タグ

2010年9月20日のブックマーク (2件)

  • まとめ:夢を見て書け! ~文章力向上を目指す35選 | ライフハッカー・ジャパン

    欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、高田の奥さん向井亜紀...。秋は短い季節ですが、気候が穏やかで過ごしやすく、さまざまなことに打ち込みやすい時期です。 読者の皆様の中で、ブログを書いている人は多いのではないでしょうか。文章を書いて稼いでいるという方もいるかもしれません。ブログの普及のおかげで、今では多くの人々が、自分の書いた文章を世界中へ発信しています。その中で、オリジナリティのある文章を書くとなると、なかなか難しいものです。 ブログに限らず、文章力はさまざまな場面で役立ちます。この秋は、書くことに打ち込んで、文章力を向上させてみませんか? そこで今回は、文章力向上を目指す35選をお送りします。 ■テクニック ・効率的に校正するための10のコツ ・プロから教わる、良い文章を紡ぐ5つの珠玉のテクニック ・自分をガッツリ集中させるための8つのセルフマネジメント術 ・テープ起こしは、インタビュー

    まとめ:夢を見て書け! ~文章力向上を目指す35選 | ライフハッカー・ジャパン
  • (iOS 4) バックグラウンド動作するラジオアプリを作ってみる - Radium Software

    プログラム関係の仕事をするときはたいてい、ネットラジオを使って部屋の中にBGMを流している。最近のお気に入りはSomaFMのチルアウト/アンビエント系専門チャンネル"Groove Salad"だ。いい感じで生活の邪魔にならない音楽を絶え間なく提供してくれる。 つい先日ようやくiPhone 4を導入したので、できればバックグランドで動作するネットラジオアプリを入れてGroove Saladを垂れ流しにしたい。ただ、「バックグラウンドで動作するネットラジオアプリ」で無料かつ使いやすいものというのは、なかなか存在しないようだ。 まあ、無いなら自分で作ってしまおう。 ストリーミング再生 iOS 4を使ってネットラジオ的なものを作るのは難しくない。AV Foundation FrameworkのAVPlayerクラスを使えば簡単に実現できる。例えばGroove Saladを再生するのだったら、以下の

    (iOS 4) バックグラウンド動作するラジオアプリを作ってみる - Radium Software