タグ

2013年7月14日のブックマーク (6件)

  • 米 地面の熱で目玉焼き「自粛を」 NHKニュース

    世界で最も暑い場所の一つとされ、連日、50度を超す猛暑に見舞われているアメリカ西部の国立公園では、暑さを試そうと地面の熱で目玉焼きを作る観光客が相次ぎ、公園の管理事務所が、片付けるのが大変だと自粛を呼びかける事態になっています。 アメリカ西部カリフォルニア州とネバダ州にまたがるデスバレー国立公園は、世界気象機関の記録で観測史上、世界最高となる56度7分を記録したことで知られ、ここ数週間も熱波の影響で50度を超す猛暑に見舞われています。 こうしたなか、先月、公園の管理事務所がこの暑さを分かってもらおうと、地面においたフライパンの上で卵が目玉焼きになる動画をインターネットに掲載したところ、メディアに取り上げられ話題となりました。 ところがその後、自分たちも試そうと、歩道や石の上などに直接、卵を割って目玉焼きを作る観光客が相次ぎ、公園内には卵の殻などのゴミが散乱するようになりました。 このため、

    X-key
    X-key 2013/07/14
    その酷暑の中で掃除しなきゃならない国立公園スタッフがかわいそう。
  • 去年の麦茶はまだいける?③: サイキンのオハナシ

    仕事で微生物を扱っています。 普段は嫌われ者のサイキンたちですが、意外と可愛いところもあるんです。 そんな微生物大好きなmoakoと最近の事情についてオハナシしています。 2008年に長女、2012年に次女が誕生しました。現在、実験台兼英才教育中(笑) とうとう梅雨があけましたね。 開けた途端になんだこの暑さ! 私の家はアパートの二階なので、夕方締め切った部屋に帰ると 入ったとたんに汗が噴き出てきます。 温度計は 37℃ インキュベーターか!!! 湿度計は75%。 以下のサイトで不快指数を計算してみると… http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?id=system/2006/1202883065 不快指数 93! 不快指数 DI (Tは乾球気温℃、Hは湿度%) DI=0.81T+0.01H(0.99T-14.3)+46.3で算出されるそうです。

    X-key
    X-key 2013/07/14
    ちょうど去年の麦茶を使い切ったところなんですが(´・ω・`)
  • 【速報】富士山に「Googleの人」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!! Google凄すぎwwwww:キニ速

    X-key
    X-key 2013/07/14
    たぶん、Googleから依頼された山登りのプロなのでは?
  • これは必見!一瞬にして「雲」の姿が変わっていく不思議な現象(動画) : らばQ

    これは必見!一瞬にして「雲」の姿が変わっていく不思議な現象(動画) 空をじっと眺めていると、思いのほか雲の動きが速いと感じたことがあるのではないかと思います。 ですが、まばたきする暇もないほど一瞬で形を変えたり消えたりする、不思議な雲の現象をとらえた映像がありました。 Forse changes clouds - YouTube まるで心臓のように脈動したり、消えたりと、実際にこの目で目撃しても信じられないような事が起きています。 積乱雲の頂上付近で発生している現象で、放電や落雷によって氷の針状結晶がそろうことで、太陽光が特定の方向に反射することから、丸ごと見えたり消えたりするそうです。 詳しいことは以下のブログで解説されています。 宏観亭見聞録: 一瞬で形を変える雲 泡マスター ビールの泡付け器 ホワイト・PAW0101 9365ak遠藤商事 売り上げランキング: 1 位 Amazon.

    これは必見!一瞬にして「雲」の姿が変わっていく不思議な現象(動画) : らばQ
    X-key
    X-key 2013/07/14
    動画の下の解説はいつも動画を見てから読むんだけど、今回は読むまでこの"トリック"はどうやって撮ったのか考えてしまったw 積乱雲があったらよく観察してみよ~。
  • 竹野内真理(@ mariscontact # デマリン )「頭の二つある子が南相馬で生まれている。」

    フォロワーからの情報を事実確認する事無く垂れ流す #デマリン 。 緑の党の木村ゆういち候補自身情報の確認をしていない事がスピーチを聞けば判断出来るのに、この極悪非道のオバハンはそれをしないで、攻撃対象への攻撃の材料としている非人道的行為をご覧下さい。

    竹野内真理(@ mariscontact # デマリン )「頭の二つある子が南相馬で生まれている。」
  • 中日新聞:ナゴヤバシリは違反 県警、取り締まり強化:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 7月2日の記事一覧 > 記事 【愛知】 ナゴヤバシリは違反 県警、取り締まり強化 Tweet mixiチェック 2013年7月2日 県内の交通死亡事故が今年も多発している。死者数は六月三十日現在、全国ワーストの百九人(前年同期比四人増)と、二位の静岡県より二十一人も多い。車両台数が全国で最も多く、免許人口も全国四位と事故が多くなる背景はあるが、「ナゴヤバシリ」と呼ばれる地域特有の危険な走行も大きな要因だ。県警は「マナーの問題というより、完全な違反行為」として、取り締まりを強化している。 六月下旬の昼、名古屋市中区の交差点。黄色信号で止まろうとしたタクシーに、後続の黒いセダンがクラクションを鳴らした。「何で止まるんだ」とばかりに、左車線に急ハンドルを切ってタクシーをよけ、交差点を突っ切った。名古屋市内ではしばしば見かける光景だ。 道路の広い名古屋市内などでみられるナゴ

    X-key
    X-key 2013/07/14