2024年7月12日のブックマーク (3件)

  • 『民主政の終わり - 内田樹の研究室』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『民主政の終わり - 内田樹の研究室』へのコメント
    Xiwny
    Xiwny 2024/07/12
    ブコメ達は民主制から独裁制が生まれる事を知らないのだろう。専制政治と独裁制が別だという理解もないだろうし。全ては西洋の洗脳のおかげやね。民主制が一番クソだと言ってた古代の人間の方が賢いのよ
  • 「ひろゆき論」著者が分析 石丸伸二氏が小泉・橋下氏と違うのは | 毎日新聞

    東京都知事選で2位につけた石丸伸二氏(41)。若年層を中心にした支持はなぜ? 1990年代からインターネット上のコミュニケーションを注視し、「ひろゆき論」「弱者男性論」など刺激的な論考で知られる伊藤昌亮・成蹊大教授の分析です。【聞き手・鈴木英生】 「石丸現象」について他の識者の見方はこちらです YouTubeが都知事選を左右…津田大介氏が驚く「石丸現象」 リベラルにはわからない? Z世代が石丸伸二氏を支持する理由 消費者ニーズに即した「ポピュリスト」 ――石丸氏への強い支持をどう読みますか? ◆いわば「推し活」です。石丸氏は有権者と呼ぶよりも消費者のニーズに即した「政治家」だと思います。 石丸氏を従来の文脈で言えば、ネオリベラリズム(新自由主義)的な「改革保守」のポピュリズム(大衆迎合主義)政治家です。小泉純一郎元首相に始まり、橋下徹元大阪府知事、河村たかし名古屋市長……。小池百合子都知事

    「ひろゆき論」著者が分析 石丸伸二氏が小泉・橋下氏と違うのは | 毎日新聞
    Xiwny
    Xiwny 2024/07/12
    人口減少を何とかしたいと言いながら、コンパクト化の中で消える自治体が出るのは厳しい現実とか言ってるからな。高速道路も地方に繋げなくて良いとか言ってたし。人口減少がさらに加速するだろって思った
  • 民主政の終わり - 内田樹の研究室

    都知事選の翌日にニッポンドットコムという媒体からインタビューを受けた。以下はその記事に少しリタッチしたもの。 今回の都知事選では、選挙は民主主義の根幹を為す営みであるという認識がかなり深刻な崩れ方をしているという印象を受けた。選挙というのは有権者が自分たちの立場を代表する代議員を選ぶ貴重な機会であるという認識が日からは失われつつあるようだ。 投票する人たちは「自分たちに利益をもたらす政策を実現してくれる人」を選ぶのではなく、「自分と同じ部族の属する人」に投票しているように私には見えた。自分と「ケミストリー」が似ている人間であるなら、その幼児性や性格の歪みも「込み」で受け入れようとしている。だから、仮に投票の結果、自分の生活が苦しくなっても、世の中がより住みにくくなっても、それは「自分の属する部族」が政治権力を行使したことの帰結だから、別に文句はない。 自分自身にとってこの社会がより住みよ

    Xiwny
    Xiwny 2024/07/12
    古代ギリシャにプラトンの国家で言われている独裁制の個人ってのは民主制の親から自由の教育を受け、友人からも自由の誘惑を受けるため、欲望の際限がなくなり、暴走する。現代の人間が幼稚なのはまさにこれだと思う
    • 2024年7月12日