タグ

髪に関するXenosのブックマーク (2)

  • 分け目・つむじの位置で悩まない!髪の基本的な描き方

    キャラクターの個性や特徴を表現するために、髪の毛は欠かすことのできないパーツです。たとえいい表情が描けても、髪がうまく描けないとキャラクターの魅力は引き立ちません。今回は、男女それぞれの基的な髪の描き方を、前側・後ろ側に分けて詳しい手順とともに紹介します! 基の髪の描き方 髪は長さや角度によって見た目が変わるが、前髪、サイド、後ろ髪に分ける基的な考え方は変わらない。 女性のミディアムヘアと男性のショートヘアの描き方を見ていこう。 女性ミディアムヘア・前側 1.中心線のアタリを取る 頭部の丸みを意識して頭のアウトラインを描き、中心線のアタリを取ります。 頭頂部まで分け目のアタリを描いておきます。 2.前髪を描く 額の丸みを意識しながら生え際から放射状に前髪を描いていきます。 前髪の幅は、両眉の端あたりを目安にする。 3.サイドの髪を描く 生え際のアタリを軸に、サイドの髪を描き加えていき

    分け目・つむじの位置で悩まない!髪の基本的な描き方
    Xenos
    Xenos 2020/12/12
    ヘアスタイル つむじ 位置
  • おじさんっぽく見えてしまう40代男性の残念な髪型の共通点

    ショートヘアの場合、ヘアワックスを髪全体につけてから、サイドの髪が広がらないように抑えるのがポイント Photo by K.K. 「最初に、ヘアワックスを髪全体になじませること。すぐに髪を立たせようとする方が多いのですが、これを怠ると後々髪型が崩れる原因になりかねません。 次に、サイドの髪は広がりを抑えるようにしてシャープにさせます。そしてトップにボリュームを持たせるように立たせていきます。もしボリュームが足りなければ、トップだけ部分パーマをかけるのもおすすめです。ナチュラルに見える髪型も実は、パーマをかけていることが少なくないですよ。 そうして髪型が仕上がったら、スプレーで固めて髪のハリやコシを出していきましょう。スプレーをかけることで、雨の日など湿気の高い日でも髪型をキープすることができます。 あまり存在を知らない方も多いのですが、もし髪のハリやコシが弱いと感じたら、ワックスの前に根元

    おじさんっぽく見えてしまう40代男性の残念な髪型の共通点
    Xenos
    Xenos 2020/12/12
    伸ばし方 サラサラ ヘア
  • 1