タグ

まみぺこに関するYAKのブックマーク (6)

  • 「まみぺこ系女子」のモテぶりについて

    アニメ・マンガ等のサブカルオタク。それも「ガンダム」「エヴァ」等の男性ウケがいい系統のオタクである。(ただし同じオタ文化でも、乙女ゲーやBL等の"イケメンパラダイス系"女性オタクはウケが悪いので除く)下ネタ歓迎。それも「うんこちんこまんこ!」系の男子小学生型下ネタであること。(ただし同じ下ネタでも、「元カレが早漏で…」「体位を変える時…」みたいな体験に基づく生々しいものはウケが最悪なので除く)PC・インターネット・ガジェット等に興味があり、そこそこの知識を備えている。TwitterやFacebookなどのネット上でのコミュ力に優れている。リアルでも、同じ属性の人間の前では並以上のコミュ力を発揮。(逆にいわゆるリア充との絡みが苦手だったりすると、そこは萌えポイントになる)身近に居る女の子がこんな感じなんですけど、オタク男性にモテるのなんのって!!まさにアイドル状態。 で、この子に似た感じの子

    「まみぺこ系女子」のモテぶりについて
    YAK
    YAK 2011/08/03
    まみぺこのどこが「見た目一般人」なんだよ
  • あの日飲んだポカリの味を彼女はたぶん忘れない - YTmedia

    2011年07月08日13:19 by yteppei あの日飲んだポカリの味を彼女はたぶん忘れない カテゴリまみぺこ ポカリスエット 1500ml×8posted with amazlet at 11.07.08大塚製薬 売り上げランキング: 32 Amazon.co.jp で詳細を見る 「この夏は節電とかあるし、熱中症になる人とか多そうだよねー」 暑さが厳しくなってきた6月下旬頃、まみぺこ(@mamipeko)がそんなことを言っていました。 その時は「たしかに"節電しなきゃ!"って意識で暑いのをガマンしてあまり冷房をつけず、その結果熱中症になってしまう方とか増えそうだなー」と完全に他人事のように考えていたのを覚えています。 それから最高気温が30度を超える日が続き、1週間で3,000人近くの方が熱中症で救急搬送された週を過ぎたある日の夜、僕のiPhoneにまみぺこから1通のメールが

    YAK
    YAK 2011/07/08
    タイトルだけでどうせイチャイチャ記事なんだろうな、と思った
  • まみぺこさんのお誕生日会をいたしました - はぁはぁブログ

    日記いいお天気。だけどなんとなくさみしい。 楽しみといえばTwitterで下ネタをふぁぼるくらい‥‥ いつもそんなオナニーしたあとのティッシュみたいな日々を送っているまみぺこさんは (お誕生日会でもひらいてお祝いとかされたいな〜)なんて思ってしまったのでした。というわけで、週末は渋谷のカフェを貸しきって こんな感じのお誕生日会をいたしました。まみぺこはぁはぁ Happy Birthday お祝いしに来てくれたゆかいななかまたち  ハッシュタグ「#maipeko」がTwitterトレンドにお忙しいなか来てくださったみなさまは変な人ばかり。まともなのは私だけです。 まだはじまったばかりなのに、すぐにわいわいお祝いムードで みんなみんなおかしくなってしまいました。異様な盛り上がりをみせる店内は放送禁止用語の連発で 「ピー」音が絶えず、Ustなんて絶対にできない感じ。一方、Twitterでは今夜の

  • ネットストーカーの正体 - はぁはぁブログ

    インターネットで「女子です」と宣言して ブログやTwitterをやっていればいつか必ず出会う人。 人が可愛いか可愛くないかなんて正直関係ないんです。 これはもしかしたら、ネットにおける女子の通過儀礼なのかもしれません。 実は私、最近ずっと、とても不気味で粘着質なネットストーカーにあっていました。 はじまりのメール はじまりは、一通の新着メールから。 ある日、知らないアドレスからメールが届いたんです。 件名なし。 文には、たった一言。 「はぁはぁ」とだけ。 イタズラメールだ! 変なイタズラメール来たなーと思って 差出人のFromを確認。 メアドなので晒すのは控えますが、例えるならそれは 「mamipeko_foever_love@***.com」 (まみぺこフォーエバーラブ) みたいなそういう感じのメアドでした。 あきらかに、私にメールするためだけに取得した 捨てアカウントのメールアドレ

  • はぁはぁブログ

  • 伝説の「怒った人」 - はぁはぁブログ

    日記チクっと嫌味を言われてしまった。 嫌なことを押しつけられた。 やめてと言っているのにしつこい。 おやつを勝手にべられた。 「どこからでも切れます」で切れない。 なぜかいきなりネットがつながらない。 攻略できないキャラがいる‥‥‥‥そんなとき、人はついついイラっとしてしまうものです。 イライラするのも嫌だし、イライラしている人をみるのも嫌ですよね。伝説の「怒った人」私が今までにみた「怒った人」のなかでも とくに私の中で伝説になっているのが 師匠のデザイン事務所で働いていたGさんのことです。Gさんはいつも笑顔でおだやかな、とても人当たりのいい人で 変人で有名なあの師匠が長年デザインの仕事をつづけられていたのも Gさんのはかりしれない努力とフォローがあったからこそなんだろうなと 当時私はひそかに思っていたものです。そんなGさんが、ある日 師匠から理不尽なことでいいがかりをつけられていました

  • 1