具と材料集め 2石アンプ コンプリメンタリプッシュプル回路 3石無帰還プッシュプルアンプ-1 3石無帰還プッシュプルアンプ-2 第3章 普通のアンプを作ろう 負帰還回路の怪 AC帰還1段増幅3石アンプ DC帰還1段増幅3石アンプ DC帰還2段増幅4石アンプ 5石差動アンプ 両電源5石差動アンプ 感性のスピーカー作り 序章 スピーカ

    院長室 - 森川レディースクリニック
    Windymelt
    Windymelt 2023/06/24
    “院長室 趣味のオーディオ作りなどを紹介いたします。産婦人科とは全然関係ないです。”
  • ホテルの玄関スイッチを自宅に設置する - 岩の製作記

    こんにちは。趣味電子工作をしています岩と申します。今回はホテルの玄関によくあるあのスイッチを自宅に設置してみました。 きっかけ 先日ホテルに宿泊する機会があったのですが、玄関で見かけたスイッチ(下図)に一目惚れしてしまい... こいつを自宅に設置してやろうと考えたのです。 衝動、そして入手 調べてみると埋込タブレットスイッチという名前で販売されているらしく、モノタロウや千石電商で取り扱いがありました。 早速大阪・日橋に向かい、購入。6000円弱で買うことができました。千石電商さんありがとう。 自宅設置の構成を考える 物が入手できたので設置に向けて構成を考えます。 今回はESP32で赤外線学習リモコンを作り、それを埋込タブレットスイッチでON/OFFすることにしました。 これにより電気工事を避け、賃貸住宅での設置を可能にしました。(念のため、筆者は第二種電気工事士資格持ちです) 製作 ま

    ホテルの玄関スイッチを自宅に設置する - 岩の製作記
    Windymelt
    Windymelt 2023/05/08
    めちゃくちゃ良い、そしてケースのモデリングとかもできて3Dプリンタ完全に良さそう。欲しくなってきた。中身は安定のESP32なのも良い。
  • ラズパイで飛行機の運行状況を表示——自宅上空を通過する飛行機の情報を表示するフライトトラッカー「Fridge Flight Tracker」|fabcross

    Raspberry Pi財団は公式ブログに、Colin Waddell氏がRaspberry Piを使って自作したフライトトラッカー「Fridge Flight Tracker」を紹介した。 Fridge Flight Trackerの制御ボードにはRaspberry Pi Zeroを採用し、通過中の飛行機の情報はフライトトラッキングソフトウェア「FlightRadar24」から取得。Raspberry Pi対応のAdafruit HATを介してLEDパネルを接続し、飛行機の情報を表示する仕組みだ。LEDには発着空港と便名を固定表示し、その下に飛行機のメーカーとモデル名をスクロール表示させる。飛行機が通過していないときは、日付と時間、外気温を表示するようプログラムした。 必要なパーツは、Raspberry Pi Zero 2 W、 32×64 Adafruit RBG LEDパネル、Ada

    ラズパイで飛行機の運行状況を表示——自宅上空を通過する飛行機の情報を表示するフライトトラッカー「Fridge Flight Tracker」|fabcross
  • 今年はLoRa元年?日本対応の格安モジュールE220-900T22S(JP)で遊んでみた - あっきぃ日誌

    昨年末に、スイッチサイエンスで1つ1,980円のLoRaモジュール「E220-900T22S(JP)」が発売されました。 LoRa通信モジュール(E220-900T22S)用評価ボードwww.switch-science.com とりあえずモジュール2つとアンテナ2つ(と送料)をポチって、5,390円でした。 これまで日でLoRaを遊ぼうとすると、どうあがいても1万円コースみたいなところがあったと思うのですが、ようやく買って遊んでみてもいいかなと思える価格帯になってきましたね。それでもまあ、アリエクを見ると日では当然使えないながらも600円そこらで転がってるので、こう、格差じみたものを感じます。というか、アリエクにE220-900T22SのJPじゃないやつがありますね。 ja.aliexpress.com さておき、E220-900T22S(JP)はCLEALINK社がE220-900

    今年はLoRa元年?日本対応の格安モジュールE220-900T22S(JP)で遊んでみた - あっきぃ日誌
    Windymelt
    Windymelt 2023/01/04
    LoRa初耳だけど興味ある
  • スイッチサイエンス、量子コンピュータ始めるってよ

    2022年12月、販売開始しました! 深センSpinQ社の卓上量子コンピュータ。1テスラぐらいの磁力で2つの量子を閉じ込め、計算している @tks です。深圳の量子コンピュータ企業SpinQに行ってきました。 秋田先生のレポート量子コンピュータとのファーストコンタクトをしてきたをぜひ読みましょう デスクトップで量子コンピュータが動く! 深圳のSpinQ社は、世界で最初のデスクトップ量子コンピュータを商品化し、販売しています。NMRという、磁場と電磁波を加えて原子核の「スピン」の量子状態を操作・計測する方式を用いて量子計算を行う方式で、2020年に販売開始したGeminiと2021年末に販売を始めたGemini-Miniでは2つの量子ビット(Qubit)を操作します。 Gemini-miniの内部 かなり強い永久磁石2つの間に、液体の入ったチェンバーがあり、その液体に電磁波を当て、量子状態を

    スイッチサイエンス、量子コンピュータ始めるってよ
  • How to Convert Your Philips Hue Bridge to Work With PoE – Frank's Brain

    Windymelt
    Windymelt 2021/12/07
    Hue Bridge v2をPoE化する
  • ESP32のベーシックな回路図をツイートしたら全方位からマサカリが飛んできてすごい勢いで回路図が改善されていくスレッド

    カワヅ @necobut 「ESP32を自分で実装する基板作ったことないから作ってみたかった」などと供述しており、当局ではツッコミどころがないか操作しております。 pic.twitter.com/fXI04eMTAV 2021-11-23 13:07:26

    ESP32のベーシックな回路図をツイートしたら全方位からマサカリが飛んできてすごい勢いで回路図が改善されていくスレッド
    Windymelt
    Windymelt 2021/11/25
    テクニシャンがわらわらやってくるの良い!!!
  • 1 / fで七色にゆらぐPhilips Hueをやってみた - Qiita

    電子工作なんもできんマンです。 今朝1 / f で七色にゆらぐLED照明を電子工作する(入門レベル)をみて, 「Philips Hueを使えば, 電子工作なんもできんマンでもできるのでは?」と思ってやってみました。 1 / fのゆらぎとは ... なんもわからん...。 なんとなくフーリエ変換したら, 強度が周波数に反比例するっぽいことだけはわかった...。 元記事でも参照されていますが, 新規鉄道模型レイアウト制作状況その2:星のゆらぎ表現の記事で, 詳細な説明があります。(ありがてぇ) グラフのおかげで完全に理解した。 作る (材料一覧) Philips Hueをプログラムで制御する方法として, パッと思いつくものとしては, Pythonで使えるphueか, Node.jsのcylon.jsがあります。 今回はphueの方を使って, 手早く実装していきましょう。 Philips Hue

    1 / fで七色にゆらぐPhilips Hueをやってみた - Qiita
  • PICマイコン

    この記事は制作物の完全な動作を保障するものではありません。また、この記事を参考にして作成した物に起因するけがや事故等について筆者は一切の責任を負いません。 2台のPCでマウスとキーボードを共有するための回路を作りました。イメージとしては下図のようなものです。 2台のPCのマウスとキーボードをいちいち繋ぎかえるのは手間ですのでスイッチ一つでつなぎ変わるような回路を作りました。 リモートデスクトップ等のソフトでの対応が運用上面倒だったのでハードウェアで対応することにしました。なお、自作した理由は安くできるからです。市販品だとそこそこの値段がします。 作製した実物です。 手前のUSBポートにマウスとキーボードを接続します。奥のUSBポートがPC側です。PC側も入力機器側もメスなのはその方が収まりが良かったためです。なお、両方ともオスのUSBケーブルが秋葉原で売っていたので、それを利用する前提で両

    Windymelt
    Windymelt 2021/02/25
    USB切替器
  • 息抜きにUSBセレクターを自作する

  • 電子工作のための電気回路基礎講座

    詳細:https://fumimaker.hatenablog.com/entry/2020/07/09/031834 電子工作を始めるために必要な基礎知識をまとめました。書では、電気の基礎からアナログ回路、デジタル回路、マイコンの初歩までを網羅しています。初歩的なことしか書いていないので、教科書や書籍を参考にしながらじっくりと勉強してください。 This is a summary of the basic knowledge necessary to start electronic construction. This book covers the basics of electricity, analog circuits, digital circuits, and the rudiments of microcomputers. Since this book contain

    電子工作のための電気回路基礎講座
  • 電子ペーパーを額装して飾るとやたらカッコいい

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:高速道路上にあるバス停が異世界 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 電子ペーパーを飾るということ 「電子ペーパー」は、どちらかといえば地味な存在だ。その多くがモノクロだし、応答速度(画面切り替え)も遅い。液晶と比べると華やかさに欠けるイメージがある。 しかし一方、目が疲れにくかったり、電源がなくても画面表示を保持する特性があったりで、電子書籍端末などに重宝されている。秀才の影に隠れて目立たない無口キャラだけど、「あいつ、実はすごいやつだよな」とクラスで噂されるような存在である。 そんな飾り気のない、質実剛健な電子ペーパーに強く惹かれている。 これは愛用している電子ペーパ

    電子ペーパーを額装して飾るとやたらカッコいい
    Windymelt
    Windymelt 2020/06/16
    めちゃくちゃかっこいい
  • 電気の基礎知識 - 発電機 | ヤマハ発動機

    A:発電体をエンジンで回転させて発電します 理科の授業などで、コイルと磁石を使って電気を発生させる実験をしたことはないでしょうか? コイルの近くで磁石を動かすと「電磁誘導」という現象によって電気が発生します。発電機の場合も基的にはこれと同じ。この原理を応用した発電体と呼ばれる部品をエンジンの力で回転させて交流電気を作ります。 A:電気の流れ方が違います 電気の流れ方には直流と交流の2種類があります。直流は電圧が常に一定であるのに対し、交流は時間と共に電圧が変化するのが特徴。蓄電のできる直流は乾電池やバッテリーに、変圧ができて汎用性に優れる交流は家庭用電源にそれぞれ用いられています。 A:電気を構成する大事な要素です 電気はよく水の流れに例えられます。川をイメージしてみましょう。上流と下流に高低差があるほど水の勢いが増し、川幅が広くなるほど流れる水の量が多くなることが分かると思います。この

    Windymelt
    Windymelt 2019/03/24
    “高低差に相当するのが「電圧(V ボルト)」、川幅に相当するのが「電流(A アンペア)」です。「電力(W ワット)」は単位時間あたりの仕事率のことなので、ある時間のなかで上流から下流へ移動した水の量と覚えておく”